潮風に乗って-北から南から

船や港に関係する地名を訪ねて、その土地の情報を発信します。

10月桜

2005年10月26日 | 

 NHKのニュ-スで10月桜を報じていました。「冬さくら」で別名10月桜、ばら科、花弁は八重で、白、または、うすピンク色の花が10月頃から、翌年1月頃まで咲きます。

 肌寒い風の中、薄いピンク色がかった白い八重の花を付けています。今頃から翌2月までのあいだにぽつぽつと咲かせ、春4月に満開となります。

 『全体のつぼみの3分の1が10月頃から咲き、 残りの3分の2は春に咲く。春の花のほうが少し大きいらしい。 冬に「季節はずれに桜が咲いてるな」というときはこの十月桜であることが多い。』とのことです。


富有柿の効能

2005年10月24日 | Weblog

 富有柿発祥の地として知られる岐阜県本巣郡は柿の一大産地として有名です。
先日、NHKで柿の栽培方法(鉢に植えて収穫するポット栽培)等を報じていました。これから食欲の秋です、柿の効能を大いに活用したいと思います。

・柿はビタミンCなど栄養の宝庫です。
ビタミンCをはじめ、あざやかな色合いが示すカロチン系の色素どおり、ビタミンAもたっぷり含まれとっておきの栄養源カロリーも高く、柿は元気な栄養食物です。

・柿には、繊維質も多く、肥満防止のためのダイエット食物としても注目されています。
ビタミンCは、老化を防ぎ高血圧や成人病の予防にもなります。

・柿に含まれているカロチンやタンニンには利尿作用があり血液中のアルコールの燃焼を促す働きがあります。ビタミンCは急性アルコール中毒時の副腎機能低下の予防止にもなります。
 上記の「柿の効能等」はHPから引用しました。



月下美人が開花しました!

2005年10月18日 | 

 7年前から育てている月下美人です。夏の頃にも一度咲きましたが、その時は上手く撮れませんでした。夕方になると蕾が膨らみ始め、暗くなるとだんだんと花が開いてくるのが判ります。
 何度も眺めながらの撮影でしたが、9時頃に満開となりました。

 夜に花を咲かせ、一晩しか花を咲かせない事で有名です。花がとても大きく純白色で、名前通りに美人の花です。香りが強く、匂いで花が咲いてる事に気付きます。


横浜の朝陽

2005年10月14日 | Weblog

 秋の深まりと共に、朝夕が冷え込むようになりました。
久し振りに朝早く部屋から出ると、朝陽が眩しいくらいでしたので、取り急ぎカメラを持ち出して撮影しました。まだ、寝ぼけ眼(まなこ)での撮影ですが横浜の朝です。

 これから冷え込みが厳しくなるにつれて、遠くの景色もはっきりと見えるようになるので、早朝の散歩を兼ねて、撮影に出かけようと思います。


富士山に白いベール

2005年10月12日 | Weblog

 富士山に白いベール 中日新聞 2005/10/11

 『甲府地方気象台は11日、富士山の初冠雪を発表した。平年よりも10日遅いが、昨年よりは10日早い。山頂の気温は午前3時に氷点下2.1度を記録した。

 この日午前中、静岡県東部地方は、曇り空で低い雲が垂れ込めていた。富士山も下方は雲に覆われ、雪を頂いた山頂もしばしば雲に隠れた。

 秋雨前線の影響で雪が降り、さらに前線が南下したため気温が下がり、雪が残ったとみられる。』

 画像はNHKで放映されていたものを収録し編集しました。



-潮風に乗って-のHPオ-プン!

2005年10月09日 | Weblog

 詩情豊かに豪華な味わい、名所旧跡で歴史の重さを知り
   のんびりとした時間・贅沢な空間の中で
    地元ならではの人情味と、味わい深い山海の幸、
     そのような心温まる、ほのぼのとした
      旅の思い出や良さをお届けします。 旅の友 案内人

 この度、旅の友-潮風に乗って-のHomePageをオ-プンしました。
まだ、不慣れなところもあり、徐々に見易くブラッシュアップしていくつもりですので宜しくお願いします。

URL:http://www.geocities.jp/nawatii/



川内川渓谷の紅葉

2005年10月06日 | 名所旧跡

 10月に入ると朝夕がめっきり涼しくなり、過ごしやすくなりました。下北で生活している時は紅葉の進み具合が楽しみで、10月の連休はちょくちょく川内川渓谷へ出かけました。
 本州最北のダム「かわうち湖」の下流沿いに遊歩道があり、渓谷や断崖に張り付くように生えるヒバやブナなどの自然林が色づいた風景はみごとなものです。
 その様な自然を満喫した後、特産のヒバ材を使ったロッジ風の建物、野平高原交流センター「レイクハウス」で、コシがあり歯ごたえのある麺「ひばっ子そば」を食べたり、地元産の新鮮な野菜を買って休日の食材にした事を思い出します。
 
 また近くの牧草地帯では、牛が草を食む姿が眺められ、のんびりとした風景が広がり、澄み切った空の青と、鮮やかに色づいたヒバやブナなどの紅葉との調和は下北半島の自然の素晴らしさを感じさせます。




「土佐の酒」宇宙に夢!

2005年10月02日 | Weblog

 「土佐の酒」宇宙に夢 asahi.com MY TOWN高知 2005/10/01

 『宇宙船ソユーズに乗せる酒酵母を引き取りに訪れたロシア側の担当者(左)ら=9月22日、高知市の県工業技術センターで、日本酒造りのもとになる酒酵母と種もみをロシアの宇宙船ソユーズに乗せて、宇宙に飛び立たせようと県酒造組合(竹村彰夫会長)などが計画し、ソユーズは「日本酒の日」の1日に打ち上げられる予定だ。
 地上にはない酵母が生まれる可能性もあるといい、「宇宙の香りで全国の人を酔わせたい」と、この酵母を使った「土佐宇宙酒」を来年4月にも誕生させたいとしている。

  9月22日、ロシア側の担当者が高知市布師田の県工業技術センターを訪れ、ソユーズに載せる酵母6種類と県産米の種もみ2種類を持ち帰った。同センターによると、ソユーズは日本時間で1日午後1時前、ロシア南側にある隣国カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられ、10日に帰還する予定だ。』

 3人目の宇宙旅行者、ステーション到着 TBS NEWS 2005/10/03
 『3人目の宇宙旅行者を乗せて打ち上げられたロシアの宇宙船ソユ-ズが3日、国際宇宙ステ-ションへのドッキングに成功しました。
 ソユーズは1日にカザフスタンのバイコヌ-ル宇宙基地から打ち上げられ、3日に予定通りに国際宇宙ステ-ションとのドッキングに成功しました。
 宇宙船にはアメリカとロシアの宇宙飛行士2人の他、世界で3人目の民間人の宇宙旅行者となるアメリカの実業家、グレゴリー・オルセンさんが乗っています。
 旅行費用は約22億円で、オルセンさんは8日間、国際宇宙ステ-ションに滞在し、地球を眺めたり、無重力を体験することになっています。(03日16:42)』

画像はNHK放映から収録したものを使用しています。