潮風に乗って-北から南から

船や港に関係する地名を訪ねて、その土地の情報を発信します。

ロシア宇宙船が国際宇宙ステーションに到着

2009年03月30日 | Weblog

2009/03/30(月) NNN
ロシア宇宙船が国際宇宙ステーションに到着

TBSニュースで『ロシア宇宙船が国際宇宙ステーションに到着』と報じていましたので掲載します。(03/29放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/NNN/0301/nnn_ISS_20090329.wmv


 宇宙飛行士・若田光一さんの同僚飛行士の交代要員を乗せたロシアの宇宙船が28日、国際宇宙ステーションに到着した。
 ロシアのソユーズ宇宙船は28日、国際宇宙ステーションにドッキングし、若田さんが帰還するまで、一緒に長期滞在する2人の宇宙飛行士と民間人の宇宙旅行者が到着した。若田さんは、初めて出迎える立場となった。

 一方、若田さんを乗せて宇宙に飛び立ったスペースシャトル「ディスカバリー」が13日間のミッションを終えて、日本時間29日午前4時過ぎ、アメリカのケネディ宇宙センターに無事、帰還した。若田さんが帰還するのは、3か月後の予定。



八甲田・十和田ゴールドラインが貫通

2009年03月28日 | Weblog

2009/03/28(土) NNN
八甲田・十和田ゴールドラインが貫通

NNNニュースで『八甲田・十和田ゴールドラインが貫通』と報じていましたので掲載します。(03/28放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/NNN/0301/nnn_hakkoda_20090328.wmv


 青森市と十和田湖を結ぶ「八甲田・十和田ゴールドライン」の除雪作業が27日に終了し、雪の回廊が貫通した。
 貫通したのは、八甲田・十和田ゴールドラインのうち、酸ヶ湯温泉~谷地温泉の8キロで、青森市側と十和田湖側から除雪が続けられてきた。吹雪の中、勢いよく雪を吹き飛ばしてロータリー車が進み、道路は標高1040メートルにある傘松峠近くで4か月ぶりに貫通した。青森、十和田双方の除雪隊が通り初めをしてがっちり握手し、最後は八甲田除雪隊の歌を全員で歌って、労をねぎらい合った。

 今年の雪の回廊は、暖冬の影響で、高いところでも6メートルと例年より約2メートル低めだという。29日からは雪の回廊を歩く「八甲田ウォーク」が行われるほか、来月1日には十和田湖へ向かう一番バスが走り、ようやく春が訪れる。





激闘から一夜明け、侍ジャパンが会見

2009年03月26日 | Weblog

2009/03/25(水) TBS NEWS
激闘から一夜明け、侍ジャパンが会見

TBSニュースで『激闘から一夜明け、侍ジャパンが会見』と報じていましたので掲載します。(03/25放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0301/tbs_WBC_20090325.wmv


 優勝から一夜明けた侍ジャパン。選手、監督が揃って会見を行いました。選手たちは今夜帰国します。
 「我々の悲願とするV2、世界制覇、それを達成することができました。(侍ジャパンは)歴史を刻んだと、すばらしい侍たちだと思いました」(原辰徳監督)
 「(WBCが)こんなに楽しくなるとは思ってもいなかった。この時間を過ごせたことは、僕の野球人生にとってすごく大きな事でした」(松坂大輔投手、2大会連続MVP)

 「次のWBCでは(今回、松坂投手がつけた)18番をつけられるよう頑張ります」(チーム最年少、田中将大投手)
 時折笑いをまじえながら、終始和やかな雰囲気に包まれた会見。ここでも話題の中心は、やっぱりこの人でした。
 「『私、アイドル』と言いながらかわいくない奴は最悪で、侍が最終的に勝てなかったら格好つかないなと、いう中で自らハードルを上げていったスタートの中で、最終的に優勝という形になったこと。最終的に侍になれたこと。大変喜んでいます。ほっとしています」(イチロー選手)

 「緊張感のある戦いが続きましたが、ドーピング検査に3度も当たったイチローさんの笑顔が癒してくれました」(渡辺俊介投手)
 「イチローさんのひょうきんさに衝撃を受けました。イチローさん、ありがとうございました」(涌井秀章投手)
 「今回の一番の収穫は、イチローさんがユンケルを飲む時間が試合の1時間前だとわかったこと。ごちそうさまでした」(川崎宗則選手)
 「イチローさんの決勝打で決勝点のホームを踏み、たくさんテレビに映ったことをうれしく思います。イチローさん、ありがとうございました」(内川聖一選手)

 「おいしいところだけいただきました。本当にごちそうさまでした」(イチロー選手)
 ペナントレース開幕を9日後に控えたプロ野球組は、会見終了後、帰国の途につきました。
 そしてメジャー組は、直接それぞれのチームへ。侍ジャパンの幕は慌ただしく降ろされました。





渡良瀬遊水地で春の風物詩「ヨシ焼き」

2009年03月24日 | Weblog

2009/03/24(火) TBS NEWS
渡良瀬遊水地で春の風物詩「ヨシ焼き」

TBSニュースで『渡良瀬遊水地で春の風物詩「ヨシ焼き」』と報じていましたので掲載します。(03/22放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0301/tbs_tochigi_20090323.wmv


 栃木県など4県にまたがる渡良瀬遊水地で21日、春の風物詩「ヨシ焼き」が行われました。
 真っ赤な火柱に立ちのぼる黒い煙。日本最大の遊水地、渡良瀬遊水地で、春の訪れを告げる「ヨシ焼き」が行われました。

 渡良瀬遊水地には1500ヘクタールに及ぶ広大なヨシが茂っていて、ヨシ焼きは毎年この時期、害虫を駆除するために行われています。
 土手には大勢のカメラマンが詰めかけ、迫力ある風景を撮影していました。



東京で桜が開花、次の週末には見ごろ

2009年03月22日 | Weblog

2009/03/22(日) TBS NEWS
東京で桜が開花、次の週末には見ごろ

TBSニュースで『東京で桜が開花、次の週末には見ごろ』と報じていましたので掲載します。(03/21放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0301/tbs_tokyo_20090321.wmv


 関東地方で春本番の陽気となった21日、東京ではサクラの開花が発表されました。平年よりは7日、去年よりも1日早い開花となりました。
 「東京のサクラが開花したということで、皆さまにお知らせをしたいと思います」(気象庁の担当者)
 21日午前11時すぎ、東京都心で開花の目安となる靖国神社のソメイヨシノに5輪以上の花が咲いているのが確認され、気象庁はサクラの開花を発表しました。

 今年は2、3月の気温が高かったため、東京では平年より7日早く、去年より1日早い開花になったということです。21日が開花予想日だったこともあって、多くの花見客が訪れていました。
 一方、サクラの名所、千鳥ヶ淵ではまだつぼみでしたが・・・
 「長崎から来た。人より早くサクラを見ようと思いまして、こうして来たわけ。楽しいよ。誰もいないけどまだ」(長崎から来た女性)

 サクラは開花してから、およそ1週間で満開になるということで、次の週末には見ごろになりそうです。



若田さん、電池パネル取り付けを支援

2009年03月20日 | Weblog

2009/03/20(金) TBS NEWS
若田さん、電池パネル取り付けを支援

TBSニュースで『若田さん、電池パネル取り付けを支援』と報じていましたので掲載します。(03/20放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0301/tbs_Space Station_20090320.wmv


 宇宙滞在5日目の宇宙飛行士・若田光一さんは、国際宇宙ステーションに太陽電池パネルを取り付ける作業を支援しました。
 若田光一さんのこの日の任務は、船外活動を行う2人の宇宙飛行士や他のクルーと協力して太陽電池パネルが搭載された発電装置を宇宙ステーションに取り付けることです。

 若田さんはロボットアームなどに搭載されたカメラの映像を選択して、発電装置の位置などを船外の飛行士に無線で伝えました。
 この作業が完了すれば、宇宙ステーションの外観はほぼ完成したことになります。




福岡市でソメイヨシノ開花 史上最も早く

2009年03月15日 | Weblog

2009/03/15(日) NNN 
福岡市でソメイヨシノ開花 史上最も早く

NNNは『福岡市でソメイヨシノ開花 史上最も早く』と報じていましたので掲載します。(03/13放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/NNN/0301/nnn_sakura_20090315.wmv


 福岡管区気象台は13日、福岡市で桜が開花したと発表した。観測史上最も早い開花となる。
 福岡管区気象台は13日朝、ソメイヨシノの標本木で7輪の開花を確認した。平年より13日早い開花で、沖縄を除いて今年、全国で最初の開花発表となる。福岡市でも、1953年の観測開始以来、最も早い開花だという。
 15日以降は晴れの日が多くなり、満開になるのは今月21日ごろの見こみ。





東京駅発ブルートレイン、最後の運行

2009年03月14日 | Weblog

2009/03/14(土)
東京駅発ブルートレイン、最後の運行

TBSニュースで『東京駅発ブルートレイン、最後の運行』と報じていましたので掲載します。(03/14放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0301/tbs_bluetrain_20090314.wmv


 半世紀にわたって東京と九州の間を運行したJRの寝台特急、ブルートレインの「富士」と「はやぶさ」が13日、最後の運行を迎えました。
 13日午後5時21分に東京駅のホームに入ってきたばかりのブルートレイン「富士」と「はやぶさ」が出発の時を待っています。
 この最後の雄姿を見ようとホームから、あふれそうになってしまうほどのたくさんの鉄道ファンで今、ごった返している状況なんです。

 たくさん歓声が聞こえますが、間もなく、出発の汽笛が鳴るのではないかと思われます。皆さん、13日はあらゆるところで記念撮影をされていましたが、間もなく、最後の出発の時を迎えようとしています。
 ブルートレインの50年の歴史、半世紀にわたる歴史が13日で幕を閉じてしまうわけなんですが、東京駅からこのブルートレインを見送る後ろ姿は13日で最後、見納めになりそうです。
 鉄道ファンがたくさん歓声を上げている状況です。今、安全確認のために出発が少し遅れているようですが、間もなくブルートレイン、出発するようです。

 対岸のホームにもたくさん人がいます。新幹線のホームに取材陣も100人を超えていて、鉄道ファンは3000人を超えています。反対側のホームにも、10番線以外にもたくさんのファンが今か今かと待っている状況なんです。
 今、汽笛が鳴りました。半世紀の歴史を締めくくる最後の出発の歴史となります。今、「富士」と「はやぶさ」が出発しました。この半世紀にわたって活躍した「富士」と「はやぶさ」ですが、東京と九州を結ぶ長距離寝台特急として親しまれてきました。

 1800キロを13時間かけてゆっくり旅するこの列車も、14日のダイヤ改正で姿を消してしまいます。
 今、手を振りながら、乗客も手を振りながら、最後の旅へと向かいました。このブルートレインは、多くのファンの夢を乗せて西へと向かいます。途中、関門海峡を抜けた門司駅で切り離されて、「富士」は大分に、そして、「はやぶさ」は熊本に14日の昼頃、到着する予定だということです。



子ザルに「歯磨き」伝授する貴重映像

2009年03月11日 | Weblog

2009/03/11(水) TBS NEWS
子ザルに「歯磨き」伝授する貴重映像

TBSニュースで『子ザルに「歯磨き」伝授する貴重映像』と報じていましたので掲載します。(03/11放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0301/tbs_animal_20090311.wmv


 サルの世界にも、ちゃんと子供のしつけがあるようです。タイに生息するサルの母親が子ザルに歯磨きの仕方を教えている珍しい姿を、京都大学の研究グループがとらえました。
 タイに生息するカニクイザル。歯磨きの真っ最中です。拾った人の髪の毛を糸ようじのように使って、歯に詰まった食べ物のかすを取り除きます。

 このサルは地元のお寺に住み着いていて、10年ほど前に寺に来ていた人の髪の毛を引っ張って抜き、それを口に入れたことから歯磨きをするようになったと言われています。
 しかし、驚くのはこれだけではありません。子供の前で歯磨きをする母親。歯を上下させる「スナッピング」という動作を何度も繰り返しています。

 京都大学霊長類研究所が調べたところ、子ザルが周りにいる場合、母親のスナッピングの回数がいないときよりも、およそ2倍に増えていることがわかりました。これは、歯磨きの方法を子供に教えるためにわざと大げさに何度も繰り返しているものと見られています。
 「人間以外の動物で、世代から世代に道具使用のような技術が伝承されていくことは知られているが、伝える側がわざと学習しやすいように行動を変えて見せることは、まったく報告されていなかった」(京都大学霊長類研究所・正高信男教授)

 時間をかけて歯磨きの仕方を何度も見せ、子供にわかりやすく教える。人間さながらのしつけらしき行動がサルの母親にも確認されたのは、世界でも初めてのことだということです。






ハウス新茶の初摘み始まる、静岡

2009年03月07日 | Weblog

2009/03/07(土) TBS NEWS
ハウス新茶の初摘み始まる、静岡

TBSニュースで『ハウス新茶の初摘み始まる、静岡』と報じていましたので掲載します。(03/06放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0301/tbs_shizuoka_20090307.wmv


 茶どころ、静岡県の島田市で、春の訪れを告げるハウス新茶の初摘みが始まりました。

 20度を超すハウスの中には、5、6センチほどに伸びた極早稲種の「あさつゆ」の新芽が、じゅうたんのように出そろいました。今年は気候に恵まれ、芽に力があり、味の濃い、いいお茶が期待されています。




アジア最大級の食品展示会、幕張で

2009年03月04日 | Weblog

2009/03/04(水)TBS NEWS
アジア最大級の食品展示会、幕張で

TBSニュースで『アジア最大級の食品展示会、幕張で』と報じていましたので掲載します。(03/03放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0301/tbs_foods_20090304.wmv


 食品に関するアジア最大級の展示会が千葉県の幕張メッセで始まりました。今年はコメを原料とした新しい食品に注目が集まっています。
 「フーデックス・ジャパン」は、日本各地や世界59の国と地域から2300余りの企業などが、自慢の商品を売り込む食品業者むけの展示会です。

 今年、注目を集めているのは、米粉を使ったパンなど、コメの新しい使い方を提案するコーナーで、政府がコメの利用拡大を推進していることもあって、多くの来場者が足を止めていました。この展示会は千葉の幕張メッセで6日まで開催されます。



幻想的な風景、岡山の「放射霧」

2009年03月01日 | Weblog

2009/03/01(日) TBS NEWS
幻想的な風景、岡山の「放射霧」

TBSニュースで『幻想的な風景、岡山の「放射霧」』と報じていましたので掲載します。(02/28放映)
http://nakate.nawata01.com/09TV_movies/TBS/0301/tbs_okayama_20090301.wmv


 立ち込める霧の中に浮かび上がる、幻想的な風景。岡山市では28日朝、「放射霧」が発生しました。

 「放射霧」は、水蒸気を多く含んだ空気が放射冷却によって冷やされて発生する霧のことで、27日に雨が降り、夜から朝にかけて風が弱く、気温が下がったため発生しました。

 28日朝は、東北南部から九州の広い範囲で雲の多い天気となっていますが、午後からは各地で晴れ間が広がる見込みです。