ホンマでっかTVに出ている脳科学者、澤口先生は、自分とは何かということで哲学書を読み漁っているうちに挫折し、脳科学者に転じてから全てのことが分かってしまったのだそうです。
なるほどと、うなずいてしまいました。
僕が影響を受けた「唯脳論」は、養老孟司さんが書いたのは1990年でしたから、今から20年も前のことでしたね。
その頃は、心は神聖なもので、脳の中にあるなんて意見はけしからんというのが常識でした。
「唯脳論」は、人の心とは機能であり、脳は構造であり、その二つが対応しているということです。
「唯物論」でも、「唯心論」でもありません。
コンピュータが機械であり、電源を入れると機能するのと全く同じ理論。
人間の電源がどう入るかというのは、私たちが朝になると覚醒するのは、脳内からノルアドレナリンという物質が分泌されると覚醒状態に入るわけです。
人間の神経伝達には、異なるいくつかの系統があって、電気的なシナプスによる言語系、皮膚や筋肉感覚などの神経系、βエンドルフィンやノルアドレナリンなど物質によって作用する感情系、脳から血中に流れて内臓を動かすホルモン系ですね。
異なる神経系から、何層もの体が重なって、それらが無意識、有意識で相互に連携しているというのが人間なわけです。
自我なんていうのは、人間という大いなる自然のほんの一部なのですが、人間はそのちっぽけな自分が自分だと思っているわけです。
「自分とは何か」と考えていた、澤口先生のこれからの目標は仙人になることだそうですが(笑)、何やら自由に自分を動かしたいというのが人間の心理だと思われます。
おそらく人生の達人とは、自分の中に理性的な支配者がいることを確信して、原始的な脳機能である「欲望」や「感情」に流されやすい、「獣」の部分の自分を飼いならすことのできる人に他ならないでしょう。
宗教に洗脳されている人間には、わかるかな~ぁ。
わかんね~だろうなあ~(笑)
なるほどと、うなずいてしまいました。
僕が影響を受けた「唯脳論」は、養老孟司さんが書いたのは1990年でしたから、今から20年も前のことでしたね。
その頃は、心は神聖なもので、脳の中にあるなんて意見はけしからんというのが常識でした。
「唯脳論」は、人の心とは機能であり、脳は構造であり、その二つが対応しているということです。
「唯物論」でも、「唯心論」でもありません。
コンピュータが機械であり、電源を入れると機能するのと全く同じ理論。
人間の電源がどう入るかというのは、私たちが朝になると覚醒するのは、脳内からノルアドレナリンという物質が分泌されると覚醒状態に入るわけです。
人間の神経伝達には、異なるいくつかの系統があって、電気的なシナプスによる言語系、皮膚や筋肉感覚などの神経系、βエンドルフィンやノルアドレナリンなど物質によって作用する感情系、脳から血中に流れて内臓を動かすホルモン系ですね。
異なる神経系から、何層もの体が重なって、それらが無意識、有意識で相互に連携しているというのが人間なわけです。
自我なんていうのは、人間という大いなる自然のほんの一部なのですが、人間はそのちっぽけな自分が自分だと思っているわけです。
「自分とは何か」と考えていた、澤口先生のこれからの目標は仙人になることだそうですが(笑)、何やら自由に自分を動かしたいというのが人間の心理だと思われます。
おそらく人生の達人とは、自分の中に理性的な支配者がいることを確信して、原始的な脳機能である「欲望」や「感情」に流されやすい、「獣」の部分の自分を飼いならすことのできる人に他ならないでしょう。
宗教に洗脳されている人間には、わかるかな~ぁ。
わかんね~だろうなあ~(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます