千艸の小部屋

四季折々の自然、生活の思いを、時には詩や創作を織り交ぜながら綴りたい。

如月

2018年02月25日 | 日記



 雪国では、誰もが春待ち人なのではないでしょうか。
 長い長い冬、もういい加減にこの季節から脱け出したくなります。
 今日も晴れた。よかった。一喜一憂する季節なのです。



 「如月きさらぎ」
 旧暦の二月のことを言いました。
 旧暦の二月はまだ寒さが残っているので(衣)を更に着る月であるから「衣更着きさらぎ」
 草木の芽が張り出す月でもあるので「草木張月くさきはりづき」
 陽気が更に来る月であるから「気更来きさらぎ」

 他に「梅見月むめみつき」「木目月このめつき」など。
 旧暦二月は新暦では三月頃にあたり、梅の花が咲く時期です。

 桜の蕾も少し膨らんできたような気もします。



 お天気がいい日が続きました。
 友の店に寄ってみました。
 「こんにちは~」
 奥の席にお客が三人・・・
 光線で誰だか分かりません。
 老眼・・・眼鏡なしでは駄目なのです。
 また誰か入って来ました。
 Mちゃんです。
 座骨神経痛の薬が効かなくて、今日も病院に行って来たとのこと。
 この前もその話をしていました。
 Mちゃん、可愛い花柄の杖を持っています。
 さすがクラフト工房の先生。センスいいです。
 ここだけの話ですが、彼女、方言丸出しです。お姉さんは歌も上手く、綺麗な標準語です。そのギャップが面白いです。
 「また大雪降ったけど、薪ストーブの薪どうしました」
 「T君がやってくれたが」
 「やさしい子だよね」
 「そいがだて~、だすけ助かるて~」
 「よかった~」

 この前は座骨神経痛で家の中を這いずっていたこと、ストーブの薪運びが大変だったこと、病院の薬が効かないとこぼしていました。

 私も、凍てつくような寒波の頃から腰痛が出て、基幹病院の整形外科で診てもらいました。足裏の痛みもありました。外用鎮痛消炎剤でずいぶんよくなって来ました。

 T君は昔からの仲間です。Mちゃんの工房の生徒です。

 Mちゃんが帰り支度を始めたので、私も帰ろうと思いました。
 奥の席にいた人が声をかけてきました。
 三人、妹の同級生でした。
 春のような陽気でよかったですね。




 腰の痛みがなくなったので、絵を描き始めました。
 オリンピックを観戦したりで、ちっともはかどりません。
 お天気がよかった二十二日の画像です。
 昨日はおかしなところを修正していました。足を投げ出して描いています。
 すぐ疲れてストーブの前で寝転んだり、起き上がってキャンバスを睨んだり、いい加減なものです。あちこち描き直さなきゃ・・・
 まだ完成にはほど遠いのですが、自分に気合いを入れるために描いています。

 奥にある風景画も、軽く絵筆を置いただけのつまらない絵・・・
 写生会で描くはずだったのですが、観光客が多くなって結局描けず、最後の集合時に先生から却下されています。「何を描いたのか分かりませんね」確かに。
 他の仲間はずいぶん描き上げているのに・・・
 指先の力が少しついてきた昨今です。どうしても完成させたいと思うようになりました。




 以前描いたデッサンです。

 下手です。よく見ると、奥の脚の位置が不自然です。遠近法の学び方がいい加減なんですね。

 平昌オリンピックも今日が最後です。
 エキシビション、閉会式までTV放映を楽しみにしています。

春うらら

2018年02月11日 | 日記

 画像が届いた。
 立春、二月四日だ。

「春うらら」



 三月ってそんな季節かなって思いながら書いたところ、とある。

 もう一枚

「遊」



 やさしい書体・・・
 子供たちがなかよく遊んでいる。大人はあたたかく包んでいるような・・・
 いい字だ。
 人間味がにじみ出ている。
 立春に「春うらら」・・・

 三月はじめに、もう一人の妹が仲間たちとの陶芸展をやるようだ。

 東京神楽坂で。

 陶芸へと歩み出した心が嬉しい。
 情熱の炎が感じられる。素敵だ。


 月曜日、NHK「鶴瓶の家族に乾杯」があった。
 いつもは観ないのだが、
朝ドラわろてんかスペシャル
松坂桃季と大阪府千早赤坂村ぶっつけ本番旅、とある。
 懐かしくて見入ってしまった。

 金剛山を抱いた土地柄、坂が多い。
 坂道を登って下りて、また登る。
 訪れた時も、道路が細く坂の多いところだと思った。
 坂道の途中に趣ある住居が点在する。
 林業で生業を維持してきた豊かさを思った。

 千早赤阪村を訪れたときの写真が少ない。
 レストラン「山燈花」は以前載せているし・・・

 河内長野 観心寺
 弘法大師 楠木正成ゆかりの寺





 あちらのお父さんが、
「あの上は散歩コースになってます。毎日のように歩いてます」
「本当ですか。いいですね」
うらやましい環境なので本当のことを言った。
 大阪人はホンマにお話上手。物知りお父さんも、ようしゃべりはる☆(^o^)☆

 ネットの地図で調べたが確かにハイキングコースとなっている。
 途中から登るんだろうか。
 あちらの家の裏山は地続きのようだし・・・
 千早赤阪村の棚田も有名だ。

 観心寺内にある楠木正成の菩提寺




 大雪、大雪、そして寒波・・・
 地球のあちこちで大変なことになったのに、
こちらは大雪ではない。寒波が辛い。

 晴れたり、曇ったり、少し降って、また晴れる。

 池田記念美術館から八色の森を撮る。
 山にかかった雲が流れだした。
 ふんわり、ふんわりとただよっているような白い雲。
 水辺ではあひるやかもたち・・・





 平昌オリンピックも開幕した。

 春よ 来い 来い 早く来い。

 平和な春が来てほしい。