東京消防庁1類no15(2017.5.28) 2017-07-31 10:54:00 | 整数 LECオンラインショップ(E学習センター) 青と赤の2つのランプがある。青いランプは計測を始めてから1秒後に点灯し、その後1秒間点灯してから2秒間消えて、また1秒間点灯してから2秒間消えるということを繰り返す。赤いランプは計測を始めてから3秒後に点灯し、その後1秒間点灯してから3秒間消えて、また1秒間点灯してから3秒間消えるということを繰り返す。同時に計測を始めてから5分間計測するとき、2つのランプのどちらか一方だけがついている時間として、最も妥当なのはどれか。①110秒②115秒③120秒④125秒⑤130秒 青は1秒点灯2秒消えるを繰り返すので、3秒サイクル。赤は1秒点灯3秒消えるを繰り返すので、4秒サイクル。3と4の最小公倍数は12だから、…と考えるのですが、スタートがずれています。青と赤が、同時に点灯するところを見つけなくては…。次に、はじめの12秒間(7秒後から19秒後)を調べると…5分=300秒で、7秒後をスタート(0秒)とすると、300秒後は293秒後です。(300-7)。293÷12=24余り5なので、正解は、肢④です。 « 教員採用試験教養教養数学(... | トップ | 東京消防庁1類no16(2017.5.28) »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます