永田町カフェ7

日本が世界のリーダーとなるために、邪悪なるものを批判し、「地球的正義」を探求してゆきます。強く美しく豊かな日本であれ!

祝・民主党解散!用心すべきは政治空白期間に、中国共産党がすること(ーー゛)

2012-11-15 21:19:00 | 指定なし

臨時便です。ヽ(^。^)ノ(^_^)/~


 


民主党解散!!!!!


これで、日本に明るい希望が生まれてきました(*^。^*)


 


日本を愛する方々の


あつい思いと、抗議活動が実を結びました。(*^^)v


 


ただし!


今、日本国家存亡の危機(>_<)


であることに


変わりはありません。


 


毎日、中国の船に


領海侵犯されながら


ミサイルの一発も発射せず、


領海侵犯の船を一隻も


撃沈しない\(◎o◎)/!


という、そういう軟弱な行動が


 


中国や韓国、北朝鮮からみたら、


「日本は、自分の国を本気で守る気がないようだ」


としか映らないからです。


 


領海侵犯されたら、どこの国も


敵の船を撃沈して、国を守って


います。


 


 


子供の水鉄砲遊びではないのですから


 


領海侵犯している船に水ぶっかけるだけとか


 


話せばわかるとかいって


海保の船の「電子掲示板の文字」を


中国船に


見せるだけ~~~~~とか


 


とりあえず、やらないよりまし程度の


報復措置では、日本をまもれません。


 


国際法にあわせて


自衛隊に「一発撃ってもらう」


というのがよいのです。


 


憲法改正です。!!!!!!


 


中国と韓国と北朝鮮は


日本国憲法の前文にある


平和を愛する諸国民ではありません。


 


専守防衛とかいつまでも


言っている場合ではないのです。


 


中国共産党のシュウキンペイ(習近平)総書記なら


尖閣上陸を決行するに違いありません。


 


こういう時期だからこそ


中国は、「毒入りギョウザ事件」もどきの


事件をおこして


「日本が毒入れた~~~」とか、いいがかりをつけるとか。


なにかしら「心理工作」をやりそうです。


 


さらには、


日本の大手のテレビ新聞の筆頭株主は


中国人だといわれてますし


 


NHKや朝日の中には


中国国営の日本支社がはいってますから


なんらかの情報工作をしてくるはずです。


 


あるいは、


ミサイル発射事件とか


起きても不思議ではありません。


 


尖閣諸島沖に空母をもってくるとか


 


日本人の心理に深いダメージをあたえるような


情報工作や心理作戦をすることでしょう。


「”空気”で動く日本人に武器はいらない、情報工作で”空気”


をつくれ!!!」と考える中国。


 


中国共産党は、テレビ・新聞・週刊誌など、


反日マスコミをつかって


情報工作をしかけてきます。


情報の罠にはまらないように


しましょう。


 


そして、この政治空白時間のうちに


日本の土地がまた


中国資本に買われる事態が


加速することも考えられます。


 


日本を中国の自治区にする計画の


もとに着々と


あらゆる手をうつ中国共産党です。


しかも、残念ながら、


その工作をほぼ実行させて


しまっています。(;一_一)


 


反日マスコミの罠(わな)と


工作員やスパイの動きや


中国の黒道(チャイナ・マフィア)の動きに


警戒してゆきたいですね。


 


チャイナ・マフィアに殺されないようにしてください!!!


日本を守りたいという政治家のみなさん!!!!!!!


とくに「人権侵害救済法案」に反対している


政治家のみなさん。


 


北朝鮮に拉致された


方々を救いたい!!!


と、がんばっているみなさん!!!!!


用心していただきたいです。


 


民主党の仙谷由人氏は


「政治の文化大革命がはじまった」と言ってました


 


反日の左翼集団は、民主党ばかりでなく


親中の政治家や官僚の中や


マスコミの中にいます。


 


スパイ防止法をつくって、用心しましょう。


交通事故にまきこまれませんように。


そして、


火の用心しましょう。


 


日本を守るために、


正しい情報を交換しあって


危機を回避しましょう。


 


中国共産党の得意ワザは


奪いつくす、


焼きつくす、


殺しつくすですから(;一_一)


 


 


 


 


 


 


 


 


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする