goo blog サービス終了のお知らせ 

公務員試験、数的処理の軌跡

公務員試験の数的処理を解説

教員採用試験教養数学(埼玉県、さいたま市)2015.7.12

2017-03-16 08:51:00 | 図形の計量
LECオンラインショップ(E学習センター)




下の図のように、線分ABと線分CDは平行で、線分ADと線分BCの交点をEとします。点Fは線分CD上の点で、線分EFと線分BDは平行です。AB=3cm、BD=4cm、CD=5cmであるとき、線分EFの長さとして正しいものを、次の1~4の中から1つ選びなさい。相似な三角形を探します。さらに、相似な三角形を探します。正解は、肢3です。PVアクセスランキング にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿