しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

福岡県郵便局訪問 NO.10 福岡市博多区&東区、宇美町、志免町、須惠町、粕屋町、久山町 醸造に関するものを多く見つけました

2019-01-20 18:21:55 | Weblog

 12月26日は、福岡県の10回目の郵便局訪問でした。1局だけ残っている福岡市博多区から始めて、志免町、宇美町、須惠町、粕屋町、久山町という糟屋郡の町と福岡市東区の郵便局を訪問しました。訪問は、次の順です。

 博多月隈(福岡市博多区)、志免桜丘、粕屋南(以上、志免町)、宇美本町、宇美早見(以上、宇美町)、川子団地内簡易、須惠、旅石(以上、須惠町)、志免本通、志免南里、亀山(以上、志免町)、粕屋仲原(粕屋町)、福岡原田、福岡流通センター内(以上、福岡市東区)、長者原(粕屋町)、久山(久山町)、新福岡(福岡市東区)

 17局の訪問です。この訪問で、福岡市博多区、宇美町、志免町、粕屋町が完訪となりました。ただ、残念なのは、16時まで、時間が無くて急いで歩いたにもかかわらず、道を間違え、松浦台簡易郵便局に行けなかったことです。

 トップの写真は、8186局目となった、須惠郵便局です。


 博多月隈郵便局へは、地下鉄の福岡空港駅から歩いて向かいました。レベル5スタジアムが有りました。申し訳ないのですが、私は、アビスパ福岡のホームグラウンドであることを知りませんでした。熱い試合が行われるのでしょう。

 

 その次にアクシオン福岡が有りました。福岡県立スポーツ科学情報センターが正式名のようです。

 

 こちらは、1990年(平成2年)に「とびうめ国体」を記念して建設された、生涯スポーツの普及と競技力の維持向上のための施設だそうです。


 志免桜丘郵便局から粕屋南(粕屋南という名前ですが、志免町に有ります。移転したのでしょうか?)に向かう途中、カラスの大群の中を歩きました。

 

 


 宇美町に入り、酒蔵を見つけました。

 

 

 1792年(寛政4年)創業の㈱小林酒造本店です。酒銘は、「萬代」です。
 ㈱小林酒造本店を過ぎ、中小路を覗くと、高砂味噌が有りました。

 

 みそ作りセットを販売しているようです。


 そして、宇美八幡宮が有ります。

 

 「宇美」という名前だからでしょうか、「安産祈願」での参拝が多いそうです。衣掛の森、湯蓋の森という天然記念物も有ります。また、奉納のための宇美神楽という芸能もあるそうです。


 「これって、茅葺屋根を亜鉛鉄板で覆った結果、このような屋根になったのかな?」と思ったのが、下の写真です。

 


 須惠川は岩盤の上を流れていました。

 


 長者原郵便局から間に合わなかった松浦台簡易郵便局に向かう途中で、今度は「大久醤油㈱」を見つけました。

 

 1897年(明治30年)創業だそうです。大正天皇にも献上されたそうです。醤油のほか出汁パックなども造っているようです。

 今度は、光酒造㈱です。

 

 1959年(昭和34年)に光安酒造㈱から分離独立したそうです。「西乃蔵」という清酒、「博多小女郎」という焼酎を醸造しています。


 酒造、みそ醸造、醤油醸造と醸造関係ばかりを見つけた郵便局訪問でした。醸造業が盛んな地域だったのでしょうか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨年の11月18日、私は訪... | トップ | 青森県弘前市には、長勝寺が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事