goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

ローゼルで ジャムと塩漬け

2024年10月22日 | 日々雑感

団地の花壇で ローゼルが 赤い実をたくさんつけていました

 

花も まだ いくつか咲いていました

 

いくらでも 持っていいよと 言ってもらえたので

今日 収穫できる分は ほとんど採ってきました

まだこれからも 実がたくさん出来そうなので 小さ目は残しておきました

 

採ってきたものを よく洗って さあ 何作ろかな~

 

ローゼル  アオイ科フヨウ属の多年草

ビタミンCや クエン酸 アントシアニンなどなど 栄養成分もいろいろ

果実のガクと苞は ハイビスカスティー ジャム 塩漬けなどなど

いろいろ出来そうでしたが 今回は ジャムと 塩漬けにしてみました

 

実から 苞の部分を外します

手で ぺきぺき 簡単に外せました

 

左の残った部分は 種があるので 試しに 乾燥させてみることにします

 

半分は塩漬け(左)  残りはジャム(右)

 

塩漬けは 重さに対して15%の塩を まんべんなくまぶして 冷蔵庫へ

ジャムは みじん切りにして あくを取りながらくつくつ煮て 砂糖とレモン汁

(詳しい作り方は ネットでたくさん見つかります)

 

出来上がりで~~す

ちょっとだけ味見したら ジャムは やや砂糖控えめに作ったのが 成功でした

塩漬けは 味見に一つ食べましたが 美味しかったですよ

刻んでおにぎりに混ぜたら めちゃ美味しいだろうなと思いました

 

ちなみに 昔 ブラジル移民の方が 日本の梅干しが恋しくなり

ローゼルを塩漬けにして ”花梅”と呼んで 梅干し代わりにしてたそうです

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すんなり秋には ならないね~

2024年10月06日 | 日々雑感

もう 一週間以上 花も咲かなくなった モミジアオイ

もう今年も終わりか・・と 思っていたところに

今朝 2輪も 咲いていて びっくり!

 

せっかく 秋めいて 涼しくなったと思ったのに

今日の日中は また 暑い一日となりました

すんなり 秋には なってくれないんですね

 

近所にある田んぼで 田植えはしていたけど

その後 見に行ってなかったので もう刈り終わったかなと

気になって見に行ってみました

まだ 刈られず 黄色い稲穂が見れました

 

田んぼのある辺りは 普段は あまり歩かないので

ついでに あちこち散策

 

小学校の塀の隙間から まだ綺麗に咲き残っていた カンナ

 

道端のフェンスに 生い茂っていたこれは 何?

見たことあるような 見たことないような・・・

帰って調べようと たくさん撮ってきました

 

GLさんに 尋ねると キレハノブドウだと・・・

言われれば ノブドウによく似ているけど

葉が違うので 別物だと 思い込んでいました

いろいろ調べましたが キレハノブドウは あまり一般的でもないような・・

区別しないで ノブドウとするようです

また 実が色付く頃に 行ってみなくては

 

 

帰り道は いつもの道に

いたいた 今日も会えたいつもの猫ちゃん

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降って やっと涼しくなりました

2024年10月03日 | 日々雑感

今日は 朝から ずっと雨

久々の雨は 何となく 安らぎます

これで 少しは 大和川の水も 増えるかな・・

 

空を眺めながら 毎日行くと決めた散歩 どうしよう

 

手すりに溜まった 雫でも・・

 

暑い間も 毎日ポツポツと咲いていた スイレンボク

まだ咲いていました

曇りの日は あまり開きませんよ

ちなみに 葉に付いた ポツポツと丸い雫は 雨じゃありません

何故かスイレンボクは 葉から水が出て来ます

 

お昼過ぎに 少しだけ 雨がやみました

まだ どんよりしているけど もう大丈夫かなと思って

少し散歩に 出てみました

危ういので しっかり傘は持って出ました

 

涼しいので やっと 長袖のシャツ

といっても やはり歩くと暑いので 袖はまくり上げます

 

涼しいので 今日は少し多めに・・と 歩き始めましたが 怠け過ぎた体は 重い

軽やかに 颯爽と・・・とはいきません

それでも 長居公園まで 足を延ばしてみましょう

 

ところが 到着したころから ポツポツ 降り始めた雨

植物園の情報センターの方の入り口に行ってみることに

 

入り口には チユウキンレンの花

 

名札は チウキンレンとなっていますが 漢字を見ると チウキンレンですよね

ネットでも チユウキンレンとなっていました

 

傍にあった木に 何か付いてると思ったら

 

ヤマボウシに まだ残った花びらでした

 

気にならないほどの小雨でしたが どんどん本格的な雨になりそうなので

帰ることにしました

途中 あまりにも 色がきれいでしたので 一枚

ローゼルです

 

雨は どんどん 本降り

かなりの降りになったので 途中雨宿りもしながら なんとか帰宅

 

いつもより ちょっと多めに歩いたのですが 思ったより疲れも出てない

晴れたら 長居公園を もっと歩き回りたくなりました

今日は 雨の中 お試しの長居公園散歩となりました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの大和川と アブラコウモリ

2024年09月30日 | 日々雑感

暑くなり始めた頃から 一度も行くことな無かった 大和川

久し振りに 行ってみましたが ガッカリでした

大和川の土手のそばにあった公園は 草は刈られ

近くの工事現場の方たちの 休憩場所となっていました

 

仕方なく 川を覗いてみると

今まで見たことないほど 川の水がありません

ほとんど川底が見えてる状態

 

それでも 点々と何かいそうでしたので 望遠で見てみると 全部ゴミでした

そんな中 カラスを確認

カラスの足元の 黒い塊は 靴でした

 

当分 大和川は 駄目ですね

この一帯の工事は いつ終わるのかな・・・

建物が壊され 2年くらいたつけど まだ 整地が終わってない様子でした

 

やはり日中を歩くのは 暑いです

途中 公園の藤棚の下で ひと休み

 

通りがかったお宅の玄関先 いつも季節ごとの花が飾られています

今は ヤブランでした  隣にはコキア

 

ニラの花に ヤマトシジミ

 

公園の桜に 真っ赤な葉・・・今年の紅葉は どうなんでしょうね

 

 

昨夕 ベランダの外が ピンク色

夕焼けを期待しましたが ここまででした

 

その時 何かが たくさん飛び交っているのが見えました

燕でもないし・・・と 考えていたら 昔コウモリだと 教えられたのを思い出しました

最近は見てないと思っていたのですが また増えてきたのかな・・

一応カメラで 追いかけましたが 写るわけもないですよね

 

調べてみると アブラコウモリというらしいです

1.5㎝位の隙間があれば 入り込んで 民家に住み着いてるそうです 

画像を見たら 不気味で怖い感じ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけず ヒガンバナ

2024年09月27日 | 日々雑感

歩かなきゃ 歩かなきゃと 思いつつ なかなかね~~

やっと・・・と思った涼しさも 束の間

今日も 暑い 座ってるだけなのに 汗ダラダラ

 

ちょっとだけでもと 近所をぶらつく

体力落ちてるな~

10分くらいで もう息 上がって来る

あかんあかん せめて 最低30分は・・と 頑張ってみる

 

ムラサキゴテン

花のアップをと思ったけど あまり綺麗じゃない

もう終りかな・・

 

ヤブランは 元気がいい

 

 

花は 少ないな・・と 歩いていたら

ヒガンバナだ~~!

 

こんな所で 出会えるとは思っていなかったので テンションアゲアゲ

 

数枚撮りましたが やはり 場所的にイマイチ

今年は ちょっと遅れてるようなので どこか撮りに行ってみようかな~

でも この暑さが 落ち着いてくれなくては 無理やな~~

 

 

ここ数日で見た 空の様子

空だけは 毎日 眺めていますので・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い付き行動も ほどほどに・・

2024年08月21日 | 日々雑感

少し前の ちょっとだけ涼しく感じた朝

最近は かなり 外を歩くことが 減っています

ただ 運動不足を補うために 家の中で出来る運動は 頑張っていますよ

 

たまには 外も歩かなきゃな・・と ご近所散歩に

ゴミ捨てついでの散歩ですので カメラと携帯 飲み物を少しだけ持って

暫く外を歩いてないと ちゃんと歩けるか 何となく心配なんですよね

最初は 足慣らし程度に歩き始めると 意外と調子いい

足取りも軽く(と思っているのは自分だけかも)どんどん歩く

 

ご近所のフヨウが 今年も綺麗に咲いたな~

 

ムクゲも きれい

 

また いつもの猫ちゃん 見っけ

見れば見るほど ユニークな 模様です

 

いつもなら 疲れ始めるあたりに来ても 全然調子がいいので

ついつい 調子に乗ってしまいました

このまま 長居公園まで行っちゃお

久し振りの長居公園 相変わらず元気な皆さんが いっぱい

ウォーキング ランニングなどなど 思い思いに運動されています

 

入り口辺りのハクモクレンには 蕾がいっぱいでした

 

空も気持ちいいです

 

大きな木々からは なんか元気をもらえます

 

クスノキ

 

クスノキの下から 上を見ると 予想外に 青空が見えました

 

クスノキの横には 実がいっぱいのシラカシ

今はまだ 平べったいドングリの赤ちゃんですが

これからどんどん伸びていくそうです

 

8時を回ると 急に暑くなったので そろそろ帰ることに

しばらく歩いて のどが渇き 持ってきた水を飲んで休憩

 

そこまでは良かったのですが 少ししか持ってこなかった水は 残り少ない

そこでやっと気が付きました

いつもなら 水がなくなれば 自販機はあちこちにあるので いつでも水は買えますが

今日は お金を持ってない!

 

気温は 増々上がって来るし 焦りましたよ

出来るだけ日陰を とにかく せっせと 歩きました

熱中症ぎみになると 足も動かなくなるので 怖かったです

時間的には 20分から30分くらいなのですが それ以上に感じました

 

取り敢えず 無事 家にはたどり着きましたが 反省しきり・・です

ちょっと と思ったら 欲は出さず すぐ帰る

ちょっと と思っても 財布はちゃんと持っていく

今後は 気を付けま~す

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラ―壊れた?

2024年08月10日 | 日々雑感

昨日は 暑いんだけれど ちょっとだけ 過ごしやすかったかな~

早朝散歩と 意気込んだものの 家を出るときは 既に8時前

まあ いいっか ちょろっと歩いたら 帰ってこよ

 

ドアを開けたら こんな景色・・・暑そうでしょう

 

暑さを覚悟したものの なんか 風が気持ちいい

湿度が  低いのかな・・? 

 

行く先々で 元気なのは サルスベリ

うちの団地のサルスベリは ちょっと暑苦しいですね

 

近所のお宅の庭から 張り出したサルスベリ

あまりにも 可愛いピンクでしたので 一枚

 

・・・と 写していたら すぐ目の前で セミの声

よく見えないのですが この辺りだろうと 撮ってみた

 

もう一枚 アップで クマゼミ

 

結構あちこちのお庭で サルスベリは 咲いています

ここは 真っ白なサルスベリ

空をバックに

 

濃いピンクも

 

ここは白い壁に写る 影が面白いかな~

 

 

午後 暑いけど 時々ベランダに出てみます

植物の様子やら いろいろとね

クーラー付けていると 水が出てくるところ ドレンホースっていうらしいですね

いつもは たくさん流れているのに 何故か 全然出てない!

えっ! 壊れた!?

ネットで調べると ちゃんと部屋が冷えていれば 問題ないそうです

ヤレヤレ・・・

多分 湿度が低いので 水も出てこないという事なのですね

知らないと 一瞬 ドキッとします

 

それにしても 水道の水が お湯です

ぬるいというより 暖かいんですよね~

まあ いいけど・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク色に染まった~~

2024年08月07日 | 日々雑感

昨晩 7時過ぎ 窓の外が ピンク色に

 

夕陽が 広がった雨雲を 染めたんでしょうか・・? 

 

なんとも 怪しい空模様

これで やっと雨が降ってくれるかも

数時間後 やはり 雨になりました

結構な 大降りにも なりました

 

ほんの少しだけ 気温は下がりましたが 期待したほどでもなく

やはり 蒸し暑い 寝苦しい夜でした

 

くぅちゃんも 廊下で ぐったり

 

ベランダで シルクジャスミンの花が 咲き始めました

香りが強すぎて ちょっと困りものの 花です

 

モミジアオイは 毎日 二つ 三つと 咲き続けています

 

昨日は 4つも咲いたのですが 今朝は 一つも咲いていませんでした

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗闇は 歩かない・・・

2024年07月23日 | 日々雑感

足の指を ぶつけてしまいました

どなたも 経験あるんとちがうかな~

痛いんですよね~~

 

夜寝ていたら くぅちゃんの変な声が気になり 起き出しました

電気を付ければいいものを ズボラして 暗い中くうちゃん探しに・・・

痛っ! 何?!

掃除機を片づけないまま 置きっぱなしにしていたのです

何も無い場所なので 油断して歩いて 足をぶつけてしまいました

 

その時 バランスを崩して 転倒しそうになったのですが

運よく机がそばにあったので 手をついて セーフ

大ごとにならなくて良かったです

この年で 骨でも折ったら 大変なことになりますものね

 

いつもなら ぶつけるのは小指なのに 今回は 何故か 薬指

二日経った今でも 力が入ると痛いので 変な歩き方

 

出したものはちゃんと片付ける!

暗い場所は歩かない!・・・肝に銘じました

ちなみに くぅちゃんは 何でも有りませんでした

 

 

ご近所で見つけた花

今回は 珍しい木も見つけました

 

まずは 元気いっぱいだった ヒメイワダレソウから

 

この暑さにも負けず 逞しく茂っていました

 

イソトマ キキョウ科なんですね

改めて見ると 綺麗です

 

そしてこれが 今回初めて気づいた木

なんか小さな実が付いてる

 

イヌビワかと思いましたが 実の付き方や 葉っぱが全然違います

GLさんは フクギだと 教えてくれました

やはりフクギのようです

フクギといえば 沖縄のあちこちで見ましたよ

こんな近所にもあったのかと ちょっと 驚きました

 

ムクゲ

長居公園まで足を延ばせば いろんなムクゲに出会えるのですが

この暑さじゃ 怖くて行けません

 

マリーゴールドは うるさいほど 目立ちますね

 

今日も 暑くなるな~~

もう ヘトヘト

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショックやな~~

2024年07月12日 | 日々雑感

6月に たった一人の孫が 1歳の誕生日を迎えました

誕生日のお祝いを送ることにしました

6月7日 郵便局に持ち込んで 送りました

フランスですので うまく行って 2週間後

6月15日には フランスに到着していて

娘のところに 一週間後には 届くだろうという連絡があったそうです

ところが一週間たっても届いたという連絡が無い

まあ 遅れることはよくある事・・と それから一週間待ちましたが

やはり連絡が無いので 娘にどうなってる?と聞いたら

届かないとの事

そっか~

頼んだ荷物が届かないのは 日常茶飯事

娘も 何度も 届かないことがあるそうです

 

届かない事がほとんどなく 頼めばすぐ届く日本は

外国から見れば異常だそうです

こういうトラブルがあると 甘やかされて日本で育ったことで

余計辛く感じると・・・それでも最近は 慣れてきた様子

日本は 過保護すぎると いつもぼやいています

 

そして 今日 やっと娘から連絡があり 

”荷物無くしたらしいよ”

・・・ガッカリです

今まで 何度か荷物送っていますが こんなこと初めてなので

甘~い日本に住んでる私には 結構ショックでした

 

 

あ~あ・・って 眺めた空が 優しい夕焼けでした

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする