goo blog サービス終了のお知らせ 

公務員試験、数的処理の軌跡

公務員試験の数的処理を解説

東京消防庁1類第2回no35(2016.8.28)

2016-09-24 08:03:06 | 数学
下の図において、点Oは円の中心、ABは円の接線、点Bは接点である。AB=8、AC=4のとき、BCの値として、最も妥当なのはどれか。接弦定理や、円周角の定理、三角形の相似、三平方の定理を使います。また、CD=12のところは、方べきの定理で求めることもできます。正解は肢4です。PVアクセスランキング にほんブログ村