ここら辺では珍しくない本種だけれど、数で言えば「この地域」というところがある(私の採集範囲内で)
↓ 生息環境 1
2016,4,3 新潟県
↓ 生息環境 2
2016,4,3 新潟県
↓ ちょっと行くとこんな感じ
茶色くて、油が浮いているようなところも平気で歩く ↓
2016,4,3 新潟県
2016,4,3 新潟県
2016,4,3 新潟県
2016,4,3 新潟県
↑ 右上に映っているのは、キベリヒラタガムシ、同じところにいることも多い
2016,4,3 新潟県 「しまった 行き止まり」
生息環境1では、過去、一度に100頭くらいを確認した。
生息環境2では、昨日短時間で20~30頭くらいを確認。 時間をかければきっと倍くらいは確認できたと思う
↓ 生息環境 1
2016,4,3 新潟県
↓ 生息環境 2
2016,4,3 新潟県
↓ ちょっと行くとこんな感じ
茶色くて、油が浮いているようなところも平気で歩く ↓
2016,4,3 新潟県
2016,4,3 新潟県
2016,4,3 新潟県
2016,4,3 新潟県
↑ 右上に映っているのは、キベリヒラタガムシ、同じところにいることも多い
2016,4,3 新潟県 「しまった 行き止まり」
生息環境1では、過去、一度に100頭くらいを確認した。
生息環境2では、昨日短時間で20~30頭くらいを確認。 時間をかければきっと倍くらいは確認できたと思う
私が採集に出掛けるところの写真のような環境では、数の違いはありますが、草が伸びていない今頃の季節、探してみると結構います。 標高も100ちょっとと低いところでも見つかります。 どちらにお住まいかわかりませんが、似たような環境があったら「じーっ」と見てみてください。
私はコハンミョウモドキがここら辺で採れないかなぁと思っています
最近ゴミムシ、中でも特にハンミョウモドキに強い興味を持ち、色々と検索していたところ、さとみ様のブログに行き着きました。度々拝見させて頂いております。
素晴らしい環境ですね!そんなに沢山生息しているなんて!オオハンミョウモドキ、僕も是非一度は採集してみたいと思っております!