goo blog サービス終了のお知らせ 

なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

京都御苑・雀ベンチで寛ぎ中~2024/10中旬

2024-10-23 05:21:38 | お出かけ

久しぶりに京都御苑に行ったのですが、もう一か所欲張ったので駆け足になってしまいました。
例によって、御苑内で道に迷ったので普段行かない場所を横目で見ながら文字通り駆け足。



広いんですもの~



それでも見たことのない場所を見つけるとパチリ。
ここは、賀陽宮邸跡なんだそう。→ 

神社がありました。せっかくなのでお参り(時間ないのに~)





白雲神社です。
「旧西園寺家の鎮守社で、祭神は市杵島姫命、妙音弁財天とも称し、音楽の神様としても信仰されている。」
なんだそうですよ~(京都観光Naviより)

ノンビリ立ち寄ってる暇はないと先を急ぎます。
(神様、ごめんなさい!)



変哲もないベンチですが、左手からざわざわっと鳥が飛んできて・・・



スズメがベンチを占拠!



写していませんが、地面にも沢山。



こっちを睨んでいますね。京都御苑にはかなりスズメが多いです。
次の目的地に行くためにいったん門を出ました。そこに生えていた木。何かお分かりでしょうか。
木肌が特徴的です。



花が咲いていました。



答えは、カゴノキ(クスノキ科ハマビワ属)。
樹皮が鹿子模様のようということで、カゴ(鹿子)と名付けられたそうです。
シイ・タブ林に混生するので、地元でも時々見かけます。
のんきに写真を撮りながら歩いていたのですが、全然目的地にはつきません。
改めて調べてみたら、門をでて左に行くところ、右に行っていたようです。
どれだけ方向音痴なの~



お気づきでしょうか、この日道に迷ったのは京都御苑内と御苑外の2回。
10時半から美容院を予約していたので、ものすごく焦りました。
走って行ったその目的地の様子は明日・・・

【撮影:2024/10中旬 京都御苑】

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする