景虎

DUFOUR 325

ニューポートビーチ 到着

2017-08-09 11:14:25 | Weblog

ニューポートビーチ入り口左

スタンディン ボードが一杯で危ない


ニューポートビーチ マリーナセンターのパブリックバース

カッコ良い船も係留してます。

ビーチでおばちゃんが楽しそうにゲームしてました。

夕食後に繰り出したスポーツバー

女ハスラー

ニューポートビーチ マリーナセンター昼

ニューポートビーチ マリーナセンター依

8/5,カブリロ・YCから約20マイルのニューポートビーチ(NPB)に移動。ゲストクルーの私&山岡さん、&佐藤親子も此処で下船予定です。SFからNPB迄の回航クルーとして役目を果たせホットしています。

此処には6年前、景虎訪問時に並川さんにレンタルボートで案内頂いた景観が懐かしい。

山崎さん友人のカールソン氏にバース予約頂きFBフレンドの長澤さん友人のTakiさんが冷やしたスイカ持参で出迎えて頂きました。本当に不思議な縁で色々な方にサポート頂き感謝に堪えません。

「マルカイ」で買った焼き肉食材で今日は初めてコクピットBBQでした。夕食後にダウンタウンに繰り出しバーでソルティードックを呑んでいると横のローテーションビリヤードに凄腕の女性ハスラーが現れ難しい配給の玉を次々に落としていました。


Cabriio YCとのバージ交換&バックステー取り替え

2017-08-08 06:06:31 | Weblog

まるかいの靴下売り場

ウィンデックスのシリコンシール

カブリロYCとのバージ交換



写真家

作品のひとつ

バンド演奏


フルムーン近し

8/4,午前中にニューポート在住のTakiさんが訪れニューポートビーチマリーナ情報を教えて頂く。Takiさんはウエストマリンの代理店もしてるそうだ。

午後、並川さんの奥さんに日本食スーパー「マルカイ」に連れて行って頂き日本食を購入。

PM3時に新しいバックステーが完成し早速取り替え。

カレー夕食後にヨットクラブに出向く。丁度バンドが入っていて愉しく聞いているとクラブマネージャーからバージ交換をしようと持ちかけられ即OK。

コモドアと山崎さんのバージ交換をクラブハウス内の展示写真を撮ったプロの写真家が撮ってくれる。彼は81歳で1980年にイタリアのグランドソレイユ46を購入し世界を旅して来たそうだ。本日も色々あり楽しい一日でした。



Cabriio Marineに移動

2017-08-08 05:57:43 | Weblog

Point Vicente灯台

中央2番目に高い位置にあるのが並川邸

ケンケンヒット

カリフォルニアベイの入り口灯台

バックステー取り外し

釣った魚で早速並川夫妻と宴会

豪華ディナー持参で船宴会

8/3、一週間居たマリーナデルレイを9:30出港しCabriio Marineに移動。Point Vicenteの灯台を超えて一時間程走ると高台に並川邸を見る事が出来た。途中ケンケンを流していたらワフーの子供が釣れる。
Carbriio Marineでは並川夫妻が出迎えてくれ早速バックステーを取り外し修理屋に連れてって頂く。来艇後にワフーの刺身と再入れて頂いたビールで乾杯。

一旦お開き後にディナー持参頂き宴会本番の始まり。11:30迄愉しい時間でした。並川さん、何から何まで御世話になり感謝です!

サーベイヤー指摘事項の整備

2017-08-08 05:52:39 | Weblog

ウィンドラスのさび落とし&ペイント塗装

マストステップ部のプライマー塗り

バックステー スエージング部のクラック

8/1,サーベイヤー指摘事項リストの昨日実施項目
1,ラダーシャフト脱落防止ボルト5mm⇒8mmに変更
2,オートパイロットのワイヤーテンション調整&ガタ付き調整
3,スルーマスト下部のドレン穴8mmの作成
4,マスト下部プライマー塗装
5,ウィンドラスのモーター一式のさび落とし&プライマー塗装
6,バッテリー端子チェック
※上記作業に必要なビス&ペイント&備品類&発電機のミキシングエルボの購入。やや疲れました。

佐藤さん親子は早朝からラスベガス観光でした。

サーベイヤー点検上架

2017-08-08 05:30:30 | Weblog

サーベイの為の上架

剪定チェック ジンク交換指示有り

マストステップの清掃、ドレン穴開け、プライマー塗り指示

マストステップ部分の清掃

ラダー脱落防止&がたつき調整

密漁漁師から購入したロブスター

31日、AM10時サポート頂いた並川さんとサーベイヤーのクラーク氏が来艇。山崎船長が艇購入からの改良点と此までの航海を説明。上架検査も含めて約7時間に及ぶチェックが入りました。詳細は山崎船長に譲るとして私が感心したのは、エンジン、マスト、リギン、ラダーチェック時にきめ細かくチェックを入れる事。

1,エンジンは燃料ホースのベントチェック時にメッシュの フィルター無しを指摘されるが取り外してチェックし問題無し。
2,スルーマストステップのドレン穴が無い事。
3,マスト右舷のバックステーのステンレスのクラックチェック。
4,ラダー脱落防止シャフト径が細過ぎる事等,重要部分のチェックが厳しい事に感心する。因みにサーベイヤー費用は$900,上架費用はy$500

検査途中に密漁ロブスターを売りに来たが余りに安さに直ぐに購入。大きなロブスター7匹で$50でした。

LAダウンタウン観光&誕生会

2017-08-07 22:49:28 | Weblog

リトル東京

日本食スーパー

ラーメン店

全米日系人博物館

ボランティアガイドさん


上記ビルの第二次大戦以前 此処から日系人がキャンプに収容

キャンプ収容に反論して自らキャンプに入所した米国人

マンザナ収容所模型

スペースシャトル、エンディバーを運ぶ

スペースシャトル、エンディバー

毛利さん

エンジン前

スペースシャトル、エンディバー

誕生会

サンタモニカ

30日、マリーナデルレイは出入り口が狭い為かフォールディングタンク利用を厳しく管理される為、朝一でバキュームポンツーンでタンク内を汲み出す。

ダウンタウン観光に出掛ける。最初に観光したのは「リトル東京」だが日本人は殆ど居ない。45年程前に訪問した事があるが殆ど忘却の彼方。日本食店でウスターソースや焼き肉のタレ等の調味料を購入。

次に訪問したのは「全米日系人博物館」。真珠湾攻撃直後に在住米国日本人12万人が10カ所の強制収容所にバック2個の荷物で日中40度、冬の夜はマイナス30度の砂漠地帯に収容された歴史博物館だ。

入館するとボランティアの田島さんがガイドをかって出てくれ40代の日本人親子と一緒に館内を案内頂く。ハワイ移民を初めとする移民の苦労や生活の様子、強制収容所の様子、442日系人米軍部隊の活躍の様子等を案内頂く。

感動したのは強制収容に納得が行かなくてアメリカ人なのに自ら強制収容所に入所した米国人が10名程居たそうだ。

次に訪れたのはCalifornia Science Center。目玉はスペースシャトル、エンディバー号が展示してある。入館料はシニア割でなんと$2と格安。

夕食はサンタモニカのワインレストランで誕生日を祝って頂きました。山崎船長、山岡さん、佐藤さん、しょうごさん、ご馳走様でした!!



プロパン電磁バルブの取付

2017-08-07 22:40:41 | Weblog

一日掛かりで取り付けたプロパン電磁弁

係留場所隣で開催に野外コンサート




誕生日前夜祭?

29日、朝から、プロパン電磁バルブの取付。当初予定のアダプターが合わずウエストマリンに買い物。ついでにフェンダー、テンダー用ガソリンタンク、小型キャリアカー、プロパンボンベ購入。

電磁弁取付に5時間程掛かり作業終了。最終稼働テストで,稼働状況確認。

夕食は佐藤さん持参の[いなりすし」、焼き茄子、田楽豆腐を頂きました。
LAは日本より16時間遅いため多くの方から「誕生日メッセージ」を頂き有難う御座いました。

佐藤さん親子 来艇

2017-08-07 22:34:09 | Weblog

マリーナデルレイの観光船

スーパーで買ったダンジネスクラブ

佐藤さん親子 来艇

28日、佐藤さん親子をロスアンジェルス国際空港に出迎えに行く。凄い混雑でハザード付けて到着ゲート外で待って居ると駐車場係官が,血相を変えて怒るのでやむなく100m位移動して待って居るとまたしても移動しろと怒鳴る。その場は逃げたが駐車違反切符を切られたかも知れない。

船に戻り此処暫くの買い物をして本日はKINGBEレストラン。スーパーでダンジネスクラブを見つけたので2匹ゲット。
夕食はウエルカム佐藤親子でダンジネスクラブ、ポークステーキ
野菜サラダ、ブロッコリーで歓迎で今日も愉しくディナーを頂きました。

マリーナデルレイ二日目

2017-08-07 22:23:30 | Weblog

並川邸から見るカタリナ島

眼下にトランプ氏のゴルフ場

並川邸

執務室

美味しいディナー
宴たけなわ

健康に良い言う野菜

メロンパンの生地

焼く前

出来上がり

並川さんにサーベイヤーに連絡を取って頂く。保険に加入するためにはサーベイヤーの証書が必要との事。
保険未加入だと此処から南の何処のマリーナも入れてくれないとの事。

カタリナ諸島行きを諦め、31日にサーベイを受けるためにドックで上架する事になる。

夕食は並川邸に招待頂きました。以前の家より高台にあり見晴らしは最高です。眼下にトランプ氏所有のゴルフ場も見えます。

美味しいディナーをご馳走になり、奥様のよっこさんが明日の朝食用にと美味しいメロンパンまで焼いてくれました。

本当に感謝です。有難う御座いました。

マリーナデルレイ到着

2017-08-07 04:09:08 | Weblog






並川さんとの再会

そして宴会モードへ

26日、7:00出港約43マイル先のマリーナデルレイ目差す。3:00にパブリックドックに係留。
景虎訪問時にも御世話になったLA在住の並川さんが出迎えてくれる。当初カリフォルニアYCを予約頂いていたがKINGBEEは賠償保険未加入なので断られる。

並川さんとの再会で4時から宴会モード、寝たのは日付が変わっていました。