靴下にはそっとオレンジを忍ばせて

南米出身の夫とアラスカで二男三女を育てる日々、書き留めておきたいこと。

人工着色料

2011-11-17 01:39:47 | 出来事や雑感や (その他)
知り合いのADDと診断された息子さん、医者に人工着色料のRed 40、Yellow5を排除してみてくださいと言われたという。息子さんの大好きなお菓子をみると、ほとんどこのRed 40、 Yellow5が入っていたとのこと。排除したところ劇的に症状が改善した!と。

このRed 40、Yellow5、こちらでメジャーなお菓子の「材料ingredient」のところをみると入っていないものを見つけるのが難しいほど。お菓子だけでなく、ポテト製品肉製品やピクルスやあの「タイラノール」(こちらでは風邪や痛みとくるとまずはこの薬。フレイバーによっては入ってないものも)なんかにも入っていたり。

ヨーロッパのいくつかの国ではここ何年かの間に禁止され始めている。英国と米国で売られている同じお菓子でも(SkittlesやM&M や他にも多く)、英国では自然の着色料が使われているのに対して、こちらではRed 40、Yellow5が使われ続けているらしい。マクドナルドのストロベリーサンディーも英国では本当のストロベリーからの着色、こちらではRed 40。

これほど周りに溢れている人工着色料食品、こちらでのアクションを見守りつつ、神経質にはならずともなるべく生活から排除していけたらと思っている。

参照:Food Color (Wikipedia)
   CSPI Urges FDA to Ban Artificial Food Dyes Linked to Behavior Problems(Center for science in Public Interest)   
  Food Dye and ADHD (Web MD)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったねー (テッサー)
2011-11-17 12:04:14
そのお子さん、着色料除去だけで症状改善とは、きっと他の生活全般がちゃんとしてたんだろうね。確かに、日本でもタール系の赤色黄色着色料の危険性は言われているけど、それほどまでに効果があるとは。他にも、自閉症事例で、チョコレートとか白砂糖をやめたら落ち着いたっていうのもよく聞くよね。

ほんと、世の中いろんな危険物が出回っていて、選択する目を養わないとねー。
返信する
テッサーさんへ、コメントありがとうございます! (マチカ)
2011-11-19 04:50:28
なるほどね、着色料除去だけで随分と改善したということは、他の生活全般がしっかりしていたからといえるんだね。色々な要素が絡まってこうした症状が出ることが多いものね。

日本でもタール系の着色料が危険と言われているんだ。チョコレートとか白砂糖除去で自閉症が落ち着くということもあるんだね。

「選択する目」、本当だね。子ども達も選択する目を養ってくれるといいね。カラフルつやつやイコール美味しそう!とならない目、あの白砂糖の甘さにとろけない舌。たまに楽しむ程度に。

ありがと~!
返信する
Unknown (OYABAKA)
2011-11-20 13:43:38
数年前、アラスカにいた時、マチカさん、R40, Y5のこと、私にも教えてくれたよね。それから、結構注意して表示見てみる様になったら、ホントにその使われている数の多さに驚きました。このどぎついアメリカの人工着色料の使い方、ちょっと怖いよね。子供は当たり前の様にそれを食べている。何より大人が全然気にしてないことがもっと怖い!?

ADDがあるにしてもないにしても避けたいものだよね。
確かに、子供達にこの偽の観念("カラフルつやつやイコール美味しそう!")、そうじゃないんだということ、しっかり認識させなきゃね。
返信する
OYABAKAさんへ、コメントありがとうございます! (マチカ)
2011-11-21 03:50:08
うん確か初めて聞いたのは7年程前だったと思う。その間にヨーロッパでは禁止される国も出てきて、こちらはまだまだじゃんじゃん使われてるね。実験からは断定できない、使われた材料にアレルギー体質な子もいるということで皆に悪いわけではない、とか言われているけれど、巷の医者も除去をすすめるほど効果が認められてるのだからより安全なもので代用されていくといいのにね。昔より動きはあるようですが。

本当だね、子供の身体、これからの身体、にとっては疑いがあるという時点で避けたいよね。清濁混ぜ合わさった中で子ども自身が選んでいける目を養っていけたらいいのだけれど。家の子も目の前に並べられたら小さな子ほどピカピカカラフルを選びそうです。見た目純粋にきれいだものね、食べ物と考えるとかなり薄気味悪いのだけれど。

見分ける目を養うこと、家も少しずつでも。ありがと~!
返信する

コメントを投稿