しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

1月5日(土)、札幌は久しぶりの良い天気です。寒いのですが、家の近所を散歩しました

2013-01-06 11:26:45 | Weblog

 1月5日(土)、札幌の最低気温は-10.5℃でした。最高気温は-0.4℃の真冬日です。寒いのですが、久しぶりの良い天気なので、家の近所を散歩しました。雪に反射する光で、目が痛いくらいです。

 月寒川の様子です。

 

 一部に氷が張っています。

 幹線道路は昨年中に運搬排雪が行われ、雪の壁ができています。

 

 例年、年明けから始める運搬排雪ですが、12月としては異常な大雪だったため、年前に行われました。走行面に雪が無い部分があります。これは、つるつる路面の発生を抑制するため、かなり削り込む除雪と凍結防止剤の散布が行われるからです。凍結防止剤が散布されると、グレーの雪が路面脇に積もります。下の写真です。

 

 準幹線道路では、凍結防止剤の散布がされないため、走行面に雪があります。

 

 こちらも車がすれ違えない状態でしたので、昨年中に運搬排雪が行われました。なので、雪の壁ができています。

 歩道にも雪の壁ができます。

 

 生活道路で、気をつけないといけないのはマンホールのくぼみです。下水道はかなりの熱を持っているため、マンホールの蓋の部分だけ、雪が融け、くぼみになります。下の写真です。

 

 これに足を捕られると、転倒し、怪我をします。私も捻挫した苦い経験があります。

 家の前に旗が掲げられている家があります。下の写真です。



 これは、民間事業者が行う排雪サービスを利用している家です。なので、家の前に雪山がありません。

 消火栓やごみステーションは町内の方が除雪しています。

 

 

 気が付いた人が行うという感じです。

 現在の札幌の建物は、屋根が平らな無落雪建築がほとんどです。

 

 なので、つららができません。こだわりのある方だけが、三角屋根の家を建築しますが、ルーフヒーティング等で、つららの発生を抑制しているようです。

 

 あまり、つららが発生していません。私が子どもの頃には、ものすごく大きなつららが出来たものですが。

 昔と変わらないのがソリ遊びをする子ども達です。トップの写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする