今年は少ないと思っていた忘年会が続いています。
人付き合いが良いと言うのか?誘われやすいと言うのか?分かりません。
今回は自宅から遠い蒲田駅を降りて、徒歩5~6分のところです。
降りたことが無い駅(蒲田)です。
私はJRを利用しましたが、ほとんどの仲間は会社から京急利用して来ますので、京急蒲田から店までは20分くらい歩いたのでしょう。
川崎もそうですが、JRと京急の駅はだいぶ離れています。
同じ駅名でも不便な東京です。
不慣れな駅ですので、店探しも大変です。
この辺のかなぁ~?
携帯で探しますが・・・。
携帯がここですと案内していますが、どこが店だか分かりません。
店前に幹事の女性(新人)がおりましたので、やっと店が分かりました。
いやぁ~分かりづらい所です。
エレベーターも5人乗りくらいで、このビルの5階でした。
私より早く先客もおりました。
やはり年配者です。
今回は40名くらいの大忘年会になりました。
モツ鍋と言っていますが、私の所属している部は全国を歩いて(支店や営業所経験者)いますので、料理にはうるさいですね。
本場のモツ鍋とはだいぶ異なるようです。
ニンジンやきのこが入っているモツ鍋は邪道ととも言っていました。
また、モツは鮮度が大事で、良く下処理しないと臭みが出ると・・・。
確かに、味は?でした。
この職場(会社)は最後の飲み会になります。
個人的にはまだお誘いを受けています。
最近のブログは飲み会ばかりですね。
これは美味しかったのですが、何だか分かりません。
海藻類だと思います。
食べ物でなくコミュニケーションが大事ですが、その内容はご紹介できません。
各企業もそうだと思いますが、優秀な人材をどう育てるかだと思います。
新人に幹事さんをお願いするのは良いのですが、やはり若い先輩がアシストしてあげないと可愛そうですね。
私もこれまでに何百回以上も、このような席に参加しています。
自分の立場や上座を考え着座しました。
私は一番の年配者かと思いますが嘱託社員の立場ですからね、それなりの席を選びました。
やはり宴会用ですので、それなりの料理が出されます。
店員さんも忙しそうに動き回っています。
どこでも人手不足なのでしょう。
予定時間が来ました。
もう、次のお客さんが待っているようです。
急かされるように店を出るのですが、自分の靴が分かりません。
40足の中から探すのは大変です。
小さなロビーは入る方と出る方で身動きが取れません。
エレベーターも狭いので、乗り降りも大変です。
階段無いの?と聞くとどこかにあるのでしょうが分かりません。
もし、災害があったらと思うと・・・。
お世話になった女性です。
まだ、皆さん降りてきていません。
若い方々や主力メンバーは次(二次会)に行くのでしょう。
私はここで失礼して駅に向かいました。
昔の忘年会と違ったなぁ~が印象です。
それだけオジィ~になったのでしょう。
京浜東北で東京駅まで行き、中央線の下りを何台か待って座って帰宅です。
かかった時間は道志に行く以上です。
(道志まで自宅から120分。今回は150分です)
いつもの駅ですとバスが行ったばかりなので、隣の駅まで行って歩くことを考えていました。
ちょうど家近くを通るバスが来ましたので、乗車し帰宅です。
なんか腹は減っているし、飲み足りないので飲み直しました。
一人4Kテレビを見ながら、ホッとしています。
そして、朝を迎えました。
睡眠時間は4時間半でした。
お疲れの続く忘年会でした。
Hiro