宇治市植物公園では赤い実が残っている一方で、新芽もしっかりみられました。
今はまだ硬い芽ですが、年が開け、日が長くなってきたらやわらかく膨らんでくることでしょう。
そんな芽のいくつかをご紹介~^^
まずは9月に赤い実を投稿したゴマギ。
あの実はすっかり黒く干からびてしまっていましたが、
枝にはしっかりと新芽が伸びてきていました。
こちらはシナマンサク。
茶色くカサカサの葉が残っていますが、覗き込むとしっかりビロードのような冬芽(花芽)が付いていました。
本日最後はソシンロウバイ。
後ろに黒くなった実が付いていますが、花芽が黄色くなって、咲くのを待っています。
こちらは年が明けたら、一番に透明感のある花を開いてくれるでしょう。
今はまだ硬い芽ですが、年が開け、日が長くなってきたらやわらかく膨らんでくることでしょう。
そんな芽のいくつかをご紹介~^^
まずは9月に赤い実を投稿したゴマギ。
あの実はすっかり黒く干からびてしまっていましたが、
枝にはしっかりと新芽が伸びてきていました。
こちらはシナマンサク。
茶色くカサカサの葉が残っていますが、覗き込むとしっかりビロードのような冬芽(花芽)が付いていました。
本日最後はソシンロウバイ。
後ろに黒くなった実が付いていますが、花芽が黄色くなって、咲くのを待っています。
こちらは年が明けたら、一番に透明感のある花を開いてくれるでしょう。
読者登録有難うございました。
散歩をすれば、あちらこちらで新芽が春を待っているのがわかりますね、こちらではソシンロウバイはあちこちで咲いているのを見かけます。我が家のはまるっきり駄目です。
来年からは新たな気持ちで取り組みますので宜しくお願いします。
こちらからご挨拶に伺うのが遅れてすみません。
昨日までに料理の下準備など大体済ませましたので、ちょっと一息ついています。
明日は8人やって来て泊まるので、布団の用意も大変です。
今更ながらですが、なつみかん先生にはいつも教えて頂くことばかりの1年でした。
来年もなつみかん教室の生徒にさせて下さいね。
では良いお年をお迎え下さい。
季節が進み熟した木の実の隣で小さな新しい芽が育ってきています。
木々はもう春の準備をしていますね。
散歩していてもロウバイの黄色い蕾が目に止まるようになりました。
でも、まだ暫くは次々に寒波がやってきて春の準備をしている花も辛抱ですね。
年が明ければ春はもうすぐ・・・
昨日、花図鑑HPの新着一覧で発見し、コメントもなしに登録し、すみませんでした。
ソシンロウバイ、もう咲いているのですね。
うちの辺りでは、大体今日の写真のような感じです。
これが初詣くらいのときにポツポツ咲いてくるのですが、今シーズンは寒いのでどうかしら・・・
多分来年もこんな感じで気ままに投稿すると思います。
どうぞよろしくお願いします^o^/
尊敬のまなざしです☆▽☆
前にもお話したかもしれませんが、私の母が倒れて以来、喜ばれないお節はやめてしまい、お正月といっても、鍋の準備をして、注連縄や干支の土鈴を飾る程度になってしまいました。
(これでも結婚以来、20年以上は毎年三家族分のお節を作っていたんですよ・・・笑)
8人も来られるのは大変ですね!
でも家族が集まるのはとっても羨ましいです。
まだ勤め先も決まらない息子がいる身では先が長い・・・^^;;
あ、そうそう、先生はやめてくださいね~^^;;
ネットとかの受け売りが多いので、お恥ずかしいです><
来年もどうぞよろしくお願いします!
春の準備が着々と・・・
自然界ってすごいですね!
温暖化とか色々といわれていますが、植物たちは自分のルールに従って、前に進んでいるようです。
不思議な時期に咲いたりするのも、ちゃんと理由があるのでしょうね。
来年も素敵な写真絵本楽しみにしています。
よろしくお願いします^o^/
12月から激務で昨日やっと解放されていま一息ついてます。
ゴマギの実は干しブドウみたいですね。
いろんな実や大木を見せてもらって勉強になりました。
また拙い私のブログにもコメントいただきありがとうございました。
なつみかんさんが来年よい年でありますように。
来年もよろしくお願いします。
なつみかんさんのブログで沢山教わりました。
自然の営みの素晴らしさや不思議さを!
我が家のソシンロウバイもすっかり葉や実を落とし、花芽が丸くなって春を待っています。
来年も宜しくお願いします
春を迎える準備が着々と進んでいる様ですね。
いつも素敵な木々や花を拝見でき、素晴らしい写真で感動を頂き、ありがとうございました。
この1年お付き合い頂き、感謝です。
来年もよろしくお願いします。
さすがなつみかんさんらしい、撮り方ですね。
本当に実を付けながらも次の年の準備もしている。
受け継がれる命ですね。
娘夫婦と孫は今日まで京都でした。旦那の親が来日して3日程京都を中心に回っています。
元旦には東京で私も会います、会話が困ります。
きっと時期外れの大汗をかくでしょう。
この新芽を見て歩くのもこの時期の楽しみ♪
小さい鉢でもみんな頑張って生きてるよ~って言ってるみたい♬
昨日は和菓子作り、今日はお餅つき(今年は孫たちも、友達と遊ぶのが忙しく)長男だけの手伝いで3軒分つきました。
機械なので頑張れば一人でもできるのだけどね。
楽しく出来る方が良いから、毎年手が空いてる子が来て手伝ってくれます。
午後からおせちの下準備明日は朝早くから取り掛かれるので多分早めにゆっくりできるかな?
ブログに移行して、続くんやろかって心配したけど、何とかここまで来れて、みん花時代とはまた違った楽しみも増えたかな?
なつみかんさんも、一杯コメントありがとうね。
来年も変わらず宜しくね。
いい年を迎えてくださいね。
お疲れ様でした。
もう帰省の途についておられるのでしょうか。
どうぞお正月はゆっくりお過ごしください。
あいあいさんの石垣通信、こちらではみられない南国の鮮やかな花々にいつも目を見張っていました。
日常的にそんな花がみられるなんて、ラッキーですね!
これまで北のほうに行くことが多かったのですが、ぜひ石垣に行きたくなりました。
あいあいさんにとっても来年が良い年でありますように。
これからもよろしくお願いします!
おうちにソシンロウバイがあるなんて、素敵ですね!
わが家はようやくサザンカが満開になったところです。
来年も同じような感じでやっていく予定なので、またよかったら来て下さいね^^
来年もよろしくお願いします!
自分の好きなように書いているだけなのに、感動と言っていただき、本当に嬉しいです。
私が植物をみたときの感動が少しでも伝わっているのかなと思うと、来年も頑張ろうという気持ちになりました。
今年もあと少し、本当に有難うございました。
来年もよろしくお願いします!
なつみかんさん、一年間ありがとうございました。ブログに移行する時に大変お世話になり、それにいつも嬉しいコメントと優しさをたくさんありがとうございました。とても励みになりました。お陰さまで、何とか続けてくることが出来ました。感謝申し上げます。
これからも植物愛いっぱいのブログ、楽しみにしていますね~♪来年もよろしくお願い致します。
どうぞ良いお年をお迎えくださいね。
この時期、確かに葉が落ちて、花もなく寂しいですが、よく見ると個性的な新芽が付いていて、見ていて飽きません。
一生懸命写真を撮っていると、何かあるんですかと時々聞かれます。側から見たら不思議なんでしょうね〜(^◇^;)
娘さんご家族が来られるのですね。
お孫さんと会うのは楽しみでも、会話が苦痛というのはなんとなく分かります。
昔の主人とうちの親とのぎこちない会話を思い出しました(笑)
いつもお庭で沢山の木を育ててはるので、新芽の形や膨らみ方など、自分の子供のように分かってられるんでしょうね〜(*^▽^*)
お正月の準備、大変だけど、食べてくれる人が一杯いたら頑張ろうっていう気持ちになりますよね。
それにしてもお餅も自宅で作るのはいいですね。
つき立て、美味しそう!
食べに伺おうかしら(笑)
今年はブログになってどうなるかと思いましたが、なんとかここまで来れました。
それもしいちゃん始め、皆さんから温かいコメントを頂いたからこそだと思います。
来年も何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
年が明けたら、いちご大福さんも是非散策に出かけて、いろんな冬の地味〜を撮ってきてくださいね(*^▽^*)ノ
今年はみん花がブログに変わるという激動がありましたが、意外と楽しいことに気づきました。
来年も良かったら見にきてくださいね!
本当に今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします(^O^)/