千艸の小部屋

四季折々の自然、生活の思いを、時には詩や創作を織り交ぜながら綴りたい。

花筏

2021年05月23日 | 日記
  声だして鯉が崩せし花筏
  花冷えの床踏み鳴らす神楽舞
   片言の孫と語らふ端午の日
       『合同句集「いぶき」』から  つる子さんの俳句

 つるチャンとは、もう長いおつきあいだった。
 山歩きをしていると、携帯が鳴るがよく聞き取れない。圏外だった。
 「私、関越走っているの。今日は長野だって」ワイワイ、ガヤガヤ、賑やかで、雑音がひどい。
 あるときは、静岡だったり、関越道、小国方向だったり。
 賑やかで明るい。いつでもどこでもリーダー的存在、水泳、ウォーキング、スポーツ、俳句、市の活動、市が取り組んでいた「葉酸」推進活動も。

 5月16日の夕方近く、ラインが入った。

 信じられないことが書いてあった。
 我が眼を疑った。
 えっ!嘘!

 突然のご連絡にて失礼いたします。
 5月15日、母、つる子が逝去いたしました。

 つきましては、お別れの会を執り行いますので、謹んでご案内申し上げます。

 告別式の日程 セレモニーホールの案内もあった。

 娘さんだった。

 PCのSNSを開いた。
 5月13日に、つるチャンはつぶやきを載せていた。
 挿し木をして、芽がでた薔薇が咲きました。



 見事な薔薇の花。

 コメントが沢山あったので覗いてみた。
 共通の友人にも返信をしていた。
 その方にメールを入れると、元気いっぱいだったのに信じられないとのメールが返ってきた。

 私も、未だに信じがたいものがある。

 私のブログへのコメントが出来なくなったと、ラインをいただいたのは3月末だった。 ボケ防止に書いているのだから気にしないで、と返信をした。



 「朝イチ」テレビ局スタッフとつるチャン。「つるチャン菜園」で。
 放送は、相次ぐ災害のため、順延となった。
 そのことは、贈られてきた合同句集「いぶき」と共に書かれたお便りで知った。



 つるチャンと、友だちの店で何度もお会いした。
 始めてお会いしたとき、つるチャンがボロボロ涙をこぼした、と友だちから聞いた。感激屋さんだった。

 もういない。
 いない人だけど、いつもそばにいる。多くのお友だちにとっては。


 剪定後、棄てられる運命だったモッコウバラから芽がでて、花が咲いた。2年経った。 2階のフェンスに絡ませたい。何年かかるだろう。
















 (ヤマツツジ ショウブ フタリシズカ・チョウジソウ アイリス)


 散歩途中、出会った見事な藤。



 「花筏」の句が、ユーモアにあふれ、あ~あ、仕方ないね、とあきらめている。
花筏。素敵な言葉。タイトルにいただいた。


  つる子さんのご冥福を
       心からお祈り申し上げます 合掌

若葉の季節

2021年05月10日 | 日記


 若葉の季節になってきた。
 朝陽を浴びた木々の枝が、ゆっくりと葉を伸ばす。
 ちょっと前まで雪があったなんて嘘みたい。

 途中、知人に会って挨拶を交わした。マスク姿でもすぐ分かる。
 どこまで歩いてきたの?
 あっちの方、1時間近くかな。足がのろいから歩数は少ないの。
 凄いねえ、私なんか、15~20分だよ。無理できないんだ。
 分かる。分かる。
 無理は出来ないよね。私もやっとかな。
 朝の空気の中でしか歩けない。

 彼女も、足の痛みを抱えている人だ。入院したこともあるらしい。
 日曜日、常連のご夫婦も歩いてくる。気持ちよく「おはようございます」のご挨拶。



 雨の名残が残っているスギナ。朝露は画面に入らなかった。
 ミネラル豊富なスギナ茶になるそうだ。
 雨、風に打たれたような画像が面白い。
 厄介者のスギナだけれど。

庭の花々。















 (オーソニガム ヒメシャガ ホウチャクソウ オダマキ ガマズミ ボタン タイリントキソウ)

 
 タイリントキソウが、昨年、綺麗に咲いたか、どうか、定かではない。
 今年の花は、枯れずにずっと咲いている。雨の日も、風の日も。さすがに風が強い日は、家の中に入れた。

 「北の国から」の新聞広告を目にしたものだから、土日は、映画を観ることにした。
 北海道の大地、富良野の自然とテーマ曲が懐かしかった。出演者の顔ぶれと、冬の厳しさと、貧しくともたくましく生きる人々の暮らしと、コロナ禍にあって、生き抜く意味を投げかけてくれた。涙が溢れた。


 予想どおりの感染拡大となった。
 土曜日の新潟県の感染者は50人、
 南魚沼市も。

 このところ、大気が不安定。太陽が陰って、風が吹いて黄砂が飛んだり、雨が降ったりで、気温も変化する。

  絵画講座も開講する。

     5月。若葉の季節。