goo blog サービス終了のお知らせ 

不定期日記ーねこ窓出張所(Ver.2)

空冷VWや趣味、日常の事をただ書き殴るだけ、の無責任日記です。

遅い夏休み最後の1日はキングピン・リンクピングリス入れ替え。

2024-09-30 18:22:36 | VOLKSWAGEN
 nekoです。今晩は。

 今日はお休みいただいておりまして…。というのも、夏期休暇が1日残っておりまして、9月中に消費しなければならない、ということで、最終日に取得しました。

 まぁ、使わないで失効、というのがもったいないので、ということですね。

 そんなわけで、今日も作業です。



 冬に向けての作業の1つ、キングピン・リンクピンのグリス入れ替えです。

 午後から除雪機のオイル交換しようかとも思いましたが、休みの日は休めない状況のせいで、疲労困憊。作業は諦めました。来週以降で時間作らないと。

 で、作業しながら気になったのが、以前件引用フックを取り付ける部品を溶接して貰ったのですが、サスが沈み込んだときにスタビライザーと干渉しているのか、丁度スタビライザーとその部品両方に若干潰れたというか削れたというか、そんな跡がありました。うーん、一番沈み込んだときに当たるのか??手で車体押したくらいでは当然解りませんからね。行く機会があったら観てもらわないと。

 明日から色々大変です。1週間くらいセンター長居ないし。大丈夫かしら。

 とりあえず、またお会いしましょう。

エンジンオイル交換とちょっと用足しに…。

2024-09-29 22:21:58 | VOLKSWAGEN
 nekoです。今晩は。

 もう日曜日も終わりですね。全然休めてないです…。

 先週は墓参りに行く前にエンジンオイル交換をしまして、少しずつ、冬への準備を行っていきます。


 昔は四季ごとに1度エンジンオイル換えてましたけど、今は年2回にしてます。昔ほどあちこち走らないので…。本当は遠出したいのですけどね~。



 昨日は夕方本屋へ行ってきました。もう16時過ぎると薄暗くなってきますねぇ。オイルを換えると気持ちエンジン音も気持ちよく感じます。まぁ、気のせいですけどね。

 今年はあとどれくらい乗れるかなぁ。いかんせん普段2.5人分くらいの家事やら何やらやらなければならないので、時間が足りないのですよね。平日は寝る時間確保するのに大変だし、休みの日は掃除やら何やらしなければならないですし。

 明日で9月も終わっちゃいますよ。10月からは心機一転、でもバタバタは続きそうな感じです。

 それではまたお会いしましょう。



お彼岸は墓参り。

2024-09-24 16:33:25 | 日記
 nekoです。こんにちは。

 今日は夏期休暇を充ててお休みです。

 昨日、今日と天気良かったですね。

 昨日は家族で動物園へ行ったお話しでしたが、その前日は恒例の墓参りに行って参りました。



 去年、母が入院し、父も調子悪くて、なんだかんだで姉と2人で墓参りったりしてましたが、最近父も調子が悪くないのか参加出来ております。

 一気に秋になった感じですね。そろそろワーゲンやら、除雪機やら、冬囲いやら、冬に向かっての準備をしなければならないです。

 それだけやっていればとりあえず良いならば良いのですけど、いかんせん家の事はほぼ自分1人でやらなければならないので時間が足りないです。

 今日も、本当はドレンプレートガスケットを買いに車屋に行きたかったのですが、ちょっと体力的にキツいのと、親の用事をちょっとだけ足したら午前中も終わってしまったので、そこまで行けませんでした。

 明日は仕事ですね。お金を稼がないと生活できないのでまぁ、仕方が無いですが、働かなくても良いものなら働きたくないですよね~。明日から週末まで社員1人休暇取ってるので、人数足りない…。バタバタです。

 とりあえず今日はこの辺で。またお会いしましょう。

家族で動物園

2024-09-23 18:06:43 | 介助・介護
 nekoです。今晩は。秋分の日ですね。正確に言うと昨日なんでしょうけどね。

 今日はとても良い天気に恵まれ、お出かけ日和。皆様も外出された方も多くいらっしゃったのではないでしょうか。

 昨年から母は入院しておりまして、ずっと病院内で過ごしています。しかしながら、ようやく外出許可が出るようになったので、母をどこかへ連れて遊びに行こうということになりました。

 そんなわけで、



円山動物園へ行って参りました。

 今回の写真はPENTAX K-3MarkIII+smc PENTAX 18-135mm F3.5-5.6ED AL[IF] DC WRで撮影しております。

 母は昔から動物が好きで、子供の頃の夢は動物園の飼育員、と語っていた位です。自力で歩くのは現状難しいので、私が車椅子を押して中を色々見て参りました。

 父も、かつては1日の大半を散歩して歩くくらいだったのが、最近は厳しくなってきているので、以前母用に買ったシルバーカーを使って、園内を歩きました。

 寒かったら困るので上着とか色々用意しておいて、そちらは姉にお願いして持って歩きました。



 猿山を眺めて…。



 横になっている猿が居たり。



 象の像?の前で記念写真撮って…。



 子象を観たり。

 当初の予定より時間が経過してしまいましたが、母は楽しんでもらえた様です。時々体調を確認しながら廻ったのですが、終始「大丈夫」と言ってはいましたが、病院に戻ると看護師さんに「疲れた」といっておりました。

 今回病院から借りた車椅子は小型の物だったのですが、前輪の大きさか、取り付けられている位置の関係か、ちょっとした道のコブやくぼみでは足を乗せる部分の下辺りが擦ってってしまい、中々押すのも気を遣いました。結構、ガリガリやっちゃいましたね。

 とはいえ、私も楽しかったですし、またどこかにお出かけしたいのですが、いかんせん介護タクシーを使うと結構良いお値段になりますので、近場で楽しめる場所、他にないかな~。もう少しすると冬がやって来るので出かけられなくなりますしね。

 疲れましたが、ある意味充実した休日でした。

 それではまたお会いしましょう。

小樽クラシックカー博覧会に参加いたしました。

2024-09-16 20:19:01 | イベント
 nekoです。今晩は。

 今日は良い天気でしたね。昨日は天気が良くなかったわけですが、そんな中恒例の小樽クラシックカー博覧会に参加しました。



 予報では札幌は朝で雨が止む予定だったのですが、出発した7:40頃は全く止む気配がなく、小樽へ行く途中ではさらに激しい降りに変わっていき、会場入りした後もしばらく降り続いてきました。

 雨が止んだのは午後1:00ころ。青空ちゃんもせっかく洗車したのに、ビショビショ。会場でひたすらフキフキしてました。

 そんな天候ですから、今回はK-3mk3+DA18-135mmの組み合わせのみで撮影してました。

 空冷VOLKSWAGENはTYPE1が3台、TYPE2が1台、TYPE3が1台でした。

 雨の中参加された皆様、見学にいらした方々お疲れ様でした。またどこかでお会いしましょう。

 とはいえ、最近はほとんどイベント参加出来てないんですけどね。

 それはそれとて、またお会いしましょう。