goo blog サービス終了のお知らせ 

こころ模様

人はなぜ生きるのでしょうか。希望、居場所、時間というキーワードから、人生とは何かについて考えていきます。

ルーヴァンで手に入る日本酒

2005-07-29 05:05:01 | くらし
BrusselsestraatにあるスーパーマーケットDenonで売っている日本酒。500mlで7.41ユーロ。一升で3500円。それほど高い酒ではない。料理酒として使っている。




銘柄は羅生門。聞いたことがない名前だが、ラベルは柳田泰雲の書。八ヶ岳の麓に美術館のある日本でも有数の書家である。日本から遠く離れたベルギーで、こうした出会いがあるのは嬉しいものだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おこ)
2005-07-30 10:03:01
わぁ、この美術館、知ってます!ラベルになるほど有名だったんですね・・・知りませんでした。この夏、鑑賞しに行こうかな。でも、なかなか素敵な柄の日本酒ですね。ベルギーでもこういったイメージなのかなあ、日本。
返信する
日本のイメージ (都筑)
2005-07-31 04:26:00
おこさん、八ヶ岳とベルギー。遠く離れているのに、こんなところで近いとは、不思議ですね。なかなかきれいなラベルなので気に入っています。



日本のイメージは、どうなんでしょうね。日本は、極東の小島なので、ベルギーの人にとってはテレビのニュースなどに映る東京の高層ビルなどが典型イメージかもしれません。この間、話をしたルーヴァン大学日本語学科の学生は、日本に行って、高層ビルばかりじゃないんだと思ったそうですから。





返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。