なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

ツリフネソウと手乗りトンボ~京都府立植物園2024/9下旬(1)

2024-10-04 05:26:20 | 植物

今日から新シリーズです。
9月下旬の三連休、久しぶりに京都府立植物園を訪れました。
例年夏は大好きな植物生態園の花も少なくなる上、今年の暑さです。
結局8月は一度も行くことなく、年パスが期限切れになってしまいました。
さすがに9月も下旬になったら何か咲いているだろと思ったわけですが、さあどうだったでしょうか。

今回はいつもと趣向を変え、最初に植物生態園の湿地ゾーンからスタートです。
というのも、一番花の数(種類ではなく)が多かったのがここだから。
その花とは・・・



ツリフネソウです!
今年は花が咲くのが遅めなのですが、ツリフネソウはきちんと9月下旬に咲いていました。
赤紫のツリフネソウはよく見かけるのですが・・・



京都府立植物園ではもう一種類。



純白に黄色い蜜標でしょうか。ここでしか見たことがない白花ツリフネソウです。
どれだけ咲いていたかと言うと、木道の両側にびっしり。



紅白入り混じってすごい勢いです!
その他に咲いていた花と言えば・・・



これぞザ・サクラタデ。
淡いピンク色が可愛いです。こちらも、所狭しと咲いていました。



蜜を吸ってるのはアブでしょうか。



ツリフネソウとサクラタデを愛でながら木道を渡り切ると、ここにも色々な花が。
あ、メガネツユクサ!



今年は全然見られないと思っていたら、こちらで咲いていました。
喜んで写真を撮っていると、なんと手の甲にアカトンボが止まりました。え、うそ~

    

この赤とんぼ、よほど居心地がよかったのか、この後かなり長い間止まっていました。
横を通りかかる来園者がその様子を見て、皆さん微笑んでいかれましたよ~
後ろでは、メガネツユクサもにっこり。
自然に任せて、ようやく飛び立った後、撮影再開。



また赤とんぼかい(笑) この季節、トウガラシのような体が鮮やかですよね!



キチョウが薄紫色の花の蜜を吸っています。
この花は・・・



ハマゴウでした。例の背高のっぽのハマゴウですね。
そして近くには・・・



ワレモコウが咲いていました。
この花を見ると、秋やな~って思います。
池の畔に咲いていたこの花は・・・



ミズトラノオです。
無造作に沢山咲いていましたが、京都では絶滅寸前種なんだそう。
保全活動をしっかりされているようでした。



ということで、花の少ない植物生態園ですが、これだけの花が見られてホッとした次第。



それにしてもぼうぼう生えてますね(笑)

【撮影:2024/9/23  京都府立植物園】

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする