のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

連敗脱出!!

2012-08-01 15:24:58 | Weblog
 ヤット ヤット 関東地方で白星を挙げることができた

何日ぶり イヤ 何ヶ月ぶり の白星だろうか

東京ドームでは巨人に、神宮球場ではヤクルトに、横浜球場でDeNAに

交流戦に入ってからはロッテ・西武に、またリーグ戦に戻っても流れを変える事はできず、

巨人・ヤクルトと、よくそこまで負け続けることができるもんだ と逆に感心したほど

でも、昨日の試合は違った 「投」立役者は何といっても大野投手 

巨人の重量打線を7回までに3安打に押さえ、見事2勝目

あとを引き継いだ山井投手・田島投手もよく頑張ったし、9回1アウトから登板した岩瀬投手

久しぶりのマウンドでヒヤリとさせながらも()村田選手を空振り三振に仕留め、

見事28セーブをあげた

7月中旬、阿部選手に逆転2塁打を打たれてから不調で、オールスターゲームに

選出されながらも、左肘の違和感で1度もマウンドに立つことはなかったし、

最近はソーサ選手にクルーザーの役目を譲っていた岩瀬投手だが、ヤッパリドラゴンズの

守護神は岩瀬投手だと実感

また 「打」の立役者は森野選手 だわ

最近になって調子が上がってきて(遅すぎ)、後半戦の打率は「.435」

森野選手が打つ試合は負けない・・・のジンクスがいつまでも続きますように

長~~い 長~~い 長すぎるトンネルの出口が見えてきた

一気に通り抜けて連勝してくださいね






 霹靂一声(へきれきいっせい)
   ・急に雷がとどろくこと。
   ・突然大声で怒鳴ること。
   ・「霹靂」は、急に激しく鳴る雷。

 霹靂閃電(へきれきせんでん)
   ・勢いがあって素早いことのたとえ。
   ・突然に激しくとどろき、きらめき光る稲妻の意から。
   ・「霹靂」は、急に激しく鳴る雷。雷鳴。
   ・「閃電」は、ぴかっときらめく稲妻。

 変幻自在(へんげんじざい)
   ・現れたり消えたり変化したりが、自由自在であるさま。
   ・思いのままに変化するさま。
   ・変わり身が早いさま。
   ・「変幻」は、幻のように素早く現れたり、消えたりすること。
   ・類義語 :「千変万化(せんぺんばんか)」 「変幻出没(へんげんしゅつぼつ)」

 片言隻句(へんげんせきく)
   ・わずかな言葉。
   ・ほんのちょっとした言葉。
   ・ひとこと。
   ・「片言」「隻句」は、ともに、わずかな言葉の意。
   ・「隻」は、1つ。転じて、わずか、少しの意。
   ・類義語 :「一言半句(いちごんはんく)」 「片言隻言(へんげんせきげん)」 
          「片言隻語(へんげんせきご)」 「片言隻辞(へんげんせきじ)」

 片言折獄(へんげんせつごく)
   ・ただ一言で、人々の納得のいくような裁判の判決を下すこと。
   ・一方だけの言い分を信じて、裁判の判決を下すこと。
   ・孔子の弟子である子路(しろ)は、1度承諾したことを翌日まで延ばすような
    ことをしない責任感のある人物で、人々からの信頼が厚かった。孔子も、
    ただ一言で裁判の判決を下して人を納得させることができる者は、門人の中では
    子路だけであろうと称賛したことから。
   ・「折」は、「断」と同義で、善悪を折中して判決を下すこと。
   ・「獄」は、訴訟のこと。


 鳥の将に死なんとする、その鳴くや哀し
   ・鳥の鳴き声はいつも楽しく聞こえるが、死に際の泣き声は人の心をえぐるような
    悲しさがこもっているということ。

 鳥は木を択べども木は鳥を択ばず
   ・臣には仕えるべき君主を選択する自由があるが、君主には臣を選択する自由はない
    というたとえ。
   ・人には住む土地を選択する自由があるが、土地には住む人を選択する自由はない
    ことのたとえにも用いる。
   ・鳥はどの木に止まろうかと選ぶ自由があるが、木には止まらせたい鳥を選ぶ自由はない
    という意から。

 鳥は食うとも、どり食うな
   ・鶏肉は食べても、鳥の肺臓は食べないほうがよいということ。
   ・「どり」は、鳥類などの肺臓で、古くは有毒とされていた。美味ではない。

 鳥は高く飛びて以て矰弋の害を避く
   ・どんな者でも、身に迫る危害から自分を守る方法を知っているということのたとえ。
   ・鳥は高い所を飛んで、いぐるみの矢に射られないよう避けているということから。
   ・「矰弋(そうよく)」は、いぐるみ。矢にひもをつけて鳥を射る道具。

 取り道あれば抜け道あり
   ・税を厳しく取り立てようとすれば、取られるほうはごまかす方法を考える。
    規律や法律を厳しくすれば、抜け道を考えるのも巧妙になる。世の中は、
    いたちごっこであるということ。
   ・獲物を獲るのによい道がある一方、獲物にも逃げる抜け道があるということから。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-08-01 21:41:00
岩瀬ダメですね
まともにおさめたためしがない
返信する

コメントを投稿