のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

3月も終わりです

2008-03-31 14:09:12 | Weblog
3月30日

    国立競技場落成記念日
      1958年(昭和33年)神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場が完成した。
      敷地面積は22000坪で約58000人の収容能力を持ち、
       1964年(昭和39年)には東京オリンピックの開閉会式の会場になった。

    マフィアの日
      1282年、マフィアの名前の由来となった「シチリアの晩鐘事件」が起こった。
      当時のシチリア島はフランス国王の叔父であるシャルル・ダンジューの
       苛酷な支配下にあった。
      1282年のこの日は復活祭の翌日の月曜日であり、晩祷の為に教会の前に
       市民が集まっていた。そこへフランス兵の一団がやってきて、その土地の
       女性に手を出そうとしたため、その女性の夫はいきなりその兵士を刺した。
      その場に居合わせたほかの市民もフランス兵に襲いかかり兵士の一団を
       全員殺してしまった。そのとき晩祷を告げる晩鐘が鳴ったことから
       「シチリアの晩鐘事件」と呼ばれる。
      この反乱は全島に拡大し、フランス人は見つかり次第に殺され、
       その数は4000人以上に及んだ。
      この反乱の合言葉「Morte alla Francia Italia anela(全てのフランス人に死を、
       これはイタリアの叫び)」の各単語の頭文字を並べると
       「マフィア(mafia)」となり、これがマフィアの名前の由来であるという説がある。
      シャルル・ダンジューのアンジュー王家はシチリアから追放され、
       代ってシチリアの支配者となったアラゴン王家との間に
       20年の及ぶ戦争が起こった。




3月31日

    教育基本法・学校教育法公布の日
      1947年(昭和22年)公布、翌日から施行され、
       学校教育の「6・3・3・4制」が発足した。

    エッフェル塔の日
      1889年(明治22年)エッフェル塔の落成式が行われた。
      パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、高さは約320m。
      パリ万博に合わせて建設され、フランス人技師エッフェルが設計した。

    オーケストラの日
      2007年(平成19年)日本オーケストラ連盟が制定し実施
      「み(3)み(3)に一番」「み(3)に(3)にいい(1)ひ」の語呂合せと、
       春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから。

   

勝ちました!

2008-03-30 23:07:39 | Weblog
2008年も、初観戦は「勝」でした(^^)v

幸先良いスタートがきれて、満足! 満足!!

今年は何回ドームに行けるか分からないけれど、

観戦連勝続くといいなぁ \(^O^)/



我家のワンコではないですが、可愛かったのでパチリ 

ドアラの耳あてをしています  

球春です②

2008-03-29 14:59:46 | Weblog
 待ちに待ったセ・リーグが開幕した

勝った、勝った、負けた、勝った と

一喜一憂する季節がやって来た

我がドラゴンズが2年連続「日本一」&「完全制覇」に向かっての

第1歩がスタートした。と言ったほうが分かりやすいかな 

昨日の開幕ゲームは、愛嬌・愛嬌 

(8安打で2点とは・・・・  ウッズの足がもう少し速かったら・・・・)

引き分けにしたのだから、良しとしなきゃネッ

気持ちを入れ替え、今日から連勝だ~~ 

3月29日

2008-03-29 14:44:09 | Weblog
マリモの日
   1952年(昭和27年)北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定された。
   同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル
    高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定された。

八百屋お七の日
   1683年(天和3年)18歳の八百屋の娘お七が、3日間の市中引回しの上、
    火あぶりの極刑に処せられた。
   前年12月28日の大火で非難した寺で出会った寺小姓生田庄之介のことが
    忘れられず、火事になればまた会えると考えて3月2日の夜に放火。
    火はすぐに消し止められたが、お七は捕らわれた。
   当時は放火の罪は火あぶりの極刑に処せられていたが、17歳以下ならば極刑は
    免れることになっていた。そこで奉行は、お七の刑を軽くするために
    「おぬしは17だろう」と問うが、その意味が分からなかったお七は
    正直に18歳だと答えてしまい、極刑に処せられることになった。
   お七が丙午(ひのえうま)の年の生まれであったことから、
    丙午生まれの女の子が疎まれるようになった。

立原道造忌
   詩人・立原道造の忌日・・・・1939年(昭和14年)

どうなの?

2008-03-28 11:39:13 | Weblog
婆~婆が退院した。

義兄と市民病院に迎えに行ってビックリ

自力で排尿が出来ない。ということで、管をさしたまま尿が入った袋がさがっている

殆んど歩けなくなっているし、気力も感じられないし、覇気がない

認知症も進んでいる。今まで何処にいたのかも理解していない

素人目には入院前より数段悪くなっているように写った

こんな状態で退院せよとは どうなの 

ベッドから車椅子に移るときは、看護師さんだったのでよかったが、

車椅子から に乗せる時が大変!

足で踏ん張らないし、殆んど体を預けているので「体重+α」が義兄の腕に

そのまま掛かり付けのT医院に直行

T医院で義兄が怒り心頭で説明し診断を受けた

T先生もビックリして、市民病院にで確認されたが

もうどうしようもない 

来週 婆~婆の体に繋がっている管を交換しに往診してもらうことになったが

この先どうしたものか 

婆~婆  寝てばっかり 

待ちに待った、3月28日

2008-03-28 11:14:43 | Weblog
シルクロードの日
   1900年(明治33年)スウェーデンの探検家・地理学者の
    スウェン・ヘディンによって、廃墟になっていたシルクロードの古代都市
    桜蘭が発見された。

スリーマイルの日
   1979年(昭和54年)アメリカ・ペンシルベニア州のスリーマイル島原発で
    放射能漏れ事故が発生した。
   世界初の原発事故だった。

三つ葉の日
   「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合わせ

京都裏千家利休忌

宗因忌
   江戸前期の連歌師・俳人の西山宗因の忌日・・・・1682年(天和2年)
   井原西鶴の師としても知られ、俳壇の中心的存在として活躍した。

鑑三忌
   明治・大正時代のキリスト教指導者で評論家の内村鑑三の忌日
       ・・・・1930年(昭和5年)
   1891年(明治24年)に信仰上の立場から教育勅語に対する敬礼を拒否して、
    第一高等中学講師の職を追われて以来著述に専念した。
   雑誌『聖書乃研究』を創刊し、聖書に基づく無教会主義を唱えた。
   英文による『余は如何にして基督信徒となりし乎(How I become a Christian)』は
    数ヶ国語に翻訳された。

邂逅忌
   小説家・椎名麟三の忌日・・・・1973年(昭和48年)
   長編小説『邂逅』から邂逅忌と呼ばれる。
   

3月27日

2008-03-28 10:39:10 | Weblog
◎写真の名前◎ さくらの日

1992年(平成4年)日本さくらの会が制定

3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ
桜始開」が重なる時期であることから。

日本の歴史や文化、風土と深くかかわって
きた桜を通して、日本の自然や文化に
ついて関心を深める日。
京都表千家利休忌 ◎写真の名前◎
◎写真の名前◎ 赤彦忌

歌人・島木赤彦の忌日
          ・・・・1926年(大正15年)

まとめました

2008-03-26 23:44:23 | Weblog
3月25日

    電気記念日
      1927年(昭和2年)日本電気協会が制定
      1878年(明治11年)東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の
       開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、
       式場に50個のアーク灯が点灯された。
      日本で初めて灯った電灯だった。

    革命記念日(ギリシャ)

    聖母マリアの受胎告知の祝日
      天使ガブリエルが聖母マリアに救世主(メシア)の母となることを告げた、
       受胎告知の日

    蓮如忌
      浄土真宗中興の祖・蓮如上人の忌日・・・・1499年(明応8年)




3月26日

    カチューシャの歌の日
      1914年(大正3年)島村抱月松井須磨子が興した芸術座が、
       トルストイの『復活』の初演を行った。
      この中で歌われた「カチューシャの歌」が大流行した。

    独立記念日(バングラデシュ)
      1977年(昭和52年)東パキスタンがバングラデシュとして独立した。
      1947年(昭和22年)8月14日に(旧)インドがヒンズー教徒のインド
       仏教徒のセイロン(現在のスリランカ)、イスラム教徒の
       (旧)パキスタンの3つに分かれたが、パキスタンは国土が
       インドによって東西に分断された飛び地となっていた。

    楽聖忌
      1827年、ドイツの作曲家ベートーベンがウィーンの自宅で亡くなった。
      多くの交響曲を作曲し楽聖」と呼ばれた。
      3日前、甥のカールを唯一の相続人とするように遺言書を補足し、
       「諸君、拍手したまえ。喜劇は終ったのだ」という有名な言葉を呟いた。
      29日の葬儀には2万人の市民が参列し、宮廷歌手が棺を担いでフンメルら
       弟子たちがそれに続いた。しかし、数々の作品を献呈され
       交際のあった貴族たちは誰も出席しなかった。

    犀星忌
      小説家・詩人の室生犀星の忌日・・・・1962年(昭和37年)
      『愛の詩集』『幼年時代』『あにいもうと』『杏つ子』等の作品を残した。

    鐵幹忌
      歌人・詩人で与謝野晶子の夫の与謝野鐵幹の忌日・・・・1935年(昭和10年)