潮風に乗って-北から南から

船や港に関係する地名を訪ねて、その土地の情報を発信します。

異国を感じる坂と教会の街 函館

2006年05月31日 | 

 2006/05/31(水)NHK
 異国を感じる坂と教会の街 函館
 今日のNHK「ふるさと一番」で函館の坂と教会を放映していました。

『函館は坂の街でもあります。代表的な坂は18を数え、坂によって色々な表情を見せてくれる。異国を感んじる美しい鐘の音色。夕暮れ時石畳に落とす歴史の影は今も昔も変わらない。』

 なお、昨年の秋に訪れたときも、坂と教会で異国情緒たっぷりの街を楽しみました。

http://www.hakodate-kankou.com/
http://www.geocities.jp/nawatii/image/1027data/102702.html



インドネシア・ジャワ島中部地震

2006年05月29日 | Weblog

 2006/05/29(月)NHK NEWS
 ジョグジャカルタのバントゥル地震の規模 マグニチュードは6.3
この地震は27日、ジャワ島中部の都市、ジョグジャカルタからおよそ20キロ南の海岸近くを震源に起きたもので、地震の規模を示すマグニチュードは6.3でした。インドネシアの社会省によりますと、これまでに4611人の死亡が確認され、さらに多くの人が、崩れた建物の下敷きになっているものとみられています。また、国連人道問題調整事務所などによりますと、およそ2万5000棟の建物が全半壊したほか、少なくとも10万人が家を失い、避難生活を余儀なくされているということです。こうしたなか被災地には、シンガポールの医療チームが到着したほか、WFP・世界食糧計画が3台のトラックでビスケットなどの食料を配布しています。また、ジョグジャカルタの空港には、医療品などを積んだ輸送機も到着し、支援物資が届き始めています。しかし、被災地で救助活動にあたっているインドネシア政府の責任者は、家を失った被災者のためのテントや飲料水が不足しているとして、いっそうの支援を呼びかけています。

2006/05/29(月)NHK NEWS
倒壊の被害 直径5キロに集中
「だいち」は、28日、レーダーを使ってジョグジャカルタ周辺の被災地を撮影し、宇宙航空研究開発機構で得られた画像を10日ほど前に撮影した画像と比較しました。レーダーは地上に建物があると強く反射し、画像では白く映し出されますが、建物が倒壊すると反射波が少なくなり、画像は逆に黒くなります。解析の結果、28日に撮影した画像では、ジョグジャカルタの中心部から南に20キロほどのバントゥルとみられる地域の直径5キロほどの範囲が、地震前のものに比べて黒くなっており、建物が倒壊する被害が集中していることがわかりました。宇宙航空機構では、今回のデータをすでにインドネシア政府に提供しており、今後の復旧活動に役立ててもらうことにしています。

陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)によるインドネシア・ジャワ島中部地震被災地の観測について
平成18年5月28日 宇宙航空研究開発機構
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、インドネシア共和国・ジャワ島中部にて27日発生した地震の被災地について、本日、陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)搭載のフェーズドアレイ方式Lバンド合成開口レーダ(PALSAR)及び高性能可視近赤外放射計2型(AVNIR-2)を用いて観測を行い、観測画像を国際災害チャータ※1およびインドネシア国立航空宇宙研究所(LAPAN)※2に提供致しましたのでお知らせします。

http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/press/2006/05/20060528_daichi_j.html



バラ人気と景気

2006年05月25日 | 

 昨夜、TVtokyoでバラ人気と景気について放映していました。
『バラ、非日常感に酔う――人気、景気回復と連動(ブームの裏側)
 化粧品や香水などバラ関連商品が好調に売れている。新商品が相次ぎ登場しているほか、関連商品を集めた専門店やバラを使った高級エステを取り入れたスパ(温浴施設)も登場した。バラの持つ華やかさやリッチさが30代以上の女性をとらえ、高めの商品が売れているのも特徴だ。バブル期以来の人気ぶりに「景気回復とバラブームは連動する」との声も聞こえてくる。』

 ・開きかけた蕾、優雅な香り、植物なのに高貴すぎます!
  香りのよさ、品種の豊富さ、手をかける楽しさ。
 ・子供のころの良い思い出があるので。
  香りに心が癒されるのと、いくら見ていても飽きない美しさ。等々・・・
 ( バラを扱っているHomePageから )



夕張メロン初競リ、2玉で80万円

2006年05月18日 | Weblog

 2006/05/17(水) TBS NEWS
 夕張メロン初競リ、2玉で80万円
 北海道の夏の味覚、夕張メロンの初競りが行われました。落札価格は2玉で80万円、過去最高額です。
 競りの開始から4秒で過去最高額となる2玉80万円の値がつきました。落札したのは、苫小牧の食品卸販売会社です。

 「感動します」
 (ご自分で食べられるんですか?)
 「食べてみたいですね」(競り落とした苫小牧の食品卸売り業者)
 競り落とした夕張メロンは、ネットオークションに出品するということです。今年の夕張メロンは、春先の低温の影響で、4、5日生育が遅れているものの、甘さは去年以上ということで、来月下旬からが出荷のピークとなります。(17日11:42)
http://nawa.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/__c96f.html
http://nawa.cocolog-nifty.com/blog/files/tbs_yubarimelon_20060518_news3291269_12.asf


日本一”の菜の花 開花/横浜町

2006年05月16日 | 

 2006年5月15日(月) 東奥日報
“日本一”の菜の花 開花/横浜町
 横浜町と同町観光協会は十五日、昨年より六日遅く菜の花の開花を宣言した。花はまだ三分咲き程度だが、日本全国から大勢の観光客が集まる菜の花フェスティバル(二十、二十一日)には五分から八分咲きになる見込み。六月下旬ごろまで、町のあちこちで“黄色のじゅうたん”が楽しめそうだ。

 豪雪、低温などの影響で菜の花の生育は例年より遅れ気味だが、五月に入って日照時間が増え、ここ数日で茎がぐんぐん伸びている。今年の作付面積は町全体で百二十一ヘクタール。昨年より四十ヘクタール少なくなったが、町、町観光協会は「日本一の菜の花畑をぜひ、見に来てください」とPRしている。
※写真=昨年より6日遅く開花宣言が出された横浜町の菜の花畑(百目木地区)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0515/nto0515_15.asp

下北で生活していたときに撮影した横浜町の菜の花です。近くに「道の駅」があり昼食時は、ここの「菜の花ラーメン?」やほたて料理を食べていました。http://www.geocities.jp/nawatii02/02topics_mutsu00.htm
http://www.geocities.jp/nawatii02/02topics/shimo_haru/yokohama/yokohama01.html



こみせ横丁開設 青森・道の駅「なみおか」

2006年05月14日 | 名所旧跡

 2006年05月13日土曜日 河北新報
 こみせ横丁開設 青森・道の駅「なみおか」10周年を記念し開設した「こみせ横丁」
 10周年を迎える青森市浪岡の道の駅「なみおか」に、津軽地方の名産を販売するこみせ横丁が12日、オープンした。木調をイメージした平屋の施設約260平方メートルに、手焼きせんべい、お焼き、くし焼きなど、応募の中から選ばれた5店舗が並ぶ。 開店セレモニーでは、出店者のあいさつに続き、佐々木誠造青森市長らがテープカットをした。

 国道7号沿いにある道の駅「なみおか」は、年間約120万人以上の利用者があり、こみせ横丁を目玉に、さらに来店者を増やしたい考え。 道の駅に隣接するリンゴ畑では14日まで、「りんご花まつり」も開催される。期間中は、津軽三味線演奏や地元の保育園児による太鼓演奏やリンゴの人工授粉も体験できる。 http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/05/20060514t23001.htm

 道の駅「なみおか」は、下北で生活しているときに何度か訪れたことがあります。出店には時折、深浦産の「いか」(生ピー)を「漁師のお母ちゃん」が焼きたてで売っていました。生ピーは小振りでしたが、新鮮で柔らかく美味しかったことを思い出します。


函館五稜郭公園で桜が満開

2006年05月12日 | 

 2006/05/12(金) NHK
 函館五稜郭公園で桜が満開
 今日(5月12日:金曜日)のNHKニュースで、函館市の特別史跡「五稜郭」から満開した桜について放映していました。
 函館海洋気象台は7日、桜の開花を宣言し、北海道にもようやく桜前線が到達したことを報じていました。北海道では函館に次いで札幌、小樽も満開になり、野球の日本ハムも首位と、本拠地・札幌ドームのファンも笑顔が満開になり野球を楽しむことでしょう。
http://nawa.cocolog-nifty.com/blog/files/NHK_hakodate_sakura_20060512.wmv


プラズマ持続記録2倍近くに、熱核融合炉実験に弾み

2006年05月10日 | Weblog

 プラズマ持続記録2倍近くに、熱核融合炉実験に弾み
 今朝のNHKおはよう日本で放映していましたので、収録・編集しました(動画が出るまで、少しお待ち下さい!)。太陽の内部で起こっている核融合という反応の研究を進めている日本原子力研究開発機構は、茨城県にある大型実験施設「JT-60」で、核融合の前段階の高温・高圧の「プラズマ」と呼ばれる状態を、世界で最も長い28秒間維持することに成功しました。核融合の研究では、2016年の完成を目指して、日本も参加してフランスに国際実験炉「ITER」の建設が計画されており、プラズマ状態をより長く維持することに成功したことで、開発に弾みがつくものと注目されています。
05/10 07:16


秩父市羊山(ひつじやま)公園の芝桜

2006年05月09日 | 

 先日(5月7日:日曜日)、埼玉県秩父市羊山(ひつじやま)公園の芝桜を見に、旅の友の人達と行きました。前線の影響で天候は雨でしたが、観光バスやマイカーで見学の人達で賑わっていました。『花の最盛期は過ぎ、くすみや葉の緑が目立ってきてますが、まだ向こう一週間前後は鑑賞できる。芝桜は雨に濡れると花びらが縮んだようになる。』と観光協会の人が申し訳なさそうに話しをしていました。

芝桜の丘
 『秩父のシンボルともいわれる武甲山の麓、羊山丘陵の斜面を利用して様々な色の芝桜を組み合わせて植裁されており、文字通りの「花のパッチワーク」です。あらたに名称を「芝桜の丘」と命名しました。毎年拡張と増殖作業が行われ、広さは約16,000平方メートルに広がり、ピンクや白、紫色など11種(ハナシノブ科フロクス属)35万株以上となりました(06/01.01現在)。』とのことです。
http://www.chichibuji.gr.jp/shiba-img/06shiba.htm



館林市のつつじが岡公園

2006年05月04日 | 

 5月3日(水) 天候:晴れ 気温:22℃
「つつじ」で有名な館林へ行きました。つつじは盛りを過ぎていましたが(館林のつつじは、「話しでは、つつじのトンネルを通るとき顔が赤く染まる程だそうです」)、足利フラワーパークの大ふじはこれから見頃です。爽やかな花の香りを満喫して、気分的に若返ったようです。

◇ つつじが岡公園
『約11万㎡の園内に、50余品種1万株のツツジが咲き誇り、中でも高さ5mにも及ぶ巨樹や樹齢800年を超えるヤマツツジの古木は世界に類がありません。』
『 宇宙ツツジ誕生-館林市出身の宇宙飛行士向井千秋さんの乗ったスペースシャトル「コロンビア」が、日本時間の平成6年7月9日、米国のケネディ宇宙センターから打ち上げられました。この時、搭載された市の花ヤマツツジなどが、大きな夢を秘めて、順調に生育しています。』
http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/tsutsuji/

◇ 足利フラワーパークのふじ
ここには藤の花が時期を少しずらしながら開花していき、訪れる人達を楽しませるそうです。『藤と言えば日本古来の花木と言われ、万葉集にも歌われています。
その日本を代表する原種・野田藤、色ごとに、うす紅藤、むらさき藤、長藤、八重の藤、白藤と順に花を先送ります。 最後は日本では栽培が難しいと言われているきばな藤(マメ科キングサリ属)と1ヶ月以上も藤の花がお楽しみになれます。
大藤棚四面と庭木仕立ての藤、各トンネル(白藤、きばな藤)そしてスクリーン仕立て、池に映る水鏡効果の夜の藤達と、この世のものとは思えない程と息をのむ美しさです。』
http://www.ashikaga.co.jp/index2.html


つつじが満開の川崎市等覚院

2006年05月02日 | 

 5月1日(月) 天候:晴れ
 つつじが満開の等覚院
「つつじ寺」としても多くの人に、親しまれている 川崎市宮前区にある神木山等覚院(とうがくいん)へ行きました。山門のつつじが満開で、多くの参拝者がつつじと五月の新緑を眺めながら、楽しんでいました。

「参道を登り仁王門(におうもん)(1882年建立)を進むと整備された境内が広がり、正面に安政年間(1854~60)に再建された本堂が建っています。本尊は秘仏で拝むことは出来ませんが、江戸時代の地誌『新編武蔵風土記稿』では、一尺五寸(約45cm)の不動明王立像と伝えています。」

http://www.geocities.jp/nawatii/06image/0501kawasaki/0501kawasaki.htm
http://www.tougakuin.jp/



世界最大「豪華客船」

2006年05月01日 | 
 
 2006/04/30(日) TBS NEWS
 世界最大「豪華客船」英南部の港に入港
 世界最大となる豪華客船が就航を前に、イギリス南部の港に入港しました。
 サウサンプトンの港に入港したのは全長335メートルの豪華客船「フリーダム・オブ・ザ・シーズ」です。
 アメリカ・フロリダのクルーズ会社が所有するこの船は1800あまりの客室に乗客約4000人を収容することができます。
 船内にはレストラン、コンサートホールやプールがあるのはもちろん、スケートリンクやさらには岩登り用の壁やジムもあり、一つの街がすっぽり入っているといった様子です。
 この船は来月3日にニューヨークに向けて出港する予定です。(30日11:13)
http://nawa.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_2a02.html
http://nawa.cocolog-nifty.com/blog/files/tbs_no1ship_20060430_news3279154.asf
*画像はNHKニュースからのものを編集・使用しています。