潮風に乗って-北から南から

船や港に関係する地名を訪ねて、その土地の情報を発信します。

インドネシアで「金環食」を観測

2009年01月27日 | Weblog

2009/01/27(火) TBS NEWS
インドネシアで「金環食」を観測

TBSニュースで『インドネシアで「金環食」を観測』と報じていましたので掲載します。(01/27放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0101/tbs_indonesia_20090127.wmv


 月が太陽の中心部分を覆い隠すため、太陽の光がリング状に見える「金環食」が26日、インドネシアで観測されました。
 段々と隠れていく太陽。これはインドネシアのスマトラ島やジャワ島などで、26日午後に観測された「金環食」の映像です。

 太陽と地球の間に月が並んだ時に見られるのが日食ですが、なかでも太陽を隠した月の周りから太陽の光が縁取りのように見えるのが、この「金環食」です。
 およそ4分間見ることができた太陽のリング。この天体ショーに見入った市民からは、「言葉にできない。本当に幸せ」との声があがっていました。





魔よけの神命宿る 立佞武多「夢幻破邪」墨入れ

2009年01月25日 | Weblog

2009/01/25(日) 河北新報
魔よけの神命宿る 立佞武多「夢幻破邪」墨入れ

 青森県五所川原市の夏祭り「立佞武多(たちねぷた)」に出陣する新作「夢幻破邪」の書き割り(墨入れ)が、同市の立佞武多の館で進んでいる。3月上旬に完成する。
 23日は、制作者で市商工観光課の三上敦行さん(52)が幅約1.5メートルの顔面部分の作業に取り掛かった。目鼻の輪郭に沿って大胆に筆を走らせると、魔よけの神・鍾馗(しょうき)の表情が次第に迫力を増した。

 新作の立佞武多は高さ約22メートル、幅8メートル、重さ19トン。内部に設置する白熱電球を、蛍光灯と発光ダイオード(LED)に切り替え、消費電力を従来の半分ほどに抑えた。
 三上さんは「目などが少し優しい感じになってしまったのは残念だが、この後の色付け作業で見栄えよく仕上げたい」と話した。
2009年01月24日土曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/01/20090124t25008.htm



H2Aロケット15号機、打ち上げ成功

2009年01月24日 | Weblog

2008/01/24(土) TBS NEWS
H2Aロケット15号機、打ち上げ成功

TBSニュースで『H2Aロケット15号機、打ち上げ成功』と報じていましたので掲載します。(01/23放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0101/tbs_kagoshima_20090124.wmv


 大阪の町工場が開発した小型衛星「まいど1号」などを載せたH2Aロケットが、23日、鹿児島県種子島から打ち上げられ、打ち上げは成功しました。
 H2Aロケット15号機は、観測技術衛星「いぶき」と7基の小型衛星を載せ、23日午後0時54分、打ち上げられました。そして、「いぶき」は予定軌道投入が確認され、打ち上げは成功しました。

 「いぶき」は地球温暖化対策を進めるため、温室効果ガスの濃度を地球のほぼ全域にわたって観測する世界で初めての衛星です。
 また、「まいど1号」など7基の小型衛星も搭載されており、23日中にも軌道投入が確認される見通しです。




オバマ大統領、危機克服へ結束訴え

2009年01月21日 | Weblog

2009/01/21(水) TBS NEWS
オバマ大統領、危機克服へ結束訴え

TBSニュースで『オバマ大統領、危機克服へ結束訴え』と報じていましたので掲載します。(01/21放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0101/tbs_america_20090121.wmv


 アメリカの建国史上、初めての黒人大統領の誕生です。アメリカの第44代大統領にバラク・オバマ氏が正式に就任しました。オバマ新大統領は、「今、求められているのは新たな責任の時代だ」として、経済危機などの克服へ向けた結束と協力を訴えました。
 厳戒態勢の首都ワシントン。オバマ大統領の誕生を祝おうと、早朝から200万人以上の人が集まりました。氷点下の厳しい寒さの中、聴衆はオバマ新大統領の登場を待ちました。そして、日本時間午前1時半過ぎ、オバマ氏が大統領就任式の会場に姿を見せました。

 「アメリカ国民のみなさん、私は今、これからの任務を前に、謙虚な気持ちを持つとともに、みなさんから託された信頼に感謝の気持ちでいっぱいです」「アメリカは今、暴力と憎悪のネットワークと戦っています。私たちの経済はひどく弱っています。これは一部の人の欲と無責任さに起因するとともに、難しい決断をせず、また、新たな時代に向けた準備を怠ったためです」(オバマ新大統領)
 オバマ新大統領の当面の課題となる経済対策。それを象徴するかのように、ニューヨーク証券取引所の前には大勢の金融関係者が集まり、就任の様子を見つめていました。演説では、アメリカ再生のため、新たな責任の時代を認識するよう訴えます。

 「私たちには今、新たな責任の時代が求められています。私たち自身、私たちの国、そして世界に対して義務を負っているという認識です」(オバマ新大統領)
 そして、自らの父親に思いをはせ、演説を締めました。
 「60年前、地元のレストランに入るのを拒絶された父を持つ男が、今、あなたの目の前で最も神聖な宣誓を行うことができたのです」(オバマ新大統領)

 オバマ大統領は、就任式の後、連邦議事堂からホワイトハウスまでの2.4キロをパレードしました。乗っているのは、地雷を踏んでも吹き飛ばないと言われる専用車です。そして、ホワイトハウス到着間近、気温氷点下の中、10時間近く沿道で待ち続けた人々の間から、どよめきが起こりました。オバマ夫妻が車から降りて歩き始めたのです。ワシントンでは、オバマ夫妻が出席する公式祝賀会が10か所で行われるなど、祝賀ムードが続いています。

オバマ新大統領の就任演説全文を掲載します。
(YOMIURI ONLINEから01/22掲載)




大寒、日光「竜頭の滝」では氷の芸術

2009年01月20日 | Weblog

2009/01/20(火) TBS NEWS
大寒、日光「竜頭の滝」では氷の芸術

TBSニュースで『大寒、日光「竜頭の滝」では氷の芸術』と報じていましたので掲載します。(01/20放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0101/tbs_nikko_20090120.wmv


 20日は暦の上では大寒です。栃木県日光市の滝は、厳しい寒さによって「氷の芸術」となっています。
 大寒の20日、氷点下6.8度と厳しい寒さとなった奥日光の「竜頭の滝」。中禅寺湖へと流れ込む滝は、折からの冷え込みでできたシャンデリアのようなつららで覆われています。

 冬山の冷たい空気がしぶきを少しづつ凍らせて作り上げた氷の連なりは、その日の冷え込み具合に合わせて、日々その表情を変えていきます。
 この氷の芸術、1年のうち正月から2月下旬まで見る事ができるもので、アマチュアカメラマンに人気があるのだそうです。



米旅客機不時着、155人全員を救助

2009年01月17日 | Weblog

2009/01/17(土) TBS NEWS
米旅客機不時着、155人全員を救助

TBSニュースで『米旅客機不時着、155人全員を救助』と報じていましたので掲載します。(01/16放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0101/tbs_america_20090117.wmv


 ニューヨークのラガーディア空港を飛び立った旅客機が離陸直後にエンジンが停止、マンハッタン西側のハドソン川に不時着しました。しかし、奇跡的に乗員乗客155人は全員無事。助かった日本人乗客が、不時着の瞬間の機内の様子を生々しく証言しました。
 「墜落したのよ。爆発が起きて水上に不時着したの」(救出された乗客)

 マンハッタンの西側を流れるハドソン川に浮かぶ旅客機。ラガーディア空港を飛び立ち、ノースカロライナへ向かう予定だったUSエアウェイズのエアバス320型機です。奇跡的にも、乗員・乗客155人全員が無事に救出されました。
 「(Q.けがは?)けがはないです。全然大丈夫です」(瀧川裕己さん)
 ニューヨーク在住の会社員・瀧川裕己さんも、この旅客機に乗り合わせた1人でした。瀧川さんが座っていたのは、機内後方の通路側の席。救出後の電話インタビューで、瀧川さんは離陸直後に起きた異変をこう話しました。
 「うとうと寝ていた。離陸したのも知らなかった。そうしたらドンという音がして衝撃があった。それで機体がちょっと傾いた感じ」(瀧川裕己さん)

 離陸して4分後の衝撃は、空を飛ぶ鳥がエンジンに衝突したためと見られています。
 「(Q.火が見えた?)後ろの人が叫んでいた。“ファイヤーファイヤー”と。見ていないが。(Q.どう思ったか?)やばいなと・・・」(瀧川裕己さん)
 その後、旅客機は超高層ビルが林立するマンハッタンの上空を横切り、南下したところで、ハドソン川に不時着を試みます。
 「ビル群が見えて、だんだん高度を下げていくので、ひょっとしたらと思ったら、女性なんか興奮した人もいたし。機長の方から、衝撃に備えて下さいと(言われた)」(瀧川裕己さん)
 「大きな水しぶきがあがって、飛行機が水上に降りた」(目撃した人)
 ニューヨークの気温は氷点下6度。旅客機は、凍りつくような寒さのハドソン川へ不時着しました。
 「(着水は)割とスムーズでした。もちろん普通の着陸じゃないので衝撃はありましたけれども。(Q.着水したあとは?)水が足もとにバーッと入ってきた」(瀧川裕己さん)

 不時着の現場からおよそ1キロほど離れたところでは、救出の際に使われたと思われる救命胴衣が川岸に打ち寄せられています。35人の乗客らが川に投げ出されましたが、ニューヨーク市警のダイバーによって救出されました。
 「(Q.不時着して最初に見えた光景は?)マンハッタンが見えた。ハドソン川というのが感覚で認識できました」(瀧川裕己さん)
 「『34丁目の奇跡』という映画があるが、これは『ハドソン川の奇跡』だ」(ニューヨーク・パターソン知事)
 ニューヨークのメディアは、今回の事故を「ハドソン川の奇跡」として報じています。






下北半島「北限のサル」に救いの手

2009年01月14日 | Weblog

2009/01/14(水) TBS NEWS
下北半島「北限のサル」に救いの手

TBSニュースで『下北半島「北限のサル」に救いの手』と報じていましたので掲載します。(01/13放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0101/tbs_shimokita_20090114.wmv


 青森県下北半島に生息する「北限のニホンザル」。農作物被害を防ぐため大規模な捕獲が予定されていますが、思わぬところから救いの手が差しのべられました。

 下北半島に生息する北限のニホンザルは、1970年に国の天然記念物に指定され、保護を受けてきました。しかし、ここ数年で生息数が急激に増えて農作物などに大きな被害を与えてきました。このため、むつ市と周辺の3町村は、2011年度までに大規模なサルの捕獲を行うことにしています。

 これについて上野動物園は学術的に貴重な北限のニホンザルの飼育・展示を計画していて、今後、「捕獲されるニホンザルのうち十数頭を引き取りたい」と、むつ市に申し入れました。

 「日本の動物園のサル山で飼っているのは西日本のサルばかりなんですね。ぜひ東日本の代表で北限のサルの展示を何とかしていきたい」(上野動物園・伊東員義さん)
 申し入れに対して宮下順一郎市長は、「救いの手が差し伸べられたという思いです。大いに歓迎です」と答え、前向きに検討していくことを約束しました。





白鳥が飛来、東京・練馬の石神井公園

2009年01月10日 | Weblog

2009/01/10(土) TBS NEWS
白鳥が飛来、東京・練馬の石神井公園

TBSニュースで『白鳥が飛来、東京・練馬の石神井公園』と報じていましたので掲載します。(01/10放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0101/tbs_tokyo_20090110.wmv


 東京の都心に冬の使者の訪れです。東京・練馬区の石神井公園で9日、白鳥が生息しているのが確認されました。
 白い2羽がおとなで、小さく、まだ灰色をした2羽が子どもの白鳥です。
 都内に白鳥が飛来するのは珍しく、石神井公園で確認されるのは8年ぶりだということです。





冬の使者・流氷、オホーツク海で初観測

2009年01月08日 | Weblog

2009/01/08(木) TBS NEWS
冬の使者・流氷、オホーツク海で初観測

TBSニュースで『冬の使者・流氷、オホーツク海で初観測』と報じていましたので掲載します。(01/07放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0101/tbs_ryuhyo_20090108.wmv


 北海道の北、オホーツク海で、冬の使者・流氷が初めて観測されました。

 薄い帯状に広がって浮かぶ流氷。6日、北海道紋別市から北北東に120キロのオホーツク海で、海上保安庁の航空機「えとぴりか」が撮影しました。
 今回観測された流氷は、サハリンの東側にある本体から分かれ、海流に乗って流れてきたものだということです。

 去年の同じ時期と比べると100キロほど陸に近くなっていますが、気象庁によりますと、暖冬で海水温が高いため、流氷本体が北海道のオホーツク沿岸に接岸するのは、平年よりも遅い今月の下旬以降になる見込みです。




築地で初競り、マグロ最高値960万円

2009年01月06日 | Weblog

2009/01/06(火) TBS NEWS
築地で初競り、マグロ最高値960万円

 TBSニュースで『築地で初競り、マグロ最高値960万円』と報じていましたので掲載します。(01/05放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0101/tbs_ohma_20090106.wmv


 5日から仕事始め。東京・築地市場でも恒例の初競りです。

 早朝5時過ぎから始まった築地市場のマグロの初競り。不景気を吹き飛ばそうと、威勢のいい掛け声が飛び交いますが、今年は国産の入荷が少なく、外国産の養殖マグロが並ぶやや寂しい初競りとなりました。

 最高値は青森県大間産の128キロのクロマグロで、例年より高めのキロあたり7万5千円、およそ960万円で競り落とされ、銀座の高級寿司店などで出されるということです。





正月3日目、全国各地の表情

2009年01月04日 | Weblog

2009/01/04(日) TBS NEWS
正月3日目、全国各地の表情

 TBSニュースで『正月3日目、全国各地の表情』と報じていましたので掲載します。(01/03放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0101/tbs_shinnen_20090104.wmv


 正月3日目。各地の表情を続けてお伝えします。
 福岡市の筥崎宮に伝わる新年恒例の神事、「玉せせり」。締め込み姿の男衆が浜側と陸側に分かれ、直径28センチ、重さ8キロの木の玉を奪い合いながら参道を進みます。
 玉を手にして頭上に掲げると、ご利益があると言われていて、男衆は沿道から力水を浴びながら激しく競り合います。浜側が勝つと大漁、陸側が勝つと豊作になるとされていますが、今年は陸側が勝って、本殿にたどり着き、神職に玉を手渡しました。

 平安時代の王朝衣装、十二単に身を包んだ「かるた姫」が、鮮やかな手さばきでかるたを取っていきます。
 和歌を初めて詠んだとされる素戔嗚尊(すさのをのみこと)が祭られる京都・東山の八坂神社で、毎年1月3日に行われる「かるた始め」。境内の能舞台では真新しいかるたが奉納された後、かるた姫やかわいらしい童子姿の子どもらが、2人1組で初手合わせを行います。
 あでやかな衣装に身を包んだ参加者が、機敏な手さばきでかるたを取る度に、参拝客からは歓声が上がっていました。

 冷たい川の中、上半身裸でけいこをする子どもたち。これは愛知県弥富市の空手道場が、1年間健康でいられる体づくりと心の鍛錬のために、木曽川で毎年行っている寒げいこです。
 参加したのは、3歳の女の子から高校生までおよそ150人。3日朝の気温は8度と例年より暖かかったものの、川の水の中はやはり冷たかったようです。子どもたちは震えながら、かけ声とともに、正拳突きなどのけいこを行っていました。

 桃太郎のモデルと伝えられる吉備津彦命(きびつひこのみこと)が祭られる岡山市の吉備津神社では、恒例の矢立の神事が行われました。吉備津彦命が弓矢で鬼を退治したことにちなんで、矢を放って魔をはらう伝統の行事です。
 吉備津彦命が矢を置いたとされる岩の上に7本の矢が置かれ、宮司らが五穀豊穣や天下泰平を祈った後、武家装束姿の射手が四方の空に矢を放ちました。参拝客も静かに見守り、1年の無病息災を祈りました。



伊豆大島で漁船の「乗り初め」

2009年01月02日 | Weblog

2009/01/02(金) TBS NEWS
伊豆大島で漁船の「乗り初め」

 TBSニュースで『伊豆大島で漁船の「乗り初め」』と報じていましたので掲載します。(01/02放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0101/tbs_izuoshima_20090102.wmv


 伊豆大島では、海の安全と豊漁を祈願する乗り初めと呼ばれるお正月の伝統行事が行われました。
 早朝の漁港には大漁旗を掲げ、松飾りを付けた漁船が並べられ、漁師たちは自分の船に米ともちなどを捧げて御神酒で船を清めました。

 このあと、漁師たちが5円から500円の硬貨が包まれているおひねりやみかんを撒き始めると、夜明け前から集まった地元の人や観光客が競い合って拾っていました。
 2日の大島は富士山も綺麗に顔を出すほどの晴天に恵まれ、乗り初めの儀式を終えた船は大漁旗をなびかせながら次々と初漁に向かいました。





「ふるさと・未来への希望」 NHK

2009年01月01日 | Weblog

2009/01/01(木) NHK
「ふるさと・未来への希望」

 NHK「ゆく年くる年」で横浜港の様子を報じていましたので掲載します。(01/01放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/NHK/0101/NHK_yokohama_20090101.wmv


 今年は「ふるさと・未来への希望」をテーマに、日本各地の年越しの風景を生中継リレーで伝えていましたので、横浜港の様子を収録・編集しています。

 『物価の高騰、年金や医療の混乱、食の安全を脅かす事件が続いたこの1年。さらには、米国発の金融危機が、私たちの暮らしや地域を支える産業にも大きな打撃を与えている。』

 『また今年も自然災害が相次ぎ、大地震や、夏の集中豪雨で尊い命が奪われた。自然の猛威を前に、私たちの暮らしがもろいものであることを思い知らされた1年でもあった。
 混迷が深まる時代、日本に暮らす人々ひとりひとりに未来への希望を伝えたい。』

2009/01/01(木) TBS NEWS
世界各地で新年祝うカウントダウン
 TBSニュースで『世界各地で新年祝うカウントダウン』と報じていましたので掲載します。(01/01放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0101/tbs_newyear_20090101.wmv


 世界各地で、新年を祝うカウントダウンが行われました。
 「3、2、1...A Happy New Year!」
 日本より2時間早く2009年を迎えたオーストラリアのシドニー湾では、打ち上げられた花火を見ながら、およそ150万人が新年を祝いました。

 香港では、日付が変わると同時にビルの壁面から花火が打ち上げられ、20分間で3万発もの花火が夜空を彩りました。
 新年を祝うカウントダウンは、その後も、モスクワ、南アフリカ、パリ、ロンドン・・・と世界各地で行われました。