goo blog サービス終了のお知らせ 

小諸 布引便り

信州の大自然に囲まれて、風を感じ、枝を眺めて、徒然に、社会戯評する日帰り温泉の湯治客です。愛犬の介護が終了しました。

『茶房、読書の森』でも、絵本を置かせてもらうことになりました。:

2013年10月04日 | 書評・絵本
『茶房、読書の森』でも、絵本を置かせてもらうことになりました。:
みなさまの応援のおかげで、絵本、『だから、わたしは“ラッキー”なの!?』発売になりました。ココデ出版、アマゾンの予約販売にも、事前に、予約を入れてもらえまして、感謝いたします。また、小諸市の御牧ヶ原にある茶房、『茶房、読書の森』でも、絵本を置かせてもらうことになりました。皆様のご来店をお待ちしております。是非、お手にとって戴いて、おいしい珈琲を飲みがてら、或いは、ウォーキング・トレイル・ハイキングの骨休めに、更には、どうらくオルガンに触れにきてと、様々な理由はともかく、、、、、、、。10月19日(土)午前10時30分からは、『メェェメェェ丘マルシェ』と称した国内外のグルメ食あり、子供たち向けのワークショップあり、ユニークな工芸品、果物・スウィーツ・フレンチ野菜・カフェ出店とか、どれをとっても、とてもここでしかお目にかかれない貴重な出展者の皆々様によるとてもユニークなマルシェの開催を予定しているそうです。更に、これに加えて、午後3時からは、『どうらくオルガン・カーニバル』として、田島征三、ロバの音楽座、梅津和時、おおたか静流、による贅沢な朗読と音楽と踊りとの競演が催されます。是非、生演奏で、御牧ヶ原の大自然の中で、音楽を聴いたり、絵本の朗読を聴いたり、絵を一緒に描いたり、工作をしたりと、又、おいしい料理を食べ、飲みながら、たまには、普段は、余り使われずにいる貴重なあなたの「右脳」を刺激してみてはいかがでしょうか?別の見えてこなかった自分をそこに、発見するかも知れませんね!
フェースブック(茶房、読書の森で、)や、HPでも、詳細情報は、検索可能です。
http://mimakimarche.web.fc2.com/
http://www.ne.jp/asahi/dokusyonomori/shinsyu/
電話でのお問い合わせ:0267.25.6393まで
是非、ご家族共々、ご一緒に、体験してみられたらいかがでしょうか?お奨めです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。