花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

いまさらですが・・・

2014年12月17日 | 植物観察会

11月の初めに行った 大阪市立大の植物園

植物の面白い話 たくさん聞いたのに アップしそびれていました

せっかくですので 紹介させていただきます

 

【 フウ(タイワンフウ) と モミジバフウ(アメリカフウ) 】

フウ科 フウ属

 

よく似たカエデの仲間との 見分け方

葉や枝の付き方は 互生(互い違い) カエデの仲間は対生

 

フウの葉は 3裂

  

モミジバフウの葉は 名前の通り 紅葉みたいに5裂に割れています

若い枝には板状のコルク質のヒレのような翼がつくのも特徴

今頃は フウも モミジバフウも 紅葉が終わり葉を落とした姿になってると思います

 

 

【 アメリカマンサク 】

マンサク科 マンサク属

 

珍しいからと連れて行かれたものの 葉っぱばかり・・・花って??

よく見ると 黄色い葉の中に 黄色い花が咲いていました

普通のマンサクは 3月頃に花を咲かせますが

アメリカマンサクは 11月に咲くんだそうです

 

【 マルバノキ 】

マンサク科 マルバノキ属

紅葉がとてもきれいでした そして ここにも花が

別名 ベニマンサクともよばれるように 赤い花でした

 

【 ユリノキ 】

モクレン科 ユリノキ属

ハンテンボクとも呼ばれ 葉っぱが 半纏の形に似ています

独特な形ですね

園内に大きな木があり フウかなと思ったら ユリノキでした

 

同じ仲間に シナユリノキがあります

ユリノキより 葉の中央のくぼみが深く入っています

ユリノキは男性用 シナユリノキは女性用と覚えるといいそうですよ

 

【 イイギリ 】

ヤナギ科 イイギリ属

 

今回一番見事でした

大きな木 いっぱいに 真っ赤な実を付けたイイギリ

ナンテンギリとも呼ばれてるそうですが

実がブドウのように集まってる姿は とてもかわいかったです

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木の実いろいろ | トップ | いまさらですが・・・その2 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (minoji)
2014-12-18 20:24:06
こちらにお邪魔するといろいろ勉強させていただけます。
フウにバフウは意識してませんでした。きっとカエデで済ましてるminojiです。
これからはしっかりと見てみます。
返信する
★ minojiさんへ (NANA)
2014-12-19 10:40:49
勉強になれば 幸いです。
私も何度も何度も説明聞いてるのですが
なかなか覚えられないです。
でもブログ記事にしようと思えば 中途半端では
失礼かと思い いろいろ調べるので 少しづつですが
頭に入ってきたように思います。
皆さんにというより 自分のために書いてます(^_^)v
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2014-12-19 14:07:00
いろんな植物を見せて頂き、ありがとうございます。
今まで知らなかった植物の名を知り勉強させて
頂いた事にお礼を言いたいです。
返信する
今日は (Golfun)
2014-12-19 16:45:50
楓は水戸の街路樹に少し使われています。
アメリカ楓は水戸市の植物公園で赤く染まっていました。
もう枯れたでしょう。
マンサクは見ましたがアメリカマンサクは知りません。
調べると面白いですね。
返信する
★ 蓮の花さんへ (NANA)
2014-12-19 18:23:28
少しづつですが 名前を覚えると
今まで以上に 興味を持って 植物が観察できるように なりました。
せっかく習ったことを 忘れないように
メモ代わりに アップさせてもらっています。
少しでもお役にたてれば うれしいです。
返信する
★ Golfunさんへ (NANA)
2014-12-19 18:26:33
子どもと一緒で、一つ一つ知らなかったことを
知るというのは 面白いものです。
この年になっても まだまだ興味は尽きません。
ボケ防止に とてもいいです(*^^)v
返信する

コメントを投稿