新山食品加工場 ~秋田の味噌屋日記~

秋田県横手市平鹿町にある(有)新山食品加工場(里見のこうじや)です。商品や、味噌などを使ったレシピを紹介しています。

雨の「よこてのかまくらまつり」

2020年02月17日 | 販売イベント報告
こんばんは、飯炊きおばさんです

15日・16日「よこてのかまくら ほっこり横丁」に出展してきました。

一日目15日は雨も降らず、チョット暖かくてままそれなりに良かったのですが、二日目の機能16日は風もあり、午後からは雨も降ってきて、寒くて、今までで出展していた中で最悪なお天気になってしまいました









新山食品は、「あったかい甘酒」とパック入り甘酒を中心に、一応「味噌」や「あめこうじ」などをチラッと見せて、マーブルの焼き菓子とチョコレートなどを販売しました。

今年は雪がなくて、直前にやっと恵みの雪が降りホッとしたところでした。
が、そのせいかどうか、またはコロナウィルスのせいか、いつもよりもぐっと人手が少なくて、なんだか寂しいかまくらとなりました。
それでも夜になったら少し人が出てきましたけど・・。

そして昨日は、ぼんでんコンクール、という事で、午前中はそこそこ雨も降らずに、ぼんでん関係者、そのお客さん達など大勢の人たちが来てくれてにぎわいました。





出展のテントからは見えませんでしたが、コンクールのぼんでんを紹介する方のマイクパフォーマンスが素晴らしくて、どんな人がやってるのか写真撮ってきて・・とムスコに頼んで撮ってもらったけど、なんだか行った時にはもう引っ込んでいてわからなかった・・との事でしたがぼんでんを撮ってきてくれました。ジョヤサ~~、ジョヤサ!

午後からはお天気も崩れて、風に雨に・・、テントも時々揺らされて大変でした。
雨よりも雪が降ってくれたらまだよかったのにね・・。

今年は外国からのお客さん向けに、日本語以外の案内も作って張り切ってたのに、残念です。


通訳の方も、「発酵」ワードの解釈は難しかったらしい。(ん~~、そうでしょうね~~

お天気も夜になるにつれよくなるどころか、だんだん雨風が激しくなって、夜9時までの営業が8時過ぎにもう店じまいをしてしまったほっこり横丁ナノデシタ。

寒くて、ストーブがなかったら大変です。
朝早くから準備して、夜遅くまでの2日間でしたので、足がもうガクガクで、ヨラクラヨラクラと歩いて家に帰りました。

お風呂に入ってほ~~~~っとして、やっとゆっくりした時間をむかえられました
あったかいおフロが一番

今日も今日とて、ケーキを持って階段を上ってたら、ビリビリした足だったもんで、ちょこっと階段に足を引っかけてつまづいて、左右の足〖弁慶の泣き所〗を思いっきりぶつけて、青あざを作り、後ろから前からビリビリ、ジンジンな足になり、前よりももっと歩きにくくなってしまったのでゴザイマス。
もしかして、明日になったらコレがもっと痛くなるのかも・・・・ああ、オソロシイ

風邪がやっと治ったと思っても声はまだ少し変だし、ワタシの代わりにダンナ様に移ったようで、ダンナ様ゲホゲホしているし、何だかモヤモヤジイ一日になりました。

ああ、コレで明日からは○○の研修旅行でまたまた家を空ける飯炊きおばさんなのでした

忙しいったら、忙しいったら・・・
目まぐるしい一週間のはじまりです。

チョットほっとする時間


雪の下でもしっかり花が咲いていました。
たった一輪のクレマチスの花。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご注文・お問い合わせはこちらから

新山食品では、お電話・FAXでご注文を承っております。

【TEL】0182-24-1028
【FAX】0182-24-1098

〒013-0104
秋田県横手市平鹿町樽見内字相川野3→(地図

【営業時間】8:30~17:00

お気軽にご注文・お問い合わせください。
もちろん、直接のご来店お待ちしております。