のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

駆け込み購入

2014-03-31 21:24:58 | Weblog
今日で3月も終わり、明日から4月ですよ

今年の4月は嫌ですね 消費税が5%から8%に引き上げられますよ

お店の広告にあおられて、駆け込み購入をした人も多いと思うが、私はな~んもしなかった

先日の土曜日に、トイレットペーパーのストックがなくなったので、近くのホームセンターに

買いに行った

すると箱買いした商品を大きなカート一杯に積んでいる人の多いこと

今日もスーパーに買い物に行ったら、ここでもカートに乗せたかご(それも上と下2個)に

溢れんばかりの品物が・・・

カップラーメンを箱買いしている人や、生鮮食品やらお米・醤油・油・冷凍食品に至るまで、

シッカリ買い込んでいる

先日お茶飲み会の仲間が「1万円買って300円違うんだよね モーニングに行くのを

1回少なくすればそれで同じじゃぁないの」 妙に納得だわ

ということで、駆け込み購入はしないことにした だからと言って、モーニングの回数を

減らすかというと・・・微妙




   ≪ 3月31日 ≫

 オーケストラの日
   ・日本オーケストラ連盟が、2007年(平成19年)1月に制定し、その年から実施。
   ・「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の
    語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから。

 教育基本法・学校教育法公布記念日
   ・1947年(昭和22年)のこの日、「教育基本法」と「学校教育法」が公布された。
   ・翌日から実施され、学校教育の6・3・3制が発足した。

 エッフェル塔落成記念日
   ・1889年(明治22年)のこの日、エッフェル塔の落成式が行われた。
   ・パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、建設当時の高さは312.3m
    (旗部を含む)、現在は放送用アンテナが設置されたために、324mとなっている。
   ・フランス革命100周年を記念して、同年にパリで行われた第4回万国博覧会に合わせて
    建設され、フランス人技師エッフェルが設計した。
   ・建設は万博に間に合わせるため、2年2ヶ月という驚異的な速さで行われたが、
    徹底した安全管理で、1人の死者も出さなかった。

 東京・台東区で吉展ちゃん誘拐事件(1963年)

 赤軍派日航機よど号ハイジャック(1970年)

 福岡ドーム完成(1993年)

 解放記念日(マルタ)
   ・1979年のこの日、地中海の島国・マルタから、独立後も駐留していたイギリス軍が
    全て撤退した。

初勝利です

2014-03-30 21:30:44 | Weblog
 「やりました~~」 今シーズン&谷繁新監督の初勝利です

開幕戦に続き連敗中で、ドラファンの涙雨()の中、今日もドームに行ってきた

娘は用事があったので、さらちゃん・まゆちゃん・お父さん(お婿さん)・旦那・私の5人

先発のカブレラ投手が7回3安打無失点と好投 し

谷繁選手兼任監督に代わってマスクを被った松井選手が大活躍(この調子だと、

監督に専任

巨人から移籍してきた小笠原選手が代打でコールされると割れんばかりの拍手と歓声 

結果は粘って4ボール出塁で追加点に加勢(いい仕事をした

勝つときは全てがうまく回るものか

帰るときには雨もすっかり上がり、駐車場のおばさんも「良かったね 勝つとお客さんの

顔つきも違うもの」だって

この調子で次のカード、阪神戦も乗り切ってほしい


   ≪開幕戦のお弁当≫
   

   ≪今日のお弁当≫
   

2日ともお弁当付きの席です。小さな子どもがいると、テーブルがあるととっても助かるので・・・




   ≪ 3月30日 ≫

 国立競技場落成記念日
   ・1958年(昭和33年)のこの日、神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場が完成した。
   ・敷地面積は22000坪で、約58000人の収容能力を持ち、1964年(昭和39年)
    には東京オリンピックの開閉会式の会場になった。

 マフィアの日
   ・1282年のこの日、マフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」
    が起こった。
   ・当時のシチリア島は、フランス国王の叔父であるシャルル・ダンジューの苛酷な支配下
    にあった。
   ・1282年のこの日は復活祭の翌日の月曜日であり、晩祷の為に教会の前に市民が
    集まっていた。そこへフランス兵の一団がやってきて、その土地の女性に手を出そうと
    したため、その女性の夫はいきなりその兵士を刺した。
    その場に居合わせたほかの市民もフランス兵に襲いかかり兵士の一団を全員殺して
    しまった。そのとき晩祷を告げる晩鐘が鳴ったことから、「シチリアの晩鐘事件」と
    呼ばれる。
   ・この反乱は全島に拡大し、フランス人は見つかり次第に殺され、その数は4000人
    以上に及んだ。
   ・この反乱の合言葉「Morte alla Francia Italia anela(全てのフランス人に死を、
    これはイタリアの叫び)」の各単語の頭文字を並べると「マフィア(mafia)」となり、
    これがマフィアの名前の由来であるという説がある。
   ・シャルル・ダンジューのアンジュー王家はシチリアから追放され、代わってシチリアの
    支配者となったアラゴン王家との間に20年に及ぶ戦争が起こった。

 ゴッホの「ひまわり」落札
   ・1987年(昭和62年)のこの日、安田火災がゴッホの「ひまわり」を53億円で
    購入。過去最高値の3倍以上だった。

 アメリカがアラスカを買収
   ・1867年のこの日、アメリカがロシアからアラスカを買い取る条約に調印。
    日本の4倍以上の土地を、わずか720万ドル(1haあたり5セント)で買収した。
   ・「白熊だらけの動物園」「何も入らない無駄な冷蔵庫」など、米国内からは買収反対の
    声も少なくなかったが、19世紀末から20世紀初めにかけて起こったゴールドラッシュ
    により評価は一転。天然資源が豊富なことから「世界一冷たい宝石箱」に。
   ・アラスカという地名は、アラスカ半島を指したアレウト族の「alakshak」という言葉に由来。

開幕戦は敗北

2014-03-29 09:36:41 | Weblog
 昨日ナゴヤドームで行われた開幕戦、惜しくも敗れてしまったが、

今年はオープニングのセレモニーを最初から見ることができた

ドラゴンズと広島の選手&コーチの紹介後、陸上自衛隊音楽隊の演奏、国歌斉唱、

愛知県出身のタレント・キンタロー。さんの始球式(例のAKBまがいの衣装で登場。

見事ノーバウンドでキャッチャーミットに届いたわ その後もチアドラに交じって

ダンスも披露していた)

初回、48歳のベテラン川上投手が1番バッターにストレートの4ボールを出して

しまい、あれよあれよと言う間に満塁

何とか0点でしのいだが、相手はエース前田投手

しかし、その前田投手から1点先取。2回には和田選手が300号に大手をかけた

ホームランを放ち2点差

しかし盛り上がったのはここまで・・・6回にキラ選手に2ランホームランを打たれ同点

その後ヒットは出るが、チャンスに1本が出ず延長戦に・・・

10回表、岩瀬投手が3連打集中され1失点

広島に逆転負けで、ジ・エンド・・・疲れた試合だったわ

因みにドアラのバック転は・・・・・これも失敗でしたとさ

  ≪来場者に配られたグッズ≫

   
   
   
   






   ≪ 3月29日 ≫

 マリモ記念日
   ・1952年(昭和27年)のこの日、北海道阿寒湖のマリもが国の特別天然記念物に
    指定された。
   ・阿寒湖のマリモは、1897年(明治30年)に当時の札幌農学校(現在の北海道大学)の
    本科生だった、川上瀧彌農学博士によって発見された。
   ・同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も
    国の特別天然記念物に指定された。

 八百屋お七の日
   ・1683年(天和3年)のこの日、18歳の八百屋の娘・お七が、3日間の市中引回し
    の上、火あぶりの極刑に処せられた。
   ・前年12月28日の大火で避難した寺で出会った寺小姓・生田庄之介のことが忘れられず、
    火事になればまた会えると考えて3月2日の夜に放火、火はすぐに消し止められたが、
    お七は御用となった。
   ・当時は放火の罪は火あぶりの極刑に処せられていたが、17歳以下ならば極刑は免れる
    ことになっていた。そこで奉行は、お七の刑を軽くする為に「おぬしは17だろう」
    と問うが、その意味がわからなかったお七は正直に18歳だと答えてしまい、極刑に
    処されることとなった。
   ・お七が丙午(ひのえうま)の年の生まれであったことから、丙午年生まれの女子が
    疎まれるようになった。

 作業服の日
   ・作業服などを販売する埼玉県川口市の「まいど屋」が制定。
   ・「さ(3)ぎょうふ(2)く(9)」の語呂合わせ。
   ・ものづくり大国の日本では、多くの労働者が第二次産業に従事している。日本の
    屋台骨を支えている作業服姿の人々に感謝し、新年度の4月1日から新しい作業服で
    さらに頑張ってもらいたいとの願いが込められている。

 青年節(台湾)
   ・1954年から実施。
   ・1911年旧暦3月29日(新暦4月27日)、清の広州で反清武装蜂起
    「黄花崗起義」が起こった。

 立原道造忌
   ・詩人・立原道造(たちはらみちぞう)の、1939年(昭和14年)の忌日。

開幕ですよ~~!

2014-03-28 08:38:13 | Weblog
 球春ですよ~~ 開幕ですよ~~ 谷繁新監督率いる新制ドラゴンズの

記念すべき第1試合ですよ~~~

開幕投手はというと、(先日発表されたが)大野投手でもなく山井投手でもなく、

38歳のベテラン川上憲伸投手 ドラゴンズ史上最年長開幕投手らしいわ

対する広島は、エース前田投手を起用  両チームとも負けられない試合が

今日ナゴヤドームで繰り広げられる

ということで、勿論ドームまで観戦に行ってきますよ

ところで昨シーズンBクラスに甘んじたドラゴンズ

なぜ開幕試合がナゴヤドームなのかしら




   ≪ 3月28日 ≫

 シルクロードの日
   ・今から2000年前、中国の敦煌から砂漠を16日ほど進むと、ロプ・ノール湖の
    ほとりに楼蘭(クロライナ)というシルクロードのオアシス都市があった。
   ・1900年(明治33年)のこの日、スウェーデンの探検家・地理学者の
    スウェン・ヘディンによって、廃墟になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭が
    発見された。

 スリースマイル島の日
   ・1979年のこの日、アメリカ・ペンシルベニア州のスリースマイル島の原子力
    発電所第2号機で、同国史上最悪の放射能漏れ事故が発生した。原子炉の温度が
    限界以上に上昇し、炉心溶融(メルトダウン)が発生。
    世界初の原発事故だった。

 三つ葉の日
   ・「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合わせ。

 三ツ矢サイダーの日
   ・アサヒ飲料が制定。
   ・「み(3)つ(2)や(8)」の語呂合わせ。

 名張毒ぶどう酒事件発生
   ・名張毒ぶどう酒事件とは、1961年(昭和36年)のこの日の夜、三重県名張市
    葛尾地区の公民館で起きた毒物混入事件。
   ・5人が死亡し、「第二の帝銀事件」として世間から騒がれた。
   ・容疑者の奥西勝容疑者は死刑判決が確定しているが、逮捕後の取り調べ中から
    犯行を否認している。

 チベット農奴解放記念日(チベット自治区)
   ・1959年のこの日、中華人民共和国政府がチベット政府の廃止を宣言した。

 教師の日(チェコ、スロバキア)
   ・チェコ生まれの教育者コメニウスの1952年の誕生日。

 京都裏千家利休忌

 宗因忌
   ・江戸前期の連歌師・俳人の西山宗因(にしやまそういん)の、1682年(天和2年)
    の忌日。
   ・井原西鶴の師としても知られ、俳壇の中心的存在として活躍した。

 鑑三忌
   ・明治、大正時代のキリスト教指導者で、評論家の内村鑑三(うちむらかんぞう)の、
    1930年(昭和5年)の忌日。
   ・1891年(明治24年)に信仰上の立場から教育勅語に対する敬礼を拒否して、
    第一高等中学校講師の職を追われて以来、著述に専念した。
   ・雑誌『聖書之研究』を創刊し、聖書に基づく無教育主義を唱えた。英文による
    『余は如何にして基督信徒となりし乎(How I become a Christian)』は数か国語に
    翻訳された。

 邂逅忌
   ・小説家・椎名麟三(椎名麟像)の、1973年(昭和48年)の忌日。
   ・長編作品『邂逅』から邂逅忌と呼ばれる。
   ・椎名麟三を偲ぶ会主催の追悼会が行われる。

重なる

2014-03-27 20:53:02 | Weblog
今月は、木曜日と金曜日に予定が集中した

  6日(木) さらちゃんの卒園遠足のため、まゆちゃんを1日預かった

  7日(金) モーニング&宅配の受け取り

  13日(木) モーニングとランチ(別の友人)

  14日(金) 午前:定例のお茶飲み会
         午後:委員会

  20日(木) 午前:最寄の中学を訪問
         午後:美容院

  21日(金) 京都で親戚の結婚式

  27日(木) さらちゃんとまゆちゃんを預かる

  28日(金) 金融機関回りと、プロ野球開幕戦観戦  

勿論、この日以外にも予定は入っていたが、毎週木曜・金曜に重なるなんて・・・




  ≪ 3月27日 ≫

 世界演劇の日
   ・ユネスコの外郭団体である国際演劇協会(ITI)が制定。
   ・1962年のこの日、ITIがパリで第1回シアター・オブ・ネイションズ(諸国民演劇祭)を
    開催した。

 さくらの日
   ・日本さくらの会が、1992年(平成4年)に制定。
   ・さくらと「3(さ)×9(く)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開
    (さくらはじめてひらく)」が重なる時期であることから。
   ・日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を深める日。

 松尾芭蕉『奥の細道』600里への旅立ち
   ・1689年(元禄2年)のこの日、46歳の松尾芭蕉は、船で隅田川をのぼり、
    千住で親しい人々に別れを告げ、『奥の細道』へと旅立った。
   ・同行するのは、門人の5歳下の河合曽良。
   ・太陽暦では、5月16日である。

 京都表千家利休忌

 赤彦忌
   ・歌人・島木赤彦(しまぎあかひこ)の、1926年(大正15年)の忌日。

モーニング

2014-03-26 08:51:57 | Weblog
友人たちとモーニングに行った

その友人は、行ったことがない新しい喫茶店を開拓()する好奇心旺盛な人で、

自分が運転できないので私と会うと「行ってみたい喫茶店見つけたよ~~」と

その日も「行きたいところがある」と言ったのはいいが、場所を尋ねると「真っ直ぐ行って

左に曲ってすぐ」

私「 」 「どこを真っ直ぐ行って、どこを曲るの

よく聞いてみると、新しくできたドラッグストアの前を通り、すぐの所らしい

そのドラッグストアに行くと、「エッ ここじゃない ○○ではなく、△△という

ドラッグストア」

(事前に確かめた時○○と言っていたのに・・・

やっと探し当てて入ったお店のモーニングは・・・厚切りのバタートースト半分、ゆで卵

お店に入った時ショーウインドーにおいしそうなサンドイッチが並べてあり、それが付いて

くるものだと疑わなかったので、がっかり(サンドイッチは、追い金が必要らしい

3人顔を見合わせ、異口同音に「次はないね

おばさんは恐ろしい




   ≪ 3月26日 ≫

 カチューシャの歌の日
   ・1914年(大正3年)のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座が、
    トルストイ原作の『復活』の初演を行った。この中で歌われた「カチューシャの歌」が
    大流行した。
   ・カチューシャとは、ロシアでは一般的な女性の名前。

 六本木ヒルズ森タワー回転ドア死亡事故
   ・2004年(平成16年)のこの日、六本木ヒルズの森タワーで、回転ドア死亡事故が
    起こった。

 独立記念日(バングラデシュ)
    ・1971年のこの日、東パキスタンがバングラデシュとして独立した。
   ・1947年8月14日に、(旧)インドがヒンズー教徒のインド、仏教徒のセイロン
    (現在のスリランカ)、イスラム教徒の(旧)パキスタンの3つに分かれたが、
    パキスタンは国土がインドによって東西に分断された飛び地となっていた。

 楽聖忌
   ・1827年のこの日、ドイツの作曲家ベートーベンがウィーンの自宅で亡くなった。
   ・多くの交響曲を作曲し、「楽聖」と呼ばれた。
   ・3日前、甥のカールを唯一の相続人にするように遺言書を補足し、「諸君、拍手したまえ。
    喜劇は終ったのだ」という有名な言葉を呟いた。
   ・29日の葬儀には2万人の市民が参列し、宮廷歌手が棺を担いでフンメルら弟子たちが
    それに続いた。
    しかし、数々の作品を献呈され交際のあった貴族たちは誰も出席しなかった。

 犀星忌
   ・小説家・詩人の室生犀星(むろうさいせい)の、1962年(昭和37年)の忌日。
   ・『愛の詩集』『幼年時代』『あにいもうと』『杏つ子』等の作品を残した。

 鉄幹忌
   ・歌人・詩人で与謝野晶子の夫の与謝野鉄幹(よさのてっかん)の、1935年
    (昭和10年)の忌日。

春ですねぇ

2014-03-25 08:50:11 | Weblog
昨日の春を思わせるような陽気で、各地で桜の開花宣言が出された

先週の金曜日、京都は霙が混じったような冷たい雨が降っていたのに、昨日のこの暖かさ

この寒暖の差に身体がついていっていない

風邪・花粉 気をつけなければ・・・


   ≪予約が取れないレストランのウエディング・メニュー≫
   
   左手前は、黒米()をアナゴで包んである

   
   少し食べてしまった

   
   鯛かな 皮がパリパリしていて美味しかった

   
   ミディアムレアで美味しかった

   
   手前のケーキは、最初から横になっていましたよ・・・念のため




   ≪ 3月25日 ≫

 電気記念日
   ・日本電気協会が、1927年(昭和2年)9月に制定。
   ・1878年(明治11年)のこの日、東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の
    開局祝賀会が、虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に
    50個のアーク灯が点灯された。
   ・日本で初めて灯った電灯だった。

 拘留中または行方不明のスタッフと連帯する国際デー
   ・国際デーの一つ。
   ・世界各地で拘留中または行方不明の国連職員を賛え、早期の解放を求める日。
   ・1985年のこの日、ベイルートで国連情報センターのスタッフとジャーナリストが
    誘拐された。

 奴隷及び大西洋間奴隷貿易犠牲者追悼国際デー
   ・2007年12月の国連総会で制定された、国際デーの一つ。

 愛知万博が開幕
   ・21世紀最初の国際博覧会、2005年日本国際博覧会が開幕。
   ・参加国は121ヵ国、9月25日までの会期185日間に入場者は延べ2200万人を
    超えた。

 散歩にゴーの日
   ・ユニチャームが2010年(平成22年)に、同社の高齢者向けの転倒時の
    怪我防止ガードルのPRのために制定。
   ・「さんぽ(3)に(2)ごー(5)」の語呂合わせ。

 ドラマチック・デー
   ・1956年(昭和31年)のこの日、プロ野球・巨人中日戦で、巨人の樋笠一夫が
    史上初の代打満塁逆転サヨナラホームランを打った。

 独立記念日(ギリシャ)
   ・1821年のこの日、ギリシャがオスマン帝国からの独立を宣言した。

 聖母マリアの受胎告知の祝日(Lady day)
   ・天使ガブリエルが、聖母マリアに救世主(メシア)の母となる事を告げた受胎告知の日。

 蓮如忌
   ・浄土真宗中興の祖・蓮如(れんにょ)上人の、1499年(明応8年)の忌日。

披露宴

2014-03-24 08:21:27 | Weblog
結婚式を挙げた下賀茂神社から移動し、今度は披露宴会場となったレストランへ

なかなか予約が取れないレストランらしいが・・・


   ≪ウエルカム・ボード≫
   

   ≪各テーブルに飾られていた花≫
      




   ≪ 3月24日 ≫

 世界結核デー
   ・世界保健機関が、1997年(平成9年)に制定。
   ・1882年のこの日、ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見した。
   ・医学の進歩で克服されたかに見えていた結核が、再び猛威を振るい始めたことから、
    結核の撲滅を目指して結核抑圧への協力を世界に呼びかけている。
   ・日本では9月24日~30日を「結核予防週間」としている。

 マネキン記念日
   ・1928年(昭和3年)のこの日、上野公園で開かれた大礼記念国際振興東京博覧会で、
    高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させた。
   ・マネキンガールとは、マネキン人形ではなく現在でいう「ハウスマヌカン」のこと
    である。「招金(まねきん)」に通じるということで、フランス語のマヌカンでは
    なく英語のマネキンという言葉を使った。

 連子鯛の日
   ・山口県下関市の、下関漁港沖合底びき網漁業ブランド化協議会が、2010年
    (平成22年)に制定。
   ・1185年(寿永4年)のこの日の壇ノ浦の合戦で、安徳帝と共に入水した平家の
    女性たちが、連子鯛に化身したという伝承があることから。

 ホスピタリティ・デー
   ・日本ホスピタリティ研究会(当時)が、1994年(平成6年)に制定。
   ・数理学的に、「3」は新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現等を、
    「2」は調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴し、
    「4」は全体をつくりあげる基礎を表す数とされ、「3・2・4」はホスピタリティに
    関連性の高い要素が多く含まれていることから。
   ・思いやりのある社会を築く為に、ホスピタリティを意識的に実践する日。

 壇ノ浦の戦いの日
   ・1185年(元暦2年)のこの日、長州沖の壇ノ浦で、源義経が率いる源氏軍が
    平家軍を破り、平家一門が滅亡した。

 人力車発祥の日(日本橋人力車の日)
   ・東京・日本橋で、人力車の運行を行う「くるま屋日本橋」が制定。
   ・1870年(明治3年)のこの日、人力車を発明した3人(鈴木徳次郎、高山幸介、
    和泉要介)のグループに東京府から人力車の営業の許可が下り、日本橋で営業を開始した。
   ・人力車の発明は、1848年頃にアメリカの鍛冶職人アルバート・トルマンによって、
    宣教師の乗り物としてウースターで作られたという説、1869年頃に来日アメリカ人
    宣教師ジョナサン・ゴーブルが、病弱の妻のために考案したという説もあるが、
    記録上では前記3名が発案者として明治政府から認定されている。

 真実と正義の日(アルゼンチン)
   ・2006年に制定。
   ・1976年のこの日、ビデラ将軍が軍事クーデターを起こした。これにより
    イザベル・ペロン大統領が失脚し軍事政権へと移行したが、「汚い戦争」と呼ばれる
    弾圧行為により、1983年の民政移管までの間に3万人の国民が行方不明となった。

 檸檬忌
   ・作家・梶井基次郎(かじいもとじろう)の、1932年(昭和7年)の忌日。
    その作品は死後に評価を高めた。
   ・代表作の『檸檬』から、檸檬忌と呼ばれる。

 牧野信一忌
   ・大正・昭和期の小説家・牧野信一(まきのしんいち)の、1936年(昭和11年)
    の忌日。
   ・1935年(昭和10年)頃から神経衰弱に悩み、小田原の実家の納屋で首をつって
    自殺した。

お墓参り

2014-03-23 21:05:28 | Weblog
つよしくんのお墓参りに行ってきた

朝 旦那が仲間とのお茶飲み会から帰ってくるなり「つよしの墓参りに行くか

勿論 私が断わるわけはなく、すぐ  お線香とお花を持ちGO

お寺さんの駐車場は、お彼岸のためか(イヤ いつでも)お墓参りをする車がいっぱい

お墓の前は供えられたお花で溢れんばかりで、お参りをする人は引きもきらず

ペット王国だわ

 まてよ ここ暫く、爺と婆のお墓参りに行こうとは旦那から聞いていない


   結婚式が行われた ≪ 下賀茂神社 ≫

   
   
   
   
   





   ≪ 3月23日 ≫

 世界気象デー
   ・世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して1960年(昭和35年)に
    制定した国際デーの一つ。
   ・1950年(昭和25年)のこの日、世界気象機関条約が発効し、WMOが発足した。
   ・WMOは、加盟諸国の気象観測通報の調整、気象観測や気象資料の交換を行っている
    世界組織である。日本は1953年(昭和28年)に加盟した。

 共和制記念日(パキスタン)
   ・1956年のこの日、パキスタンがイスラム共和制による共和国へ移行した。

 ハンガリー・ポーランド友好の日(ハンガリー・ポーランド)

 海の日(ボリビア)
   ・1879年のこの日、ボリビア・ペルーとチリの間の戦争「太平洋戦争」が開戦した。
   ・1884年にチリが勝利し、ボリビアは海につながる領土を失い、内陸国となった。

結婚式

2014-03-22 09:56:18 | Weblog
昨日は親戚の子(♂)の結婚式が京都・下賀茂神社で行われ、旦那と2人列席してきた

生まれも育ちもこちら(名古屋)だが、大学・就職が関西で、出会ったお嫁さんが京都在住

ということで、京都で式を挙げることになった

厳かな中で式が進んでいったが、まぁ寒いこと

雨も途中で降り出し、寒いこと

京都の冬(もう冬でもないよね)は寒いといわれるが、本当に寒かった




   ≪ 3月20日 ≫

 電卓の日
   ・日本事務機器工業会(現 ビジネス機械・情報システム産業協会)が1974年
    (昭和49年)に、日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定。
   ・1964年(昭和39年)3月18日に、シャープが国産初の電卓を発売したことを
    記念し、記念日は覚えやすいように3月20日とした。

 上野動物園開園記念日
   ・1882年(明治15年)のこの日、日本初の近代動物園として、上野動物園が
    上野公園内に開園した。

 東京国立博物館開館記念日
   ・1882年、上野動物園と同時に、上野公園内の上野寛永寺跡に東京国立博物館
    (東博)が開館した。

 サブレの日
   ・日清シスコが制定。
   ・「サ(3)ブ(2)レ(0)」の語呂合わせ。

 LPレコードの日
   ・1951年(昭和26年)のこの日、日本コロンビアからLPレコードが
    「長時間レコード」の名前で発売された。

 地下鉄サリン事件発生
   ・1995年のこの日、朝のラッシュで混雑する東京都内の地下鉄3路線・5車両内に
    猛毒のサリンが撒かれ、12人が死亡、約5500人が重軽傷となった。
   ・この事件でオウム真理教の松本智津夫(麻原彰晃)代表らが逮捕された。

 独立記念日(チュニジア)
   ・1956年のこの日、北アフリカのチュニジアがフランスから独立した。


   ≪ 3月21日 ≫

 春分の日
   ・1948年(昭和23年)に公布・施行された国民の祝日に関する法律(祝日法)
    によって制定された、国民の祝日の一つ。
   「自然をたたえ、生物をいつくしむこ」ことを趣旨としている。

 国際人種差別撤廃デー
   ・1966年の国連総会で制定された国際デーの一つ。
   ・1960年(昭和35年)のこの日、南アフリカのシャープビルで、人種隔離政策
    (アパルトヘイト)に反対する平和的デモ行進に対し警官隊が発砲し、69人が死亡した。
   ・この事件が国連が人種差別に取り組む契機となった。
   ・世界中で人種差別の撤廃を求める運動が展開される。

 世界詩歌記念日(World Poetry Day)
   ・ユネスコが1999年に制定。
   ・世界全体で詩歌に対する活動を増進させることを目的としている。

 世界ダウン症の日
   ・世界ダウン症連合が、2006年(平成18年)に制定。
   ・ダウン症が通常は2本の21番染色体が3本ある異常によって発症することから。

 ランドセルの日
   ・ランドセルをミニサイズに加工する店「スキップ」の、増田利正さんが提唱。
   ・3+2+1が、小学校の就業年数の6になることから。

 催眠術の日
   ・催眠術をかける時のかけ声「3,2,1」から。

 カラー映画の日
   ・1951年(昭和26年)のこの日、初の国産総天然色(カラー)の映画
    『カルメン故郷に帰る』が公開された。

 ツイッター誕生日
   ・2006年(平成18年)のこの日、ミニブロサービス「ツイッター(twitter)」
    の一番最初の「つぶやき」(書き込み)http://twitter.com/jack/status/20 が
    行われた。

 独立記念日(ナミビア)
   ・1990年のこの日、ナミビアが南アフリカ共和国の不法統治から独立した。

 人権の日(南アフリカ)
   
 弘法大師忌、空海忌、御影供(みえぐ)
   ・真言宗の開祖・空海(くうかい)が、835年(承和2年)に高野山・奥の院で
    入寂した日。
   ・真言宗では「御影供」と呼ばれる。

 和泉式部忌
   ・平安中期の歌人・和泉式部(いずみしきぶ)の忌日。
   ・越前守大江雅致(まさむね)と越中守平保衡(やすひら)の娘の子で、和泉守橘道貞
    (みちさだ)と結婚して「和泉式部」と呼ばれるようになった。
   ・式部の恋愛事件により、道貞と離別して藤原保昌(やすまさ)と再婚し、藤原道長に
    「うかれめ」と揶揄された。


   ≪ 3月22日 ≫
  
 放送記念日
   ・日本放送協会(NHK)が、1943年(昭和18年)に制定。
   ・1925年(大正14年)のこの日、社団法人東京放送局(現在のNHK東京放送局)
    が、日本初のラジオ仮放送を始めた。
   ・東京・芝浦の東京高等工芸学校に仮スタジオを設け、午前9時30分、京田武男
    アナウンサーの「アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JOAK、
    こちらは東京放送であります。こんにち只今より放送を開始致します」という
    第一声が放送された。
   ・元々は3月1日に放送を開始する予定だったが、購入予定の日本にたった1台
    しかない放送用送信機が、同じく設立準備中の大阪放送局に買い取られてしまった。
   ・そこで東京放送局は、東京電気研究所の送信機を借り放送用に改造して使用する
    ことにしたが、2月26日の逓信省(後の郵政省)の検査で「放送設備は未完成の
    ため、3月1日からの放送はできない」と判断されてしまった。
    既に3月1日から放送を開始すると報じており、また、大阪放送局よりも先に
    ラジオ放送を行いたいということで、「試験放送」という形で逓信省の許可を受け、
    なんとか3月1日から放送を開始することができた。
   ・22日には逓信省から正式に免許を受けて仮放送を開始し、7月12日に愛宕山
    からの本放送が開始された。
   ・大阪放送局はその年の6月1日から仮放送を開始した。

 世界水の日-地球と水を考える日(World Day for Water)
   ・1992年(平成4年)の国連総会で決定し、翌1993年から実施された
    国際デーの一つ。
   ・地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々がともに見つめ直す日。
   ・日本では、8月1日が「水の日」となっているので、この日は「地球と水を考える日」
    としている。

 禁煙の日
   ・煙草の害や禁煙の重要性に関する知識の普及をはかり、禁煙を促して受動喫煙の
    防止を含む社会的な禁煙の推進を図ろうと、禁煙推進学術ネットワークが制定。
   ・日付は数字の2を白鳥(スワン=吸わん)に見立てて、22日をスワンスワン=
    吸わん吸わんの「禁煙の日」にという語呂合わせから。