goo blog サービス終了のお知らせ 

筋錬忍者 主将

2010年1月1日開設


禍いは、口より出でて身をやぶる
幸いは、心より出でて我をかざる

見学(2025.04.15)

2025-04-15 21:39:00 | 道具
野菜の処理機械・・・


展示会に行った

野菜を処理する機械達だ

いつもお世話になっているが、もっと良いものを求めてしまうのが、人なのだ


キャベツの芯抜きとか





 
大根の皮剥き機とか

 
微塵切り機とかり

斜め切り機とか

 
スライサーとか

スティック機とか



機械は色々出来るのだ

勉強になった1日だった😀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店終い(202504.08)

2025-04-08 15:58:00 | 道具
シーズン終了・・・


まとめてチューンナップだ

アルペンスキーは既にやってしまったから、残りの山スキーとブルマンスキーを綺麗にする


今シーズンの反省は、雪が多かったのにパウダーシーズンを逃したこと

正確に言うと、パウダー専用板を使わなかった事だ

来シーズンはAXUNNで初めて、snowwolfで終わると誓った

ブルマンの板もかなりの年季物

俺が購入したのが25年前だからな😅
滑雪は引き継がれたぞ👍

もう桜の🌸シーズン
酒でも飲みますかね🍺


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューンナップ(2025.03.27)

2025-03-27 20:11:00 | 道具
反省点は直ぐに実行・・・


今季は雪の多いシーズンだった

久しぶりにアルペンスキーで楽しんだ

ここ10年ほとんどテレマークだったからね



ヤフオクで買った、ツインチップスキー

ずっとスキーはレース用の硬い板を履いていたが、もうレースする事は無いし、このツインチップで楽しみたく購入した

どこのメーカーとも分からないが、まあそこそこのスキーだ

この手のスキーは、モーグルスキーの様に両脚揃えて踏む滑り方が合ってる

硬い雪質の時に踏ん張れなかったので、その記憶が新しい内にチューンした

久しぶりにエッジをしっかり削ったよ

そしてテレマークも

テレマークもある程度抑えが効かないとズルズル横にズレるので、しっかりファイリングした

最後はワックス塗って終了

来月もう一回テレマーク行って終了だ⛷️




疲れた後は風神ラーメン🍜で半チャーセット食って


京都ハイボールで〆た

もう暖かいから花見🌸シーズンだけど、俺の心はまだスキーなのだ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートダウンP(2025.02.19)

2025-02-19 23:57:00 | 道具
優れものだ・・・


昨日の良かったウエア

このショートダウンパンツだ

昨日はなかなかの吹雪だったが、リフト上で全く寒さを感じなかった

前回、奥伊吹スキー場に行った際、ちょっと寒かったので今回着用してみた




スキー靴は、スネまで高いのでこの長さがいい

テレは必然的に転ぶのでそこも嬉しい

冬の頼もしいウエアだ

ワークマンは価格も手頃で嬉しい



このスカルパテレブーツもそろそろ20年

いつまで頑張ってくれるかな

俺も頑張ろうっと💦





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇風機(2024.11.01)

2024-11-01 16:45:00 | 道具
季節の変わり目・・・


11月に扇風機を片付ける

こんなに遅いのは温暖化のせいだな

10年前なら10月だった

秋が凄く短い

もう12月になったら、毛布きて寝てるだろう

扇風機はありがたい

夏の必須アイテムだけど、活動する時間がどんどん長くなってる様な気がする



そろそろ寒くなってきたよな

次は毛布の出番です



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス溶接(2024.10.13)

2024-10-13 20:33:00 | 道具
ガス溶接講習・・・


半年前にアーク溶接の講習でやってきた
"ポリテクセンター関西"


ここの空気にも慣れた



しかし予想してたのと違い、事故が起こると大変な被害になるので、テストで2名落とされていた😓

朝から口頭試問の連続だ

全然ハードル高くなっていたので、予想他にしなかった



先ずは先生が実演する


実技講習では、一人一人に実演させて確認するの繰り返し😅

今回は少し緊張したな




免許皆伝です

今の職場は温めて緩めるぐらいで、裁断とかは使わないけど、免許持たないと今の時代は厳しいからね

実際面白い作業だから、安全にやっていきたいと思った😀



終わった後は新町温泉♨️






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノギス(2024.09.20)

2024-09-20 20:33:00 | 道具
最近便利だな・・・


最近、小さな物を計測する時によく使うノギス

家の中探してたら、20年ぐらい前に買ったデジタルノギスが出てきた

電池は一般に普及しているLR44


電池入れたらちゃんと使えた
ほぼほぼ正確だ

配管径とか分かると発注しやすい

上司も常にノギスを使っているので、付いたあだ名が、"ノギ将軍"

まあ俺は"ノギ二等兵"くらいで頑張ります😅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センサーライト(2024.08.31)

2024-08-31 20:53:00 | 道具
色々あるね・・・


先日、コストコで買ったセンサーライト💡

表に小さなライトを付けていたが、この台風🌀で吹き飛んで破壊されてしまった

値段も手頃だったので、買ってしまったという訳だ



足がフレキシブルなので、巻きつけても使える


マグネットでも張り付く

クリップで挟む事もできる

単一電池3個で使用

取説読んでGO❗️

部屋で使ってみたら、まあ明るいじゃない

今までの10倍くらい明るい

今度の休みに頭捻って付けてみよう🤨


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞬間接着剤(2024.08.13)

2024-08-13 19:29:00 | 道具
お得だね・・・


ベトナム🇻🇳旅行した時、サンダルが経年劣化で底が取れた

コンビニ行くと瞬間接着剤が売ってたので、これでサンダル修理して残りを持って帰ってきて、冷蔵庫に入れてあった



さすが中華のゴーグル

レンズが取れてしまったが、この接着剤で接着したら見事に直った




ベトナムでは結構有名らしい

日本製のアロン○ルファとかと比べると倍ぐらい入って¥90円位

かなりお得だ

まだ一ヶ月しかし経ってないが、また行きたくなってきた😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新札(2024.08.08)

2024-08-08 20:55:00 | 道具
ピンとこないな・・・


先日、ATMからお金引き出したら、新札が出てきた



裏側はこんな感じ

最近、スマホ決済が多いので、お金に触る事が極端に減った

だから、新鮮さが無い

僕の記憶の中で衝撃だったのが、100円札(板垣退助)が無くなり、その後しばらく経って500円札(岩倉具視)が全て硬貨になった時だ


百円札
五百円札


小学校一年の時、百円札持ってアイスクリームを買いに行った記憶が最後だと思う
あの赤っぽい札が懐かしい

まあいずれにしても硬貨になった方が便利ではあったけどね

先日のベトナム🇻🇳では全てお札で、硬貨が逆に廃止されたと言っていた
色んな国事情があるんだな

お金は大切な道具

変化に対応すべしだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外部研修2(2024.05.26)

2024-05-26 22:03:00 | 道具
😑実技研修・・・


今を思い起こす事、35年前

品質管理の仕事をしながら、インフラ設備をみていた頃の事

ちょっと溶接してみないかと誘われてやったのが最初😑

あれから35年が経ち、もう溶接はやる事はないと思っていたが、チャンスが来た



ポリテクセンター関西


ちょっと物が壊れた時に、修理出来たらいいぐらいの気持ちで参加した

やってみると難しいもんだ



簡単な説明の後、実技に入る



ここが実技練習場



教えてくれる方は溶接のプロ

擦って、叩いて、アーク発生して落ち着いたら、溶接に入る 斜め45度に当ててな
15cmの板に対して、溶接棒一本使うぐらいゆっくりと、板に押し付けて鉛筆で線を引く様にする
ウィービングは幅8mmが理想だよ

と、先生が色々教えてくれた



最後は適当に仕上がったけど、後は練習あるのみ

こればっかりは慣れだ

会社戻ったら、また練習だな

人生の最後に貴重なチャンスを貰った

モノづくりは楽しい😃






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイルバッテリー(2024.05.20)

2024-05-20 04:46:00 | 道具
新規更新・・・


前回モバイルバッテリーを購入したのが約10年前

沖縄の離島を旅する際に、準備した物だ

それもとうとう充電する事が出来なくなった

そこでAmazon調べてみたら、価格がどんどん下がっている



まあ、アチャラ製なんだろうな
¥2,500-で、4回充電出来る



充電ケーブルも4種類

時代は進むのだな



おおきさはiPhoneSEと同じ位だが、結構重い

これからキャンプ⛺️シーズンだから、活躍してもらおう

また10年宜しく頼む🙏





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外部研修(2024.05.18)

2024-05-18 19:39:00 | 道具
アーク溶接講習・・・


今まで散々部下には免許取得させていたアーク溶接

僕は時々しかやってなかったので、もう縁が無いと思っていたが、このご時世事故があったら問題になるので、講習受ける事にした

人生最後だけど、勉強しましょう

生きてる内は勉強勉強っと😅


と言う事で大正まで来た

ココ大正はオリックスの試合でしか見に来ない場所だ

さて、今から10時間缶詰講習

俺の脳は耐えれるのか🤣🧠



うwww退屈だぁ

眠気が襲う

その昔、衛生管理者とか、安全管理者とかの講習を思いだす😆


中のエアコンがキツイので外に出た
居眠り出来ない😩

鳩も休暇中



新しい事の発見があるからやっぱり面白い

取り敢えず座学は終了

次は実技だ👍





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どてらい市(2024.05.16)

2024-05-16 17:58:00 | 道具
インテックス大阪にて・・・



工具🛠️の祭典
と言えば分かりやすいかな

まあ商売が上手くいくように展示してるだけかも知れない



しかし、久しぶりに行く僕としては次々に発売される工具が新鮮だ









今日の目的はオートトルクレンチ🔧

細かなねじ回し🪛が多いから、必要なんだな

現場の機械のネジ数が多くて困ってる

今日は来る前に上司に買う許可🉑貰ってきた



腹が減ったから飯にした
中で貰った唐揚げ食べる🍺





平日のインテックスは混雑してなくて楽だ

平日の催しがお勧め😁だ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子レンジ(2024.04.13)

2024-04-13 11:45:00 | 道具
パーツの供給は?・・・


弟からレンジの皿を割ったと連絡があったので、見に行った

落とした残骸が袋に入ってたので、元に戻してみた




幅が270mmとか




ネットで検索すると、色んなのが出てきた

今の時代はコピー品が沢山あるね

まあこれでいいやって、ポチッと押しました

男の一人暮らしに電子レンジはライフラインだもんな😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする