NLP自習室

NLP自習室はNLPを自ら学び練習する場です。NLPは行動や心理的な状態を自分にとって望ましいものに変化させる道具です。

第1279回 変化とはバランスが崩れること

2018-01-25 07:00:11 | NLP
◆日時
2018年1月25(木)6:50から約5分間

◆内容
「NLPの実践手法がわかる本」(山崎 啓支 著)の「第3章 なりたい自分を実現するプログラムをインストールする方法」の
「エコロジーへの配慮はメリットを最大化してデメリットを最小化する」の中の
「目標達成におけるエコロジーとは」「変化とはバランスが崩れること」を読みました。

(感想)

本を読んで、

あなたが「何か新しい行動を始める時」「新しい発想を採用する時」などは、良いも悪いもバランスが崩れる時だと考えて欲しいのです。

バランスを崩した時に、ハードランディングしたら、何もかも失うことになりかねません。

上手にソフトランディングしてデメリットを最小限にとどめ、メリットを最大化した方がよいのです。

だからこそ、目標設定の際にエコロジカルチェックをした方が良いのです。

というところが印象深かったです

変化するとは、それまで安定していた状態が崩れること。

これまで変化することが良いことのように思っていましたが、

良いとか悪いとかではなく、バランスが崩れるという考え方が自然だなと思いました。