気の向くままに、旅の様子を載せていきます。
【移転先】Hatenaブログ
左サイドバーのブックマークよりご覧ください
https://nomimisa.hatenablog.com/
この島は、東京都とほぼ同じくらいの面積で人口は90万人といいます。どの道路を走ったのか定かではありませんが、しばらく整備された高速道路を走ってからお山登り。2007年世界遺産に登録されたテイデ国立公園に向かいます。
どんどん標高を稼いできました。下界では雲の中を走っていたのに、ガイドさんの言葉どおり雲が切れて、眼下にプエルト・デ・ラ・クルスの町が広がっていました。
スペインで一番高い山、標高3718mのテイデ山(カナリア富士)富士山と一緒の独峰を望むビューポイントで一休み。
ズームで引きつけてみました。左斜面にゴンドラが登る鉄塔が見えています。
ず~とカメラを廻すと気象観測所が見えました。ハワイの観測所と並んで世界でも有数な天体観測所だ。との説明がありました。
私たちの仲間のバスがビューポイントでお休みしています。
何メートルまで標高を稼いできたのか寒いのです。トイレ休憩のレストランには、バイクドライバーがワンワンいました。この寒いのに。
こちらはテイデ山へのロープウェイ乗り場が見えています。2250mから山頂のすぐそこ3250mまで登るそうです。「風が弱いので運行していますね」とガイドさん。
標高2200m地点 ロック・デ・ガルシア。山頂がすぐそこに見える所までバスはやって来ました。左の岩「神の指とガルシアの岩」というそうですが、どちらがどちらか分かりません。山頂付近には雪が見えています。