公務員試験知能、教員採用試験数学解説

ある予備校講師が暇な時間に綴る小さなブログ

13-7とか、苦手です。

2018-04-25 07:58:00 | 整数
繰り上がりがあっても、足し算は得意なんですが、繰り下がりの引き算は、何か苦手です。                    我々の世代の日本人は、子供の頃、塾などはほとんどなく、ソロバンとお習字が二大習い事で、ほとんど親に習わされて(?)いたものです。私もそうです。                    なので、13-7は、10から7を引いたら3で、3に3を足したら6。などとは考えず、頭の中のそろばんを動かして、理屈もへったくれもなく、勝手に6になっちゃうのです。                    しかし、この頭の中のそろばんは、よくバグってしまい、13-7が、7になったり、5になったりして…😰。                    結論。私は繰り下がりの引き算が、大嫌いです。ついでに、分数も大嫌いです。(繰り下がりとは関係ないけど)                    平成20年市役所から。                    1~9の数字から3つを取り出して「ABC」と並べて3ケタの整数とする。以下の条件を満たすとき、Bの数字として考えられるものはどれか。ただし、同じ数字を2回使用することはできない。                    条件1:A、B、Cの数字を並べ替えたところ、最初の数字よりも729小さくなる。                    条件2:A、B、Cの数字を並べ替えて8の倍数にすることができる。                    ①2 ②3 ③4 ④5 ⑤6                     条件1より、                    並べ替えたもの=最初の数字-729です。恐怖の引き算です。ゆえに足し算にします。百の位ですが、729を足したので、Aはもちろん8か9になります。0は使わないので、Aが7になることはありません。すると、次の3通りですね。それぞれやってみます。そして、見事に成功!ついでに、ということで、B=2なので、正解は、肢①です。ここをポチッとお願いします。→にほんブログ村 資格ブログ 公務員系資格(公務員試験)へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村