日本のゆくえ

日本の経済と、日本人の精神はどこへ行くのか? 新自由主義社会に反乱を起こし、生き残るためのブログ

与謝野馨

2009-07-16 07:43:35 | Weblog
昨日、与謝野馨が、麻生総理に「あなたでは選挙に戦えない」って言ったそうですが。

与謝野!お前が辞めろ、お前が!

国民の自民離れは、麻生の人気が原因というわけではなく、4年前に小泉改革を信任した結果が格差社会やら派遣村だったワケで、改革の成果が全く得られなかったことに対して、その責任をとってもらおうと考えているだけでしょう。

麻生氏を降ろそうとしている、与謝野、中川(女)、森、石破、中谷、後藤田は、小泉改革の中心人物だっただけに、何をかいわんやです。

これでは、崩壊していくTBSと同じですよ。経営陣に経営能力がないものを、関口ヒロシや、久米宏を降板させても駄目だって。

さて、前回与謝野を当選させてしまった東京一区の人たち、今回の総選挙の責任が重いですよ、あなたたちは特に!

日本経済の回復は、海外の回復が前提?

2009-07-15 04:24:24 | Weblog
■与謝野財務相:日本経済の回復は海外の回復が前提、失業率悪化を警戒
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003003&sid=aeEgwjSeJdUQ&refer=jp_stocks

「下振れリスクは国内要因で起きる部分は少ない。結局、日本経済の回復は海外での経済回復を前提にしたものだ」

との貧乏神の会見。

もう、馬鹿かと、アホかと。

財政出動が弱いから、ゴールドマンサックスに足元を見られて売り攻勢をしかけられるんだろうが! 15兆円の真水出して、たかだか日経平均1万円にも手が届かないなんてねえ。GSの売り上げが好調なようですが、これでは、アメリカのために財政出動してやっているようなものです。

与謝野は、どうしても内需主導で、経済を復興させようという気が無いらしい。

与謝野がクルーグマン教授と対談した内容を思い出せば分かるとおり、中途半端な財政出動は必ず失敗するわけです。

日銀にCPや社債購入を期待するのではなく、政府が自らやりなさいって。

日銀の白川総裁なんて、「CPや社債購入はもう行わない」とか、「9月までに金利を正常化させたい」なんてキチガイみたいなこと言ってるんですから。今、利上げなんてしたら、どうなることか。

結局、デフレが続いて、自分たちの扱っているお金の価値が高いまんまの方が、日銀の人間も、財務官僚たちも、自らのポジションが高いところで安定できるわけなんですね。

そんなの日本経済にとって、「害」以外の何ものでもありません。

しかし、日本経済を動かしている上層部は、株価がちょこっと上がっただけで、景気回復したと認識してしまう人間が多いです。

ちまたじゃあ、コンビにのアルバイトが、10倍の競争率になってるというのに。家賃を払えない人や、ローン破綻、ホームレス初心者が増えているというのに、与謝野は、大して役にも他立たない趣味の自作パソコンでも組み立てて休日を過ごしているのでしょう。

しかし、間接金融をこれだけ機能できないようにさせておいて、株式市場もこの程度じゃあお話になりません。

企業業績が好調、もしくは昨年と変わらない企業であっても、企業合併したり、ボーナスゼロの会社が増えているのは、政府の経済対策が全く信用されていない証拠でしょう。

今会社をクビになった人は、90パーセント以上の確率で、仕事が全く見つからないか、年収200万円以下に落ちるかで、即刻討ち死にですよ。あ~コワ!

FXの華麗な世界(笑)

2009-07-14 05:29:41 | Weblog
2ちゃんねるのこのスレ↓、面白いです。

【元公務員】退職金5000万をFXで【運用】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1247014332/

金融庁がFXのレバレッジに上限20~30倍の規制をかけるという案で、FX業者の反発もあったり色々と問題になっていますけれど、まあ外貨が安くなった時に買って、高くなった時に売れば儲かるという理屈に、数百倍のお金を貸してくれるなんて為替ギャンブルのアイディアを誰が考えたのやら。こんなの昔から銀行などの金融業者がやっていたことを個人にさせようとしているわけでしょう。

一日で家が建つ金額を手にする人がいる一方で、カードローンで借金までしてFXをやる貧乏人をたくさん集めたり、退職金などの資産を瞬時に無くしてしまう人の方が多いから、成り立っている世界なわけで。廃人が大勢出ているのなら、国としては規制するのは当たり前だと思うのですが。

4号機パチスロのギャンブル性が高かった時代には1日で50万円稼ぐ客がいる一方で、自殺者がたくさんいましたが、5号機パチスロ規制が出てからは、客は減ったけど自殺者は出なくなったって、そんな感じかなあw

日本は、外需依存で黒字を垂れ流し続けていますから、外需が弱くなった現在はなお更円高になるのは当たり前の話なのですが、1ドル80円台が目前に来た今年後半は、どういう世界が待っているのやら。

まあ円高で良いことといえば、コンピューターのメモリーが安く手に入るって程度ですかね。

株も下がり、まだまだ円高だなあ。

2009-07-13 12:28:56 | Weblog
予想通りですが、いよいよ解散ムードで混乱期になってきました。

この経済低迷期に、政局がダイナミックに動きそうになりますが、民主党が政権を取ると歳出削減になる可能性が高いです。

でも、もう一年皆さん死なないで我慢してください(笑)

民主党が過半数を取らない程度に拮抗すれば、国民新党の200兆円公約も生きてくるものと思われます。

我慢、我慢ですね。

ドラクエしてないで、都議選に行って!

2009-07-12 05:58:22 | Weblog
昨夜からドラクエ9をやっていますが、DSのこんな小さな画面でドラクエをやらせようというのですから、日本人も貧乏になったものです。

オープニングまで1時間もかかる前振りが終わってから、ちょっとくらいの所で小休止していますが、今のところ面白さは、まあまあですね。ドラクエを初期からやっている人間にとっては、びっくりさせられるようなところは無いです。

僕が最初にドラゴンクエスト1をやったのは、発売3年後の22年くらい前かなあ。当時はファミコンでだけではなく、MSXというマイコンピュータでも発売されていて、それで遊んでいました。

当初は、ハイドライドのようなARPGとは違って、主人公が画面の真ん中に固定というのが、いまいち操作が慣れなかったのですが、アクション系と違ってじっくり敵と戦えるし、アイテム探しの楽しさや、町の人に色々話しかけることができるし、こんなに面白いゲームがあるのかと感動したものです。

その後、ドラクエ2までMSX版(確か8000円以上しました)のを購入して、破壊の剣の威力ではやぶさの剣の二回攻撃なんて裏技も喜んでやっていました。ドラクエ3はMSXで出なかったので、ファミコンを友達から譲ってもらってクリアしました。その後ファミコンの世界にどっぷり浸って行きましたね。ドラクエも、FFも、マリオも、メタルギアも、ぷよぷよも、スーパーロボット大戦も、桃太郎電鉄も、格闘ゲームも昔からありましたね。今のゲームの多くはファミコン時代の後継か、リメーク版なので、ゲームメーカーには、もっとワクワクドキドキできるような独創性を持って欲しいと思うところであります。

まあ、ドラクエもすっかり国民的な伝統行事となりましたが、都議選一番の難敵は、ドラクエ9かも知れませんね。

東京都民の皆さん、お願いですからドラクエの手を休めて、投票所へ行ってきてくださいな。

ドラクエで何万ゴールド集めても、自公による貧乏政権が延長してしまうと、リアルマネーが稼げなくなって自分が困りますから。

さて、ドラクエ10が出る何年か先には、多くの人が高性能ゲーム機を買えるようになって、wiiの後継機か、プレステの後継機の超美麗なゲーム機で、40インチ以上の大画面テレビでプレイできればいいですね。

「溜め」は、たくさんある

2009-07-11 16:43:57 | Weblog
夜勤明けに、自宅へ戻ると猫のいっちゃんが玄関前でお出迎え。

戸締りはしっかりしたはずなのですが、またもや脱走の名人チャコが脱衣場の窓の鍵を外し、窓を開てけ、そこから猫二匹が夜間自由に出入りしていた模様。僕が、窓を二重ロックするのを忘れていたのだな。

いっちゃんと比較してチャコは格段に頭がよく、こっち来いと呼べば来るし、タオルや衣類を集めて巣を作るし、主人の隙を見て食べ物を盗むし、鍵を開けて脱走をするし天才猫です。

目が覚めると、会社の帰りスーパーで買ったイカに(55円ナリ)、片栗粉をまぶして、かりん揚げで昼食を食べました。

一食のおかずに100円かからない料理も色々できるようになりましたが、20坪くらいある庭で家庭菜園もできないことはないので、まだまだ節約の可能性はありそうです。以前は10万円以上売り上げていた、ネットオークションの副業もぼちぼち再開します。

株の方は、日経8日連続下落ということで、来週は新記録になりそうな勢いなので、売り遅れた株の大半をPTS(時間外取引)で損切りしました。基本的に米国民主党は景気対策が苦手ですし、失われた10年が始まったばかりのNYダウ下落の勢いに、景気対策が弱い内需がちょっとくらい上がっては勝てないのですな。

トータル13万円種銭のを減らしましたが、今週だけで4百万、5百万の含み損を出した人も大勢いるようなので、授業料としては安い方だったかも知れません。まあしかし、今の時代の株初心者は空売りから先に覚えなければいけませんな(笑)

株の方は一旦手仕舞いにして、ダウが7500ドル、日経平均8千円くらいになったら、また値ごろなやつを買い漁ろうかと思います。

ま、何が何でも中間層を貧困層に追い落とそうという自民党の政策に、僕自身巻き込まれていますが、失業までに、もっとも生存率の高い生き残り方法を模索していきます。

数ヵ月先まである現在の職、100人に一人しか受けられない就職斡旋会社との契約、一軒家の自宅と、ささやかな貯金と株式、二匹の猫、親戚や友人など人間関係の溜め、生命保険、構築してきた節約技術と倹約習慣、ローン返済の無い軽自動車、健康な身体、バイタリティのある労働意欲、新しい知識への探求力、これらの溜めは決して悲観するべきものではないでしょう。

まずは、政権交代でこの硬直性を打破すること。

明日の都議会選挙は、日本のターニングポイントになると思います。

4年前の総裁選で、自民党を大勝させてしまった東京都民の皆さん、今回はよろしく頼みますよ(笑)

ヒトラーの経済政策

2009-07-10 16:31:58 | Weblog
ビル・トッテン氏のアシストコラムより
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/totten/column/1190229_629.html

安定した物価、雇用と暮らしていける賃金、破綻しない年金や健康保険制度、犯罪のない安全な社会、これらはほとんどの人が望む社会像である。また、空気や水、森林や河川といった自然環境を企業の利益よりも優先する政府も欠かせない。

ここまで書いて日本の現状や与党政府の政策がここに書いたこととあまりにも違うために、これはユートピアで非現実的なのだろうか、という気持ちになる。しかしあまり知られていないが、これを実現した政府があった。第二次大戦前、ヒトラーの国家社会主義ドイツ労働者党だ。

ドイツは第一次世界大戦後、多額の賠償金を課せられ、そこに大恐慌がおきてインフレになり、失業者は700万人を超えた。1933年、国にはお金がなく、また国際金融機関から借りることもできない中でヒトラーが行ったのは、簡単にいうとドイツ人の労働価値を基に銀行制度を作り、負債のつかない国債を政府が発行することだった。つまり政府が利子のつかないお金を創出した。そして公共事業を行って仕事を創出し、政府のお金を給与として支払った。国民に購買力がつけば経済は回り始める。こうして失業軽減とともにドイツ経済は徐々に回復したのである。

また経済封鎖を受けていたためドイツはシンプルなバーター貿易をおこなった。作った製品を海外の食糧と直接交易することで銀行からお金を借りる必要がないため、債務も貿易赤字も発生しなかった。

これをもし他の国がまねして、政府が貨幣を創造し、国民のための良い社会を作るようになれば、お金を創造し利子を得ている金融資本家の存在を脅かすことになるだろう。だからヒトラーをけしかけて第二次世界大戦が起きたのかどうかはわからないが、私が言いたいのは、一部の富裕層ではなく大多数の国民を豊かにする経済は決してユートピアではなく実現可能ということだ。農業や食糧政策、労働者の福利厚生や待遇の改善、環境問題、廉価な住宅、医療や教育の無料化、破綻しない年金、ヒトラーはこれらを提供したからである。


(引用終わり)

無利子国債のやり方は、かつての大恐慌からいち早く脱出した高橋是清のやり方と同じですね。国民新党の政策もこれと、同等のものと考えていいと思います。http://www.kokumin.or.jp/seisaku/20090313.shtml

ユダヤ人虐殺は別にして、今の日本経済の対処法としても、まったく正しいことをヒトラーは行っていたのですが、日本も無利子国債(もしくは政府通貨)を使ってアウトバーン建設に匹敵する公共事業を行うしか、景気浮揚の道はありません。

計画されていた高速道路建設にまでイチャモンを付けるようでは、目も当てられないニッポンなのですが、ヒトラーがやった程度の福祉政策や、メガフロートを使ったハブ空港の建設、大深度リニア鉄道網の建設くらいは、とっととやって欲しいものです。

まあ、その前に世襲ボンボンの国会議員たちが、現在の日本の生き地獄を認識できているかどうかが一番のポイントなんですけどね。

100年に一度の大不況だというのに、今やらずに、いつやるんだって。

あ、そう言えば、この前の日記で書いちゃったけど、与謝野馨はまだ辞任してないんでしたっけ?

たぶん鳩山邦夫と勘違いしてた(爆)

な~んか株が儲からないと思っていたら、貧乏神はまだいたのだよなあ。

ふて寝

2009-07-09 20:32:30 | Weblog
今日は、日経9連敗という株価のだらしなさにトレードを中止して不貞寝しました。

円高なので日銀の為替介入という手段はあるのでしょうが、この国はずっと貿易黒字なので、世界不況の最中の理屈では円高が合っています。この時期に無理やりやると世界中から大批判を喰らうでしょう。

但し輸出企業は、1ドルのレートを94円までは想定しているのでしょうが、今日のように92円台に突入すると大赤字突入です。1円の円高で100億円も利益を失ってしまう企業もあるのですから、事態は深刻。

では、産業の80%を占める内需をどうにかしなければならないのですが、麻生総理の財政出動額は中途半端で、小泉時代からの増税と社会保障費負担増と福祉財政の縮小と公共事業縮小で、庶民の財布はすっかんピンです。自民党は、これを元に戻す法案は殆ど上げていません。

麻生総理は、小泉改革が間違いであったと認められればいいのですが、清和会の神輿に担がれているのでそれができないのです。

まあ円高なのに、東芝やソニーの株価が上がっているのは今までと全く違う動きなのですが、エコポイントなどの財政出動効果が出ているような気がします。このような内需主導が本来は正しいのです。

とかなんとか書いているうちに、一旦トレードは手仕舞いしたいいのではないかと思う今日この頃です(笑)

与謝野馨の名言集

2009-07-08 20:00:16 | Weblog
スーパー貧乏神、与謝野馨の名言集。

「んーまあ、蜂に刺された程度じゃないんですか?」昨年9月、リーマン・ショックを受けてのコメント。

→その後、100年に一度の株価大暴落へ。


「1〜3月が底だった。輸出、生産などが上を向き始めたので底を打ったと強く推定できる」と景気底打ち宣言(2009 6/18)

→その後、1万円を上限に日経ジリ貧。


商品先物取引会社「オリエント貿易」(現エイチ・エス・フューチャーズ)の関連政治団体を通じた迂回(うかい)献金疑惑で、「迂回献金という意識は無い。便宜は一切図っていない」と、コメント。

→その後、金融経済担当相を辞任。


どんだけ、結果が反対になるん?

てゆうかお前、先物市場に国民の金誘導するために、安心感与えて「便宜」ばかりはかってきただろ(笑)!

さて、長年日本の金融と財政を乗っ取っていた貧乏神も去ったことだし、年末に向けて景気回復だぜ!

国民新党に、メールを送った。

2009-07-07 12:36:17 | Weblog
こんにちは、ジョリー@国民新党です。

衆院選挙終了まで、このハンドルネームで行くので宜しくお願いします(笑)

今日、先に退職となった職場の仲間から仕事が見つからないというメールが来たので、いてもたってもいられずに下記のとおり国民新党に陳情しました。


-----------

国民新党事務局様

国民新党と亀井静香さんを応援している者です。
かつては亀井静香勝手連というウェブサイトで、ホームページ担当をしていました。

私の職場である○○○千葉工場は、この不況で閉鎖が決まり、今年4月に一斉退職となったのですが、嘱託で残っている僕の耳に届くのは、先に去った仲間の失業手当て給付期間があっと言う間に無くなってしまうという悲痛の叫びです。

働いている年数が少ないというのもありますが、50代の人で6ヶ月、30代の人で3ヶ月しか失業手当の給付期間が無いというのは、この大不況では致命的です。

麻生総理の経済対策は財政出動規模が大変小さく、遅れています。公共事業に消極的な意味も判りません。失業給付期間の半年なり一年延長というのを、国民新党の公約で掲げていただけないでしょうか。正直、死活問題です。

どうぞ、よろしくお願いします。

千葉@○○ ○(ハンドルネーム 茶髪の受け付け)より

-----------------

僕の言いたいのは、上のメールの通りです。

自見庄三郎さんが、太田総理の番組で民主党は国民新党が協力することで、まともな政策ができる旨を話していましたが、9割9分の日本人は国民新党が唯一ケインズ主義の政策を持つ政党であることを知らないので、ピンと来ないでしょう。どう考えても国民新党の景気対策しか、日本を救済することはできません↓

http://www.kokumin.or.jp/seisaku/20090313.shtml
経済対策は大規模で継続的でないと効果は期待できない
――400万人雇用創出!

国民新党の経済対策は200兆円。毎年、30兆円の公共投資と10兆円の減税を5年間継続するものです。