今日のホッ!

日々感じたことや、発見したこと、感動したこと
そんなささいなことを気ままに書いてみたいと思います

お庭のお話が沢山出来ました🎶

2024-05-19 22:40:00 | My Garden
イベント2日目

今日も沢山の方来て頂きました

沢山の方と庭のお話が出来
私がこの10年間に庭の管理
してきた事が無駄では無く

沢山お伝え出来たことが
私もとても嬉しく
失敗や経験があったからこそ
お話し出来たと思います☺️

この花はなんですか❓と
1番聞かれた オオテマリのピンク


散る前なので
ピンク色には見えませんが
我が庭には
白とピンクのオオテマリがあり
白は本当に純白で
先に咲くので既に散ってしまいました

これが純白のオオテマリ

そしてこれが咲き始めの
ピンクのオオテマリ

少し影の位置にあるので
一月持ちました

1番人気のバラはこの黄色
房咲きがブーケみたい❗️って

シックな黒赤の
バーガンディーアイスバーグ

今年とても元気な
クレマチスダイアナ

皆様が綺麗と言ってくださる
つるバラの壁面

でも今年初めて咲かせたので
来年はもっとすごいはず💧

昨年の6月から
花壇を造り
バラを購入したので
昨年の写真を見ると
こんなのだったなぁー💧





焦ってもダメですね
一年一年
成長を待たなければね❗️

この壁面に這わせたバラたちが
来年はどんな様子を見せてくれるか
楽しみです



頑張って世話をしましょう🎶

そう❗️
バラはやはり世話をしないと
立派にはなりません💧

だから皆様挫折してしまうのです

20年前がそうでした❗️
あまり知識もないのに
沢山のバラを持っていて
5年で諦めました😅

その経験も踏まえ
今回は ちょっと本気‼️

一年毎に
形として表せる様なりたいと思います

今日の
見学者の方の相談の中で

どうしたら寄せ植えが上手になるのか⁉️

と言う質問がありました。


そうですね〜

寄せ植えのコツは……

主役 脇役 高低差を
考えて❗️
という事は
それぞれの花の性質を知らないと
難しい😓

そして色のバランス

そうそう

ただ可愛いからチョイスした❗️

では失敗します。

何事もバランス❗️

寄せ植えのチョイスが難しいなら

一種植でコンモリ咲かせる
のもお勧め❗️

最近は
一種でもコンモリ広がる苗が
増えてきました。

最初から欲張ると失敗するし
私の経験上
寄せ植えは
植えた時が最高❗️  ではなく
成長する姿を想像して
植えないと
バランスが崩れます💧

やはり
苗の性質を知るのが1番ですね❗️

私で良ければ
寄せ植え………

請負います❗️

でも管理は必要ですよ🎶


5月26日
バラの最後の見学会します

見逃した方
又質問してみたい方
何度でもいらして下さい。

来月  6月29日  30日  は
アジサイガーデンです

5月とは又違った表情の庭を
ご覧下さい🎶







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沢山の方とお会いできて嬉し... | トップ | 私のお気に入りのお家 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

My Garden」カテゴリの最新記事