goo blog サービス終了のお知らせ 

筋錬忍者 主将

2010年1月1日開設


禍いは、口より出でて身をやぶる
幸いは、心より出でて我をかざる

道具整備(2013.04.21)

2013-04-21 18:01:54 | 道具

遠征無しの代わりは、道具の整備

これを怠ってはいけません

というか、道具たちを触るのが好きなだけですけどね

 

まずは、前回の山行からの経験を生かし。(覚えているうちに)

 

僕の愛用テレブーツ

SCARPA T2X

ツアーでの経験を生かし

 

 


ベルトは不要と判断

テレで太板履かないからね

これで、T3Xぐらいになったかな

 

次にアイゼン

 


取り付けた時の、ベルトの余りを整理する為に

 


こいつを使います

 


こんな感じで

 


出来上がり

 

春からの新アイテム紹介

イスカ ウェザーテック シュラフカバー SL

MADE IN JAPANが誇る、イスカのシュラフカバー

 

ダウンシュラフの濡れ防止対策に購入

サイズもこれぐらい

 


こんな感じ

 

これに

3シーズン ダウンシュラフを入れます。

 


今は無きモンベルの#4番シリーズ

 


これで安眠できますな

カバー掛けると#3番くらいの暖かさになるのだとさ。

夏ならシュラフカバーだけでも大丈夫かもね。

今シーズンはキャンプ中心の活動になりますよ。

 

次はデビルニー対策

先日、栗様に「そのパンツもうダメよ まるでおばちゃんよ」と宣告されたので分析してみました。

サスペンダーのゴムがユルユルだったので、これを新調。

ほい

ほらぁ~ 新品はいいね

 

前のサスペンダーは切り取って処分し、取り付け完了


これで履くと、デビルも解消したかも

 

 


今年12年目のパンツですが、あと5年は頑張るかも

以上、道具達でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠足なるもの(2013.04.21)

2013-04-21 00:35:12 | 日記

今まで自分が行きたい所に行き、遠足で心地よい疲労感でリフレッシュして参りました

昨年、富士山に長老達を連れて行きましたが、2か月ほど前に淡爺が胸が痛いと病院に行くと、
軽い心筋梗塞だったそうな

淡爺の八合目撤退は、もうその頃から兆候が出ていたと思われますな

 


宮テンの次に、淡爺まで喪いかけました

これは簡単に事を運んではいけないと反省しきり

確かにその時の顔は蒼白でありました

 

しかし先日、淡爺より「もう病気治ったから、また9月連れってて下さいな」との打診

ちょっと病気の事を問いただすと、「薬飲み続けて全然ましになりました

富士山見に行くのを楽しみにしてるので、メンバーから外さないで下さいよ」とのお答え・・・

「調子悪くなったら、すぐに降りて下さいよ」 との約束をしました

 

富士山は登るだけでなく、見るのも楽しみかも知れません

今年も手が掛かりますが、ツアー企画してあげましょうかね

慰安旅行みたいなもんやしな

 

やっぱり日本が誇る山です

粉骨砕身 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする