なのはな村通信 (都城市 社会福祉法人なのはな村)

宮崎県都城市「社会福祉法人なのはな村」理事長・フジサキが発信するブログ。日々のよしなしごとを、つれづれなるままに。

蕎麦・小豆・粟

2009-11-27 18:48:17 | 農業

久々に晴れの日が続きこの秋に収穫したものを一気に干しました。

左から蕎麦・小豆・粟

今年はどれもいい出来でした。とくに小豆は年によって収量が大きく変わります。今年は傷んだものも少なくとてもきれいです。選別は利用者さんの手作業ですのでみんな少しは楽できるかな?

田口


みやざきテクノフェア

2009-11-10 17:41:16 | イベント

11月7日に都城市総合文化ホールで行われた「第16回みやざきテクノフェア」に出店しました。なのはな村の生産物に農場の鶏の肉を使った「地鶏飯」と「おでん」の販売をしました。

 

地鶏飯。最近イベントの出店での定番商品です。おかげさまで即完売でした。

 

おでん。なんと鴨肉入りです!なのはな村の田んぼで合鴨農法で育った鴨の肉です。

 

 

そして目玉は梅北町の風の道さんの「パン工房麦(ばく)」さんとのコラボレーションのホットドッグです。なのはな村の地鶏ウインナーを使って麦さんが調理・販売をしました。限定50個はあっという間に完売でした。

おいしかったです。

田口


農場班の仕事

2009-11-02 23:20:02 | 農業

現在の農場班の仕事は、夏に蒔いた小豆、黒もち粟の収穫・脱穀・選別、冬野菜の草取り、夏野菜の片付けを主に行っています。秋も深まり朝晩は寒いですが、昼間は作業するにはちょうどよい気候ですのでまさに農業の秋!といったところでしょうか。

 

 

白菜。無農薬ですが虫食いもほとんどなくきれいに育っています。これから結球が始まり白菜らしくなります。

 

 

 

にんじんの間引きです。一つ一つ手作業で込み合って生えている場所を取り除き成長を促します。間引いたものはレストランで調理します。

 

 

毎日草取りをがんばっています。集中して作業しています。

 

立派に育ちますように。

田口