日本のゆくえ

日本の経済と、日本人の精神はどこへ行くのか? 新自由主義社会に反乱を起こし、生き残るためのブログ

消費税増税と、マイナス乗数

2014-08-31 05:55:27 | Weblog
消費税増税は、単にお金を国に取られるだけではなく、乗数効果というのが市場にかかってきます。乗数効果とは、有効需要を増加させたときに、増加させた額より大きく国民所得が拡大する現象をいうのですが、増税の場合は、それがマイナス方向にかかるのです。

消費税増税の乗数効果の場合は、すべての国民からまんべんなく徴収を行うので、公共投資のまばらな広がりと違って、乗数効果が計算通りに現れてきます。

政府は余りに増税の悪影響がひどかったので、昨日慌てて予算を前倒しすると発表しましたが、今年3月には、予算を前倒ししたところで、人手不足が致命傷になっているというニュースが取り上げられていました。人手不足は現状で改善していないので、供給力不足では予算を使いきれません。つまり、景気悪化は今後も止められないのです。

これを止めるには、消費税増税自体を元に戻さなければいけないのですが、竹中平蔵は一度政府で決めたことだから、もう止めることはできないと言っています。

国民は、嘘つき常習犯のことを信じてはいけないわけで、国が権力の中枢だということを忘れないでください。国はやろうと思えば何でもできるので、止められない訳がないのです。

http://blogs.yahoo.co.jp/toukyoujititai/26008502.html

TPPについて 関税自主権を奪い返すには、戦争するしか方法がない。

2014-08-30 09:52:24 | Weblog
先日、私がTPPに反対していることを研修先の人たちに伝えたときのことでした。「TPPって農家が反対しているあれでしょ」という回答が返ってきました。

これだけ問題視されている割に、世間の情報は農業問題に矮小化されていて、評価などそんなものです。

ウルグアイ・ラウンド交渉の時からアメリカが要求してきたのは、金融の自由化、保険の自由化、外国人弁護士の自由化、海運、通信、医療の自由化。その先が関税の撤廃です。過保護だとデマを飛ばされながら、当時から農業問題にされてきましたが、農業問題なんて、ほ~~んの一部でした。銀行が法人税を支払えなくなるまで衰退したり、日本生命があれだけ外資系にシェアを奪われているのに、まだ分からないのでしょうか。

TPP交渉にまともに付き合うと、関税自主権を失い、自由競争を阻んだ国は、米加FTAのISD条項違反にみられるカナダのように、巨額な制裁金を支払わされるのです。

一度失った関税自主権を取り戻すには、戦争して奪い返すしかありません。歴史がそれを証明しています。

先人たちが、100年以上前に関税自主権を得るためにどれだけ苦労したか、元衆議院議員 小泉俊明さんのメッセージより引用します。

>アメリカの独立戦争もイギリスから関税自主権を得るための戦いでした。 イギリス人が未だにあの戦争に負けていなければ(>_<)と言っていたのを聞いたことがあります。

>③我が国は江戸末期の1858年アメリカの圧力に屈して日米修交通商条約により『関税自主権』を失いました。

>この『関税自主権』を取り戻すために、日清戦争を戦い1899年までの41年間もの長い歳月を要したこと、先人たちの幾多の血が流されたことを忘れてはなりません。

小さな政府について。

2014-08-29 21:41:24 | Weblog
小さな政府について。

ノルウェー、スウェーデン、デンマークの3ヶ国は、3分の1以上の労働者が、公共部門で働いています。小泉内閣の時に、竹中平蔵経済金融担当相は、有権者に刷り込むように「日本は大きな政府なので、民間でできることは、なるべく民間に任せて、小さな政府にすることが必要だと」と、テレビで何度も何度も公言していました。

しかし、日本には10年以上前のデータでも、公務員は20人に一人しかいませんでした。ほんとうは、日本は先進国の中で、一番小さな政府だったのです。

このように、まったく逆のことを、公共の電波で公言する人間のことを、ふつうの国では嘘つきといいます。そして、竹中平蔵は、またもや労働者の移動が必要などといって、雇用を不安定化させようとしています。

竹中平蔵が役員を勤めているパソナグループは大儲けしますが、もともと政府が意見を聞きたがる有識者には意見だけもらえればいいわけで、決して便宜を働くとか、お手盛りなどさせてはいけないのです。

安倍さんは、こんな人物を、またどうして経済産業競争力会議に入れてしまったのでしょうか。
http://npn.co.jp/article/detail/71589985/

8月27日(水)のつぶやき

2014-08-28 04:08:07 | Weblog

介護需要の増加というのは確かにありますが、それは団塊の世代の死ぬ前の2025年がピークになります。その後に、葬儀屋さんの需要ピークというのがあります。それが2030年くらいまで続きます。しかし、その後の経済は急激的な先細りになります。このまま何もしなければ。


9/10から訪独。このコラム、極めて重要! RT @1691S: 【ドイツからのゲストコラム:アメリカは我々を脅えさせている/Roman Baudzus】アメリカ政府の言いなりになって抑圧されているヨーロッパ政治は目覚めつつある eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/-…

jollyさんがリツイート | RT


8月26日(火)のつぶやき

2014-08-27 03:50:42 | Weblog

甲状腺ガンも増えるけど、これからは白血病などが増えていきます。新しい病名でなく既存の病名です。肺疾患も増えるでしょう。免疫力が低下しているからあらゆる病気が襲う。高熱の患者、嘔吐・下痢を繰り返す患者。原因は免疫力低下なんです。でも誰もその免疫力低下の原因は追求しない。

jollyさんがリツイート | RT

犬猫の殺処分ゼロをめざす動物愛護議員連盟設立準備会のお知らせ。8月28日(木)14時半から15時半まで、参議院議員会館講堂にて。呼びかけ人の超党派の議員の挨拶、環境省かの説明、活動に取り組んでいる方の発言。いよいよ国会が超党派で大きく動きます。多くの方のご参加をお願いします。

jollyさんがリツイート | RT

??消費税導入から25年、増税すれど全く目的は達せず!
能無し政治家どもにこれ以上の血税は不要!??

消費税導入は1989年
【導入目的】
『高齢化福祉対策の為』

1997年に3%→5%
【増税目的】
『福祉の充実』

2014年5%→8%
【増税目的】
『社会保障の充実』

jollyさんがリツイート | RT


8月23日(土)のつぶやき

2014-08-24 03:18:32 | Weblog

素晴らしい~( ´ ▽ ` )ノ
8歳でも、真っ当な技術を、適切な順番で学び、教える人が情熱を持ち、本人がそれに応えて精確に描けば、こういうレベルになると。

pic.twitter.com/I4sVjfKjqD

jollyさんがリツイート | RT