潮風に乗って-北から南から

船や港に関係する地名を訪ねて、その土地の情報を発信します。

庭に春の花が咲き始めました!

2008年04月29日 | 

2008/04/29(火)
庭に春の花が咲き始めました!

田舎の友達からメールが届きました。
そのメールに、「庭に春の花が咲き始めました!」と、春の花の写真が添付されていましたので、掲載させていただきます。

『最近我が家にも、春の花が咲き始めたので写真を送ります。
藤の花は植えてから、かれこれ30年以上経ち、毎年よく咲いてくれます。
花は、それぞれ、 「藤、藤a、白雪げし、翁草、ライラック、せっこく、みやまおだま」です。』と説明が付してありました。


http://nakate.nawata01.com/08blog/0428/dat01/kama03.htm


六本木ヒルズの展望デッキがオープン

2008年04月26日 | Weblog

2008/04/26(土) TBS NEWS
六本木ヒルズの展望デッキがオープン

TBSニュースで『六本木ヒルズの展望デッキがオープン』と報じていましたので掲載します。(04/26放映)
 http://nawata01.eco.coocan.jp/08TV_movies/TBS/0401/tbs_roppongi_20080426.wmv


 東京の六本木ヒルズの屋上に、青空の見えるオープンエア形式では日本で一番の高さという展望デッキがオープンしました。

 この「スカイデッキ」、地上からの高さが238メートルで、都心を360度一望できます。六本木ヒルズでは4年前、回転扉に当時6歳の男の子が挟まれ死亡した事故以来、このデッキも閉鎖していましたが、今後は安全対策に万全を期していくとしています。



氷川丸リニューアル、25日から公開/横浜

2008年04月24日 | 

2008/04/24(木)
氷川丸リニューアル、25日から公開/横浜

 横浜港のシンボル「氷川丸」のリニューアル記念式典が十六日、係留先の横浜市中区の山下公園で開かれた=写真。日本郵船が二〇〇六年末に解散した運営会社から氷川丸の船体を引き継ぎ、約十億円をかけて船体の防食や内装工事を係留したまま行った。

 戦前のシアトル航路の外航貨客船として活躍した時代にスポットを当てて、一等社交室や一等喫煙室の天窓、調度品を復元。チャプリンら著名人が滞在した一等特別室では、建造当時のステンドグラスが美しく輝いている。氷川丸の歴史を紹介する展示コーナーも設けている。

 式典であいさつした日本郵船の宮原耕治社長は「子供たちに海への夢や船旅へのあこがれを末永く感じていただけるよう希望したい。港町・横浜のシンボルとして観光の一翼を担うことができれば」と話した。また父親が日本郵船の船医だった女優の市毛良枝さんが、新造船の進水式で行われる「支綱(しこう)切断」の儀式を行い、氷川丸の新たな船出を祝った。

 氷川丸の七十八回目の進水記念日に当たる二十五日から「日本郵船氷川丸」として一般公開。午前十時~午後五時、月曜休館(祝日の場合は翌日休館)。入場料は一般二百円、シニア(七十歳以上)・小中学生百円、障害者(介護者一人含む)無料。問い合わせは、日本郵船氷川丸、電話045(641)4362。
http://www.kanaloco.jp/harbor/entry/harbor98/

【「日本郵船氷川丸」、リニューアルオープン】
 女優 市毛良枝さんが支綱切断、25日から一般公開
http://www.nyk.com/news/2008/0416/index.htm
http://www.nykline.co.jp/rekishi/exhibitions/hikawa.htm

リニューアル前の氷川丸及び船上からの横浜港の景色です。
http://www.geocities.jp/nawatii02/08blog/yoko-04/hikawa01.html




断層の追加調査開始 むつ・中間施設の北東沖海域

2008年04月22日 | 

2008年04月21日 月曜日 河北新報
断層の追加調査開始 むつ・中間施設の北東沖海域

 青森県むつ市関根地区に国内初の使用済み核燃料中間貯蔵施設を計画するリサイクル燃料貯蔵(むつ市、RFS)は21日、東通村石持沖海域で、海上音波探査による追加の断層調査を開始した。22日に終了する予定で、解析結果は5月末までに出る見通し。

 調査海域は建設予定地の北東約5キロ。海上保安庁の1989年の文献で、東西2キロにわたる断層の存在が指摘された。その後、RFSによる調査(2001―03年)では谷地に地層が積み重なった「埋設谷」と判断されたが、慎重を期して、あらためて調査を実施した。

 船でえい航する発振器から圧縮空気を放出。海底の地層で反射した音波を受振器で受け、断層の有無を確認する。前回調査の2倍となる深さ約300メートルまで地下構造を把握できるという。

 RFSは「構造的に断層でないことは確かだが、新潟県中越沖地震後の情勢を受け止め、念には念を入れた」と説明。解析結果は事業許可申請の補正書として提出し、安全審査に反映させる。
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/04/20080422t21015.htm

 ぶろぐ掲載用に一部編集しています。(04/22掲載)
http://www.geocities.jp/nawatii02/08blog/0422/mutsu_0422.htm




札幌で桜の開花宣言、観測史上最速

2008年04月21日 | 

2008/04/21(月) TBS NEWS
札幌で桜の開花宣言、観測史上最速

TBSニュースで『札幌で桜の開花宣言、観測史上最速』と報じていましたので掲載します。(04/21放映)
 http://nawata01.eco.coocan.jp/08TV_movies/TBS/0401/tbs_sapporo_20080421.wmv


 21日午後、札幌で観測史上最も早く桜の開花宣言が出されました。
 市内中心部の北海道神宮にあるソメイヨシノの標本木が花を咲かせ、これまで最も早かった2002年より1日早い記録更新です。

 春にしては珍しく高気圧が北海道を覆い続けていて、札幌は21日で4日連続、気温が20度を超えています。






早くも開花 弘前公園のソメイヨシノ

2008年04月17日 | 

2008/04/17(木) 河北新報
早くも開花 弘前公園のソメイヨシノ

 青森県弘前市は16日、全国有数の桜の名所、弘前公園のソメイヨシノの開花を発表した。平年より8日早く、記録が残る1947年以降では5番目の早咲きとなった。

 市によると、15日に外堀南側の一部、16日日中に園内の標準木の開花を確認した。満開は外堀が20―23日、園内が21―24日ごろとみられ、弘前さくらまつり(23日―5月5日)の開幕と同時に、見ごろを迎えそうだ。
写真は、陽気に誘われ、ほころび始めた弘前公園のソメイヨシノ
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/04/20080417t25003.htm

2008年4月17日 木曜日 河北新報 に掲載されていました。
早くも開花 弘前公園のソメイヨシノ


ぶろぐ掲載用に一部編集しています。(04/17掲載)
http://www.geocities.jp/nawatii02/08blog/0417/hirosaki_0417.htm




福田首相、原子力発電の重要性強調

2008年04月15日 | Weblog

2008/04/15(火) TBS NEWS
福田首相、原子力発電の重要性強調

TBSニュースで『福田首相、原子力発電の重要性強調』と報じていましたので掲載します。(04/15放映)
 http://nawata01.eco.coocan.jp/08TV_movies/TBS/0401/tbs_nuclear_20080415.wmv


 福田総理は、原子力関係企業が集まる年次大会で挨拶し、地球温暖化の観点からも、「わが国が一貫して原子力の開発事業を進めてきたことは、決して間違いでなかった」と述べました。

 日本原子力産業協会の年次大会に出席した福田総理は、7月に北海道・洞爺湖で行われるサミット=主要国首脳会議の議長として、「地球温暖化対策における原子力の重要性に配慮しながら、各国との議論にリーダーシップを発揮していきたい」と述べ、温暖化防止の観点から二酸化炭素を排出しない原子力発電の重要性を強調しました。

 その上で福田総理は、「わが国が一貫して、原子力の開発事業を進めてきたことは、決して間違いではなかった」と述べ、政府の原子力政策の正当性を改めて強調しました。原子力産業協会の年次大会に、総理大臣が出席するのは初めての事です。





かぐや、月から「満地球」を撮影―青く輝く姿鮮明

2008年04月12日 | Weblog

2008/04/12(土) NIKKEI NET
かぐや、月から「満地球」を撮影―青く輝く姿鮮明
宇宙航空研究開発機構とNHKは11日、月周回衛星「かぐや」が、欠けた部分のない満月のような状態の地球を撮影した、と発表した。全面が青く輝く「満地球」の姿を、約38万キロメートル離れた月からハイビジョン画像でとらえた。

 昨年9月に打ち上げられたかぐやは、月の高度約100キロメートルを周回しながら観測を続けている。4月6日、月の裏側の南極付近を飛行しながら「満地球」を撮影した。北米大陸や太平洋などが映っている。
 「満地球」の撮影機会は太陽、かぐや、月、地球が一直線に並ぶ年2回で、次は約半年後の9月になる。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20080411AS1G1103511042008.html

【JAXAのHomePageから】 
http://www.jaxa.jp/press/2008/04/20080411_kaguya_j.html
http://wms.selene.jaxa.jp/index_j.html

「2008年5月6日 火曜日 テレビ東京」にで放映されていた、
「地球の入りと出」を収録・掲載しました。(5月6日掲載)

http://nakate.nawata01.com/08blog/0506/moon_0506.htm




横須賀に配備の原子力空母が米出港

2008年04月08日 | 

2008/04/08(火) TBS NEWS
横須賀に配備の原子力空母が米出港

TBSニュースで『横須賀に配備の原子力空母が米出港』と報じていましたので掲載します。(04/08放映)
 http://nawata01.eco.coocan.jp/08TV_movies/TBS/0401/tbs_navy_yokosuka_20080408.wmv


 アメリカ軍横須賀基地に初めて配備されることになった原子力空母、「ジョージ・ワシントン」が、横須賀に向け出港しました。

 原子力空母「ジョージ・ワシントン」は、退役予定の「キティーホーク」に代わり、神奈川県の横須賀基地に配備されるものです。
 「ジョージ・ワシントン」は7日、雨模様の中、3200人の乗員を乗せ、家族達に見送られてアメリカ・バージニア州のノーフォーク基地をあとにしました。
 「日本と協力し、日本の良き市民であるというアメリカとしての約束を守るよう努めます」(ダイコフ艦長)

 母港となる横須賀では、初めての原子力空母の受け入れに安全面で不安の声が根強い上、横須賀基地所属の隊員がタクシー運転手を殺害した容疑で逮捕されるなど、アメリカ軍への不信感が高まる中での出港となりました。
 「ジョージ・ワシントン」は中南米沖での演習のあと、今年8月に横須賀に入港する予定です。


九州の桜が届きました。

2008年04月07日 | 

2008/04/07(月) 九州の桜が届きました。

昨日、九州の友人からのメールで、
「ふるさと」のしだれ桜と春の山野草の写真が説明を付けて、添付されていま
したので掲載させていただきます。


『黄色い花は、昨年、南房総に旅行した折に買ってきた「にら花」で、
今年咲きました。』
『ピンクは、「ヒマラヤさくら草」、白は、「丹頂草」です。』


http://nawata01.eco.coocan.jp/furusato/080407/dat01/kama01.htm




静岡・駿河湾のサクラエビ、初競り

2008年04月05日 | 

2008/04/05(土) TBS NEWS
静岡・駿河湾のサクラエビ、初競り

TBSニュースで『静岡・駿河湾のサクラエビ、初競り』と報じていましたので掲載します。(04/03放映)
 http://nawata01.eco.coocan.jp/08TV_movies/TBS/0401/tbs_shizuoka_20080405.wmv


 各地で桜が満開の中、静岡県の駿河湾では、春の到来を告げるサクラエビの初競りがありました。
 静岡県の由比漁港では、3日午前6時から、2日夜に駿河湾沖で水揚げされた特産のサクラエビが初競りに出されました。初日の水揚げ漁は28トンで、去年の春漁初日と比べて3倍近いという豊漁です。

 漁港に集まった仲買人たちは、漁船別に並べられたサクラエビの鮮度や型、大きさなどを丹念にチェックし、去年より2000円ほど安い15キロ当たり4万円前後で次々と競り落としていきました。
 「丸々と太った、いいサクラエビで、消費者の皆さんも甘味を堪能してもらえるかなと思っております」(由比漁協・宮原淳一組合長)
 春のサクラエビ漁は6月5日までです。



「岐阜の桜です!」

2008年04月02日 | 

2008/04/02(水) 「岐阜の桜です!」

 今日は暖かい一日で、東京の桜も散り始めた感があります。
 週末までは夜桜が楽しめそうです。
以前から、桜の時期には花見をするので、「岐阜の桜」を送りますと連絡があっていましたが、その桜の写真が届きました。


『あっと言う間に岐阜の桜も満開になりました。』
『2~3日まえまでは風も強く寒かったのですが、今日は花見日よりでした。』
『岐阜県各務原市(かかみがはら)の境川沿いの桜を添付します。』


とありました。
「岐阜の桜」を掲載し紹介させていただきます。
http://nawata01.eco.coocan.jp/furusato/080402/dat/gifu_0402.htm


各地のガソリンスタンドで値下げ競争

2008年04月01日 | Weblog

2008/04/01(火) TBS NEWS
各地のガソリンスタンドで値下げ競争

TBSニュースで『各地のガソリンスタンドで値下げ競争』と報じていましたので掲載します。(04/01放映)
 http://nawata01.eco.coocan.jp/08TV_movies/TBS/0401/tbs_oil_20080401.wmv


 ガソリンの暫定税率が4月1日午前0時、ついに期限切れとなりました。前例のない事態を迎え、全国各地のガソリンスタンドでは先行して値下げに踏み切ったり、ライバル店の動きに追随して値下げするなど、慌ただしい1日となりました。
 列島各地では、「25円」をめぐる値下げ競争がスタートしました。

【青森】
 いち早く値下げに踏み切ったのが青森市。先月27日に早々と15円値下げしました。
 「多くの消費者の皆さまが期待していることですから・・・」(柿本石油・柿本和夫社長)
 フライングとも言えるこの値下げが周辺のスタンドに飛び火し、早くも熾烈な駆け引きが始まりました。
【東京】
 都内でも有数の激戦区にある世田谷区のスタンド。在庫が無くなるまで値下げはできないと慎重でしたが、スタンドにできた値下げを期待する車の列。暫定税率の期限切れが迫った午前0時を目前にして、決断を迫られます。
 「(値下げを)待ってらっしゃるお客様がいらっしゃるので、やむなく・・・」(八幡山SS・佐藤大店長)
 ひとまず、15円値下げして129円に。
 「(値段を)見間違えたかと思いました。迷わず満タンで」(女性客)
 「満タンだから、50リットルぐらい入るのでは」(男性客)
 しかし安心は出来ません。近くに1円でも安い店があれば、客が離れてしまいます。
 「126円・・・下げてますね。これでやっていけるんですかね」(店員)
 そして3円安い店を確認。周囲で一番安い値段を目指して、さらに4円の値下げに踏み切りました。

 ガソリン価格を調べ、インターネット上で公開している会社「ゴーゴーラボ」は、サイトへのアクセスが殺到しパンク状態になりました。
 「接続が多すぎる。サーバの容量を超えてしまっているので」(ゴーゴーラボ・小川智史社長)
【大阪】
 なかには、この日を待ちきれなかったドライバーも。
 「(Q.なぜガス欠に?)ガソリンがね、もう少しで・・・暫定税率が下がるということで、ちょっと頑張って安い値段で入れようかなと思ったんですけど」(ドライバー)
【岡山】
 1日に入って、販売競争にさらに拍車がかかります。岡山県内では、レギュラーガソリンが売り切れてしまい、値段の高いハイオクをレギュラーの価格で販売せざるを得ない状況になりました。
 まさに値下げラッシュですが、小売店にとって思いは複雑です。
 「暫定税率がまたすぐ戻るという話もあるので、その辺の心配はあります」(八幡山SS・佐藤大 店長)
 ひと月後には、一転して値上げ競争になってしまうのか。政治の混乱に振り回される日々は続きそうです。