くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

八朔

2020年08月01日 23時32分22秒 | ひとりごと

月の初日のことを「朔日」と言いますね。
昨日の日記に続きそうですが旧暦(太陰暦)で
言うと月の初めは基準となる新月でしたから
月の始まりは「月立ち( つきたち)」が転じて
ついたち」で朔日は「ついたち」と訓読みし
ていたのが現在にも至っているようです。

で、夏越の祓の翌日は特に八朔と呼びこの頃、
早稲の穂が実るので、農民の間で初穂を恩人
などに贈る風習が古くからあったそうです。
このことから、田の実の節句ともいいます。
この「たのみ」を「頼み」にかけ、武家や
公家の間でも、日頃お世話になっている
(頼み合っている)人に、その恩を感謝する
意味で贈り物をするようになったそうです。

新暦では8月25日頃から9月23日頃までを移動
する期間になり中途半端なのですが、風習だけ
が現代語り継がれ、當麻寺の近辺ではこの
八朔にいわゆる「おにぎり」に「漬物」程度の
お弁当みたいなものを旅人などに振る舞う
習慣があったようです。

残念ながら今年はこういうことも新型コロナの
影響で無くなったようです。

京都市東山区の祇園一帯など花街では、新暦のこの日
芸子や舞子がお茶屋や芸事の師匠宅へあいさつに回る
のが伝統行事になっています。

今年はいろんな祭りなどのイベントが中止されました。
もしこのコロナの終息が進まなかったら ・・・
日本各地の八朔(旧暦を基準に行われる)なども
廃れてしまうかも知れませんね。

残念だなぁ。

 

 

 

 


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (sarara)
2020-08-02 00:25:51
いろんなことをよく知っておられるなあといつも感心いたします。
今まで当たり前にやってきたことが難しくなっていくのかもしれませんね。

ご友人の手術の件、失礼いたしました。
山の日の連休と言うのを先日の4連休と勘違いして、
ああ、検査の後すぐに手術になったのだ、と
勝手に解釈してしまっていたようです。
仕事から離れて長くなり、休日も日曜も、
ましてや何の日だったかも意識になくなりつつあります。
返信する
おはようございます (すー)
2020-08-02 04:21:02
一向に治まる傾向も見えないコロナウイルス禍、言われるように風習も変えるかも知れないという、そんな勢いが残念ながら見えます。本当に残念です。
返信する
おはようございます。 (くじびき はずれ)
2020-08-02 06:50:15
🎵 sararaさん
生活にどうでもいい知識はそこそこ持っていますが
儲ける術など肝心なことは何も知らない偏り人間です。  '(^o^;

今日が何月何日何曜日と答えられたら大丈夫です。
返信する
おはようございます。 (くじびき はずれ)
2020-08-02 06:54:20
🎵 すーサン
連日、記録更新、過去最多。 不安を煽る材料ばかり。
自治会にも入らない人が増えている中、歴史の風習を疎く思って居る人も、
少なくはない世の中ですしね。
返信する

コメントを投稿