さんぽみちプロジェクト

さんぽみちプロジェクトの記録。
和歌山新報で日曜日一面に連載中の「WAKAYAMA NEWS HARBOR」と連携。

さんぽみち No26 公園前西

2010-02-06 13:45:19 | さんぽみち(バス停周辺紹介)

さんぽみち第26回は公園前西バス停です。

 

公園前西バス停は東向き車線にしか設置されておりません。

バス停前のモンティグレダイワロイネットホテル和歌山医大病院跡に建設され、モンティグレとはフランス語で、山と虎の意味を持つ造語で、和歌山城の別名「伏虎城」にちなんでつけられたそうです。

東南角には戦前は高島屋百貨店があり、つい最近まで建物は医大病院の病棟として使用されておりました。 ホテルの東側にある南北の道は徳川の時代大手道として京橋御門に続いていました。

 

京橋の西側にある中橋はまるで列車が走る鉄橋のようです。

それもそのはず、このトラスは東海道線の桂川鉄橋トラスを再利用したもので、大門川にある新興橋と兄弟橋になります。

 

この付近の川辺は整備され遊歩道となり、散策するのに最適です。

 

さんぽみちプロジェクト公園前西は下記のメディアでご覧ください。

FM和歌山 おはなしのまちわかやまさんぽみち 明日2月6日(土)放送13:00~・再放送25:00~

和歌山新報:日曜日付け朝刊1面に掲載ただし、前回が特別紙面で休止したため京橋が掲載されます。

和歌山新報のさんぽみちWebにもUPされます。

動画:youtube keioSFCisagaiLab または[和歌山市 さんぽみち]で検索 バス停に貼付されているQRコード情報案内板からもリンクしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんぽみち No25 京橋

2010-01-30 13:42:13 | さんぽみち(バス停周辺紹介)

さんぽみち第25回は京橋バス停です。

徳川時代には京橋門があり、時鐘を合図に藩士達がお城に出勤しており、橋の北詰めには番所があって町民は通る事が出来ませんでした。

明治42年(1909年)市内電車を通すため拡幅され装飾灯も設置され豪華な橋となりました。

平成なってプロムナードが創られ、毎正時のチャイムと共にからくり時計台の籠から鞠をつく少女や殿様が現れまるで道後温泉にあるからくり人形のように人々を楽しませています。

  

橋の南側には写真館と一橋庵や一茶という料理店が並んでいます。

 

近くの駿河町には全校的にも有名な和菓子の老舗である総本家駿河屋の本舗があり、煉羊羹(ねりようかん)・本ノ字饅頭・和歌浦煎餅などが有名です。

 

さんぽみちプロジェクト京橋は下記のメディアでご覧ください。

FM和歌山 おはなしのまちわかやまさんぽみち 明日30日(土)放送13:00~・再放送25:00~ 和歌山新報:レギュラーは日曜日付け朝刊1面に掲載ただし、今回は特別紙面のため他の日に移動する予定です。

和歌山新報のさんぽみちWebにもUPされます。 動画:youtube keioSFCisagaiLab または[和歌山市 さんぽみち]で検索 バス停に貼付されているQRコード情報案内板


2月3日 さんぽみちレポート生中継
さんぽみちプロジェクトのラジオ放送アフタヌーンバナナ水曜日(15:00~16:00 DJわかやま新報記者・田尾誠之さん)コーナー内のさんぽみちレポート、いつもは神奈川県藤沢市からですが、きょう2月3日は先週1月27日の堀詰橋にひき続き京橋から生中継を行いました。

 

番組中駿河屋本ノ字饅頭の話題は饅頭を食べながらレポートをしておりました。

実は和歌山新報1月31日(日)掲載予定の京橋は紙面の都合で1回お休みしたため、来週掲載される予定です。 来週は公園前西バス停の周辺を散策しますが、2月10日(水)のアフタヌーンバナナさんぽみちレポートはレギュラーで藤沢市からレポートする予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんぽみち No24 堀詰橋 

2010-01-23 13:40:45 | さんぽみち(バス停周辺紹介)
さんぽみち第24回は堀詰橋です。

 

堀詰橋にもお隣の京橋と同じようにプロムナードが造られています。

橋の南東には表千家屋敷跡の碑が建てられています。

橋の東側では大門川和歌川市堀川が合流している三方出合があり付近には遊歩道やデッキが整備されています。

さんぽみちプロジェクト堀詰橋は下記のメディアでご覧ください。

FM和歌山 おはなしのまちわかやまさんぽみち
明日23日(土)放送13:00~・再放送25:00~

和歌山新報:明後日24日(日)付け朝刊1面に掲載
和歌山新報のさんぽみちWebにもUPされます。

動画:youtube keioSFCisagaiLab
または[和歌山市 さんぽみち]で検索

バス停に貼付されているQRコード情報案内板


No24堀詰橋の追加分です。 おはなしのまちわかやまさんぽみち堀詰橋の再放送はFM和歌山で深夜25:00から放送です。 市堀川堀詰橋京橋の間には住吉橋があり、南詰めにはかに道楽があり有名なカニの看板があります。 

住吉橋から京橋の間には、昔ここに船が係留され牡蠣料理屋として営業されており、シーズンオフは船ごと広島に帰っていたようです。今この店は梶橋の近くで営業しています。

 

 大門川和歌川市堀川の合流点三方出合付近からの水辺は整備され板張りのデッキがありそこから寄合町までの市堀川沿いには遊歩道が整備されています。

 

1月27日堀詰橋からの生中継レポートです。 さんぽみちプロジェクトのラジオ放送アフタヌーンバナナ水曜日(15:00~16:00 DJわかやま新報記者・田尾誠之さん)のコーナー内のさんぽみちレポート、いつもは神奈川県藤沢市からですが今日27日は堀詰橋から生中継を行いました。

 

表千家屋敷跡の碑の前から生中継の様子です。

 

途中で田尾記者が「碑の他にデビルマンのような彫刻がある」というコメントに思わず笑いながら実況しています。

 

レポートしながら移動し大門川、和歌川、市堀川の合流部の三方出合を説明しています。

 

さんぽみちプロジェクトのラジオ放送はおはなしのまちわかやまさんぽみち、毎土曜日13:00~、再放送25:00の他に毎水曜日15:00~のアフタヌーンバナナ内でさんぽみちレポートを15:35分頃から約10分間生放送で出演しています。 次回は京橋ですが、出来ればもう一度生中継して欲しいと田尾記者からの要望がありましたが実施できるかどうかは未定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんぽみち No23 本町2丁目

2010-01-16 13:38:21 | さんぽみち(バス停周辺紹介)
さんぽみち23回は本町2丁目バス停です。

本町2丁目といえばかつては和歌山一の繁華街で丸正百貨店やぶらくり丁商店街の入口で、木下時計店前の地価が和歌山県の最高値でした。

 

丸正百貨店の跡を改装しフォルテワジマがオープンし、地階には天然温泉ふくろうの湯があります。

 

本町通りには紀陽銀行の本店ときのくに信用金庫の本店や、以前は和歌山最大の書店だった宮井平安堂があります。

 

紀陽銀行本店の建物は歴史的価値のある建築です。

本町通り、今は歩道が設けられ車道が狭くなっていますが、かつては中央に市電和歌山電気軌道→南海和歌山軌道線)が走り、休日ともなるとたいへん賑わっておりました。

さんぽみちプロジェクト本町2丁目は下記のメディアでご覧ください。

FM和歌山おはなしのまちわかやまさんぽみち
放送13:00~・再放送25:00~

和歌山新報:明日17日(日)付け朝刊1面に掲載
和歌山新報のさんぽみちWeb

動画:youtube keioSFCisagaiLab
または[和歌山市 さんぽみち]で検索

バス停に貼付されているQRコード情報案内板

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんぽみち No22 ブラクリ丁

2010-01-09 13:37:11 | さんぽみち(バス停周辺紹介)
さんぽみち第22回はブラクリ丁バス停です。
 
 
 

私が小学生だった50年ほど前ブラクリ丁周辺にはたくさんの映画館がありました。
日の丸劇場国際劇場築映帝国座東映で現在は全て廃業となり建物が残っているのも帝国座と東映だけとなっています。
また丸正百貨店大丸和歌山店ニチイジャスコも撤退しています。

 

雑賀橋から南の浜通りの左右にはたくさんの店がありましたが、川沿いの店は撤去され、数軒あった鰻釣り屋も今は1軒だけがかろうじて残っています。

雑賀橋のたもとには和歌山ブルースの碑があり、近づくと和歌山ブルースを聴く事が出来ます。

おはなしのまちわかやまさんぽみちは明日9日(土)13:00~FM和歌山で放送され、再放送は25:00~です。
和歌山新報には10日(日)付け朝刊の1面に掲載予定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする