今、ヘビー級のチャンピオンが、誰かと問われても、残念ながら、答えられない。物心ついた頃は、ヘビー級のボクサーと言えば、ロッキー・マルシアノ、次に、フロイド・パターソン、そして、カシアス・クレー(後のモハメド・アリ)、そして、ジョー・フレーザー(止まらない機関車と称された)、更に、イベンダー・ホリフィールド、そして、ジョージ・フォアマン(後に牧師になり、戦う宣教師と呼ばれた)、マイク・タイソン(後に、婦女暴行罪で、逮捕される)この辺までであろうか?一斉を風靡した「蝶のように舞い、蜂のように刺す」と言われたアリを、倒した無敵と言われたフレーザーも、後に、ホリフィールド、フォアマンと、チャンピオンが、変わって行く。奢るもの久しからず、盛者必滅の理であろうか?あの頃のアメリカのヘビー級は、面白かった!これ以上に強いチャンピオンは、出ないだろうと言われていたのに、呆気なく、新チャンピオンが、次々と生まれた。あの頃のアメリカのヘビー級は、面白かった。先日、カシアス内藤の子息が、ボクサーとして、デビューするドキュメンタリーを見たが、久しぶりに見たカシアス内藤の風貌には、深い人生が、滲んでいた。ジョー・フレーザーの死の記事に、色々と、想い出された。
最新の画像[もっと見る]
-
映画、<閉鎖病棟―それぞれの朝>: 6年前
-
フェイクさぼてんも悪くない!? 7年前
-
一物三価・四価の時代の不思議: 7年前
-
函館・江差・松前の桜10景を訪ねる: 9年前
-
ツバメの巣作りに出会う: 9年前
-
花桃を活けてみる: 9年前
-
四国お遍路の旅、阿波決め打ち脚ならし篇:その7:12番焼山寺は、タクシー活用: 10年前
-
四国お遍路の旅、阿波決め打ち脚ならし篇:その6:自販機と水: 10年前
-
その3:金剛杖のこと 10年前
-
亡き愛犬の絵が完成した!: 10年前