今日一日 この時間までの地震は
・21時36分 茨城県沖 最大震度1
・21時11分 橘湾 最大震度2
・18時15分 福島県沖 最大震度1
・16時3分 宮城県沖 最大震度1
・15時17分 茨城県南部 最大震度2
・13時29分 岩手県沖 最大震度2
・12時 0分 茨城県沖 最大震度2
・ 8時13分 和歌山県北部 最大震度4
・ 8時3分 茨城県北部 最大震度1
・ 7時3分 茨城県沖 最大震度1
・ 5時12分 新潟県中越地方最大震度2
・ 4時35分 茨城県沖 最大震度2
・ 3時29分 宮城県沖 最大震度2
・ 2時46分 福井県嶺南 最大震度2
・ 2時45分 宮城県沖 最大震度3
・ 0時26分 宮城県沖 最大震度1
とても頻繁ですね。
和歌山の8時過ぎの地震は運転中だったためか 全く気付かずに
Teitterの書き込みで知りました。
最近は和歌山でもかなりの頻度で地震が起こっています。
紀伊白浜や紀伊勝浦など海岸べりから吉野熊野の古道、高野山周辺にも
沢山の温泉があるので、火山性なのかも知れませんが非常に不気味です。
避難グッズや避難経路の確認など、再認識しておきたいものです。
何か怖いですね。毎回毎回、対策をと言いながら、止まっています。
何かあった時の集合場所だけは決めていますが・・・
自分は大丈夫だろうとみんなが思いがちですもんね。
東日本のように地震そのものより津波という二次災害的なものや、原発の人的災害など思わぬことが降りかかってくるのに驚きました。
集合場所を決められているのも良いことだと思います。
奈良県民は、危機感が薄いのかもしれません。
のんびりしていると云うか、ぼんやりしていると云うか…
我が家の危機管理、見直さなくては!
大和盆地・西アルプスの麓、通称・山麓バイパスの下に生駒市まで続く大きな活断層が走っているので、4キロぐらいしか離れていないのでびくびくしています。
東アルプスの方はどうなんでしょうね?
奈良の軽井沢は安全なのかな?
確かに増えましたね。
和歌山県も頻繁だし、最近は滋賀県辺りもちょくちょくありますよね。
関東の揺れがこちらまで届いて来るのには恐ろしいばかりです。
ただ、山を越えると状況は随分変わるようですね。
東京に居る長男一家に、
大震災と原発事故の後、
もしもの時はこちらへ非難していらっしゃいと言ってましたが、
日本中どこも大丈夫なところはないらしい・・・。
避難です。
突っ込み甲斐のない連続(訂正)コメントありがとうございます。
震源からの距離よりも地層の流れで震度も違ってくるようですね。
話は変わりますが、ウチは息子達に避難して来られても困ります。
仕事(収入)とセットでなら受け入れますが、二十代も後半になったヤツを養う余裕はありませんもん。