3月21日(木)は、兵庫県の郵便局訪問でした。今回は、明石市の訪問していない局を東から西に歩きました。明石市は細長いので、途中、神戸市西区の郵便局も混じりました。残念ながら、明石市の二見駅周辺の3局が訪問できず、明石市の完訪とはなりませんでした。訪問したのは、次の22局です。
明石貴崎、明石石田町、明石西新町、明石茶園場(以上、明石市)、神戸高津橋、玉津(以上、神戸市西区)、明石明南、明石鳥羽、明石和坂、西明石駅前、明石藤江、明石森田、明石岡田、明石高丘、明石山手台、明石大久保、オーズタウン、明石八木、明石江井ヶ島、魚住、明石清水、明石西(以上、明石市)
トップの写真は、10400局目となった、明石岡田郵便局です。
「花と緑の学習園」は、上ヶ池公園内に有りました。素敵な空間となっています。
1990年(平成2年)に開園した施設です。花と緑についての講習や相談が行われているそうです。
「懐かしいーな。ミゼットだ。」と思ったのが、下の写真です。
私が小学生だった頃、まだよく見かける三輪車でした。1962年から販売された型でしょうか。一本ワイパーです。
「キャベツは黄色い花を咲かせるんだ。」と知ったのが下の写真です。
「ぼんてん入れって、ぼんてんって何だ!」と思ったのが、下の写真です。
調べたところ、トイレの清掃に使うラバーカップだそうです。関西の団地には共用部に必ず、このぼんてん入れが置かれているそうです。
コベルコ教習所が大久保に有りました。その先には多くの工場があるようです。
明石市は「たこバス」というコミュニティバスを運行しています。
料金は100円です。15ルート有ります。ほとんどのルートで、1時間に1本運行されています。大変、充実していると思います。
「西島水利組合?これってため池か。」と思ったのが下の写真です。
調べたところ、1800年(寛政12年)に造られた寛政池でした。
兵庫県には、約44,000のため池が有り、全国一の数だそうです。地図を見ると、大池、皿池、釜谷池などの大きなため池も有ります。多くが江戸時代に造られたようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます