goo blog サービス終了のお知らせ 

公務員試験、数的処理の軌跡

公務員試験の数的処理を解説

2019年度神戸市教員採用試験小学全科3

2019-08-15 15:39:16 | 教員採用試験
四角形ABCDと四角形PQRSは共に正方形である。Pは、ACとBDの交点である。四角形PICHの面積が5平方センチメートルのときのABの長さを、1〜5から選び、番号で答えよ。

見たところ、三角形PICと三角形PHDは合同です。ってか合同なんです。証明すると、

よって、                四角形PICH=三角形PIC+三角形PCH=三角形PCH+三角形PHD=三角形PCD=5平方センチメートル。                  ゆえに正方形ABCDの面積は、5×4=20平方センチメートル。                  ゆえにゆえにAB=ルート20=2ルート5cmで、正解は肢4です。
ここをポチッとお願いします。→にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村