今日何気なく電話機を見てみると画面がおかしいので、よく見てみると、マイクロSDカードが読み込み不具合のようで、フォーマットしますか?と出たのです。
そのままフォーマットすると中のデータが消えてしまうので、とりあえずPCでデータを引っ張り出して修復可能か確認しようとしたのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/a0c1dae51fbb60aca5e681f2780fbefc.jpg)
カードリーダーに挿してみても認識が不安定。データをコピーしようとすると途中で認識しなくなったりします。
以前電話を修理に出したとき、念のためマイクロSDカードの中身もバックアップ取っておいたので、最悪の状態は逃れられる訳で、仕方が無くカードが認識出来たところを見計らいフォーマットを実行。
しかし、やはり途中で認識しなくなるのか完全におかしくなってしまいました。
そんなわけで、部屋の掃除を終わらせた後、急遽札幌駅まで出ましてカードを買ってきました。
写真のカードは元々挿していたもので、注文したときは信頼のSanDisk製だったはずなのですが、表面にブランド名は何も書いていませんね・・・。
うーむ、偽物つかまされたのかな??
今回は信頼?とある意味ネタとしてタイムリーな東芝製を選びました。いや、冗談では無くて、メディアを買うときは大抵SanDiskか東芝を選ぶようにしています。
でも、ちょっと微妙なのが並行輸入品であることですかね。「特定の地域以外では保証は受けられません」と書かれております。
卸元が偽物販売していたら・・・。たぶん大丈夫かと思いますが、そういう場合もあるようですからね。
これで正常な動きになりました。ただ、WX10Kを修理に出して2、3ヶ月立ちますので、その頃保存したものは残念ながら消えてしまいました。
やっぱりこまめなバックアップは大切ですよ。皆様もお気を付けて・・・。