なのはな村通信 (都城市 社会福祉法人なのはな村)

宮崎県都城市「社会福祉法人なのはな村」理事長・フジサキが発信するブログ。日々のよしなしごとを、つれづれなるままに。

10月31日

2013-10-31 14:36:24 | なのはな村日記

あっ、明日は11月!

 

またもや、通信が止まってしまいました。

 

10月後半の、なのはな村の出来事。

気になる方はどうぞ、チラチラ見てください。

どうでも良いやという方は、煮るなり焼くなり、どうぞお好きなように。文句は言いません。

 

10月14日(月) 

なのはな村はお休みですが(なのはな食堂は営業しています。)、フジサキは1人で稲刈りを敢行。

昼ご飯もそこそこ、頑張れど頑張れど、敢え無くダウン。半分ほどで、見事な討ち死に。

後は、みなさんにお任せ。

で、稲刈りはどうなったかというと、

はぜ掛けの天日干し。

新米、もうすぐですよ~。

 

16日~

相談支援事業所開設のための研修が始まりました。

今月中に5日の研修ですが、なのはな村では4人のスタッフに受けてもらうことにしました。他の事業所を頼れるような状況ではないようです。そのことがしっかり分かっていた事業所は、昨年のうちから準備をされていた様子。なのはな村は、先見の明がなかったということですが、遅ればせながら馳せ参じることにしました。

当然、即戦力にならないフジサキはお留守番です。

 

18日(金)

綾町育成会のみなさん、お食事を兼ねてなのはな村研修。ありがとうございます。

中学生のとき、ひと夏を過ごしたマリさんも御両親と参加。

「40才になりました。」というマリさん、中学生の面影のまんま。

「フジサキのオッチャン」と、相も変わらず叫んでおりました。

 

どうですか。このおひるごはん。

 

牧原裕樹のギター演奏付き。

 

19日(土)

きりしま支援学校の「都霧祭」。

しばらくなのはな村で過ごしたアイさんと再会。4人の母親となり逞しくなっていました。

こどもをなのはな村のテントに預けて、本人はどこへ行ったやら。

 

きょうはここまで。


バリアフリーまつり

2013-10-17 16:42:57 | なのはな村日記

<バリアフリーまつり>

 

事後報告になってしまいました。

ごめんなさい。

バリアフリーまつりは、中小企業家同友会(なのはな村もその会員です)が、障害者を取り巻く問題を考えようと取組んでいます。

フジサキは、朝早くからアケビをちぎって、ニワトリさんにご飯を上げてから参加。

 

楽しかったですよ。

美味しかったですよ。本格的な、なのはな村のパスタ。

イベントで定番になりそうです。

 

今回は、体験コーナーのブーツに、なのはな村からボランティアとして参加。

お茶のコーナーで、お菓子を配り、静々と抹茶茶碗を運び・・・絵になってましたねえ、サキさん。

和服を着た美建の高橋さんを、完全に食ってました。(自分が主役だと思ってはいけないのですよ、タカハシさん。と、こっそり言ってみました。)

 

木工コーナーでは、

クラミー君が、相変わらずヒョーヒョーとした存在感を漂わせていました。

「おっ、社長!」

と、声をかけるととても喜んでいました、が。

 

こちらは、なのはな村のコーナー。

朝もぎのアケビの売れ行きがいまひとつで、フジサキ少々ガッカリ。

みんな、なかなか商売熱心。

後ろでは、スタッフが売り物のパスタをぱくついています。

「ちゃんと買いましたよー」

 

さて、最後に控えしは、

午前中に歯の強制器具の取れた、牧原裕樹。

2枚目に拍車がかかったと思いきや、反対にしばらく緊張しっぱなし。でも、フジサキとは違うのは、ギターをかなで始めると落ち着いて来ます。

 

いっしょに静かに聞いてくださったのは、就労センターの会長でもあり、御自分でも合唱団の一員として海外でも歌われるIさん。

「良い音が出てるね。」

このほめ言葉、うれしかったです。

 

 


10月11日

2013-10-11 08:49:11 | なのはな村日記

朝まだきー

都城名物、朝靄です。

良い天気になりそう。

きょうは、市役所の「ふれあいバザー」

明日は、宮崎市での「バリアフリーまつり」(於イオンモール宮崎)

パスタを提供します。

永遠と言ってよいほど、おまつりが続きます。

遊びにいらっしゃいません?


アケビ

2013-10-11 08:19:08 | なのはな村日記

 

台風は雨は運んできましたが、風はなく、鶏舎は飛んでいくこともなく、稲も倒れることなく、平和な秋の1日です。

 

ハウスに這わせたアケビが熟れはじめました。

将軍様に献上したという幻の「アケビ油」を追いかけてのアケビ栽培ですが、今のところバザーとかのテーブルを彩っています。

遠方にもクール便で送りますよ。御注文下さい。

 

食べてみたい、と思いません?


10月7日

2013-10-07 07:49:35 | なのはな村日記

近づいている台風が心配です。

 

今週から、黒もちあわの収穫予定です。

頭を垂れて、良く実っています。

 

よそ様はどんどん稲刈りが進んでいますが、なのはな村はじっと我慢。もう少し実るのを待ちます。

 

秋の雲、2景。

そろそろ、台風に当たっちゃうのかな。