今日は予告通り、暑さの残るお彼岸の京都府立植物園一周早回りをどうぞ~
北山門入ったところの光景。
いかにも暑そうですが、この日の最高気温は30℃くらいだったので、十分散策できると判断しました。
ワイルドガーデンにはいつものようにチョウが蜜を求めて忙しく行きかっていました。
ペンタスの蜜を吸うナミアゲハと(左)、ジニアがお気に入りのツマグロヒョウモンです(右)。
お次は紅葉の時期が待ち遠しい、もみじエリアへ。
毎度毎度同じ写真で恐縮ですが、やはりこの緑の風情も好きなんです。
特にスギゴケ
あ、フユノハナワラビの胞子葉!
池に目をやると、カモたちが泳いでいました。
7月に行った時には無人、もとい無鳥でしたが、早くも渡ってきたのでしょうか。
まだしっかり夏羽ですが。
続いて森のカフェへ移動。芝生は青々綺麗ですが、暑そうです。
遊んでいる人の姿もまばらです。
食後、温室前の熱帯スイレンをパチパチ。その様子は昨日ご紹介した通りです。
そして、四季彩の丘に向かいます。
こちらには、ハーブや有用植物などが植えられています。
世界の植物がみられるのもこのエリア。
まだスイフヨウが沢山咲いていました。
咲き始めは白、だんだん赤く変化するので、「酔」芙蓉。
ほらね、アメジストセージが沢山。
前の茶色くなった花はなにかしら?
天衝くフイリダンチク
オオケタデ。傷みかけの花も多かったのですが、こちらは鮮やかなピンクの穂。
池に小さい花が咲いているかと思ったのですが、今は平たい葉がびっしり埋め尽くしていました。
こちらはオニバス。
一昨年、地元の池に忽然と現れ、翌年には見えなくなった気まぐれさんです。
植物園ではさすがにうまく育てておられますね~
「オニ」の名前の元になったのか、棘が沢山ある葉や花茎がすごい!
お次は希少植物エリアなのですが、柵があって撮りにくい!
クサボタン。あ~今年は伊吹山に行かなかった!
ハマアザミです。あれ、これだけ?
はい、このくらいしか咲いていませんでした。
仕方がないので、水車の横を通って戻ります。
アイス食べたいな~
ということで、植物会館の方に移動。
途中久しぶりにクスノキ通りを経由。
無事バニラソフトをパクリ。
花の少ないバラ園をチラ見して、北山門前の広場に戻りました。
京都府立植物園早回り、いかがでしたか?
とにかく暑くて、汗だくになりました。
思ったより色々見られてよかったですよ!
【撮影:2024/9/23 京都府立植物園】