モウズイカの裏庭2

秋田在・リタイア老人の花と山歩きの記録です。

八甲田山に絶景を見た。(2017年9月22日)

2020年10月02日 | 青森の山

本記事は自ホームページの旧記事をブログ用にリメイクしたものである。

私事で恐縮。9月16日、虎毛山の下山時、右膝痛みが再々発した(記録はこちら)。
今までなら翌日にはケロリと収まっていたのに、今回は三日間にわたって痛みが続いた。

(-_-;)これから本格的な紅葉シーズンを迎え、立て続けに山に行こうとしている時に何たることか。
21日、既に痛みは引けていたものの、不安なので、近所の整形外科医院に行ってみた。
すると変形性膝関節症と言われ、ヒアルロン酸を膝にズブリと注射。

そして翌9月22日、何故か八甲田に行ったわけだが、今回のめあては毛無岱湿原の草紅葉。
山には登らず、ドライブと散策だから大丈夫だろう。

まずは夜が明けたばかりの城ヶ倉渓谷。
 

城ヶ倉大橋からの西側の眺め。左奥に岩木山。

 


八甲田スキー場のロープウェイが動き出すのは午前9時なので、それまでの時間調整に睡蓮沼までドライブ。

睡蓮沼から見た八甲田山。左から硫黄岳、大岳、小岳。
 



睡蓮沼から見た小岳。 



睡蓮沼から見た高田大岳。
 



水面の高田大岳。



日中は観光客の絶えない場所だが、早朝なのでさすがに誰も居なかった。

この地の標高は約980m。少しだけ紅葉が始まっていた。

9時始発のロープウェイに乗り、いよいよ毛無岱を目指す。
前回、乗った際(こちら)はガスで何も見えなかったが、今日は青森市や陸奥湾もよく見渡せた。
 

青森市や陸奥湾の眺め
 



毛無岱は通常なら八甲田山の下山時や酸ヶ湯からの登山時に通過する場所だが、今回は最終目的地とした。

ロープウェイ山頂駅の標高は約1300m、毛無岱は約1200mなので約100mの登山ならぬ下山になる。
宮様コースと呼ばれる横道を通ると、山頂駅から歩いて約一時間だ。


山頂駅から見下ろした毛無岱。上下二段になっている。バックは南八甲田の山なみ。
 



山頂駅から歩いて十数分で田茂ヤチ湿原に到着。

田茂ヤチ湿原から赤倉岳、井戸岳、大岳の連なりを眺める。
 


(大岳と)田茂ヤチ岳 







わざわざ毛無岱まで行かなくても、湿原・草紅葉を見るなら、ここでも十分ではないか

と思いつつも、足は毛無岱へと向かう。




毛無岱に向かう途中、出会った樹木紅葉と草木の実。

ヤマウルシの紅葉                                                                                              オオカメノキの紅葉と実
 
 


ゴゼンタチバナの実                                                                                           ツバメオモトの実 

 



約一時間、樹林帯を水平移動し、開けたところが上毛無岱。

西側、津軽平野の奥に岩木山も見えた。




岩木山のアップ。

 



岩木山に釣られて湿原を西に進み、急な下り坂に差し掛かると、


階段にじっと立ち止まり、下毛無岱を撮影する人

   



そこには下毛無岱の大観!!




下毛無岱の大観







まだ赤味が少し足りないものの、この眺めは十分に絶景!!だ。と思った。

下毛無岱を眺めた後は同じ道を引き返し、丸池のほとりで長い昼休みとする。

丸池と南八甲田の山なみ

 


東側には北八甲田の山なみ。

東側の眺め。井戸岳と大岳。

 


八甲田大岳




井戸岳



左から赤倉岳、井戸岳。
 



十分すぎるほど休んだ後、田茂ヤチ岳の上にあるロープウェイ山頂駅(標高約1300m)に戻る。


下山後、さいわいにも膝の痛みは起こらなかった。
しかし、帰りに何年ぶりだろう。
北秋田市で青切符を切られてしまった。あぅぅ(つдi) 年金生活者には痛い出費となった。


以上。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の焼石岳・異色の花紀行3... | トップ | 紅葉の鳥海山康新道。前編。... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミルクさんへ。 (モウズイカ)
2020-10-03 17:30:55
コメントありがとうございます。
紅葉ってタイミング難しいですね。
実はこの時、紅葉が浅くて赤味が足りないように感じ、昨年の10月10日にも行ってます。
https://blog.goo.ne.jp/mouura2/e/15df305ffa737ec202a787f24b5c9724
その時は毛無岱の草紅葉はちょうどいい塩梅でしたが、湿原や山頂部の樹木の紅葉はほとんど終わっていました。
厳密には台風の風害で吹き飛ばされたような話でした。
同じ日に行っても年が違えば、進行度も変わります。ベストな紅葉は何回もチャレンジしなければいけないなと思ってます。
返信する
うっとりです (ミルク)
2020-10-03 17:08:37
すばらしい眺めにうっとりしました。
だいぶ前ですが、ロープウエィに乗って、行った事ありましたが
殆ど、樹木の紅葉は終わって、湿原の草が黄金色に。
大岳のあたりに行ったら、チラチラ雪が・・・
このような、見事なシーンを見たかったな。
返信する
れんげさんへ。 (モウズイカ)
2020-10-03 08:55:06
1990年代の一時期、パソコン通信をやっていましたが、皆さん、当時はハンドルネームで発言されていました。
花関係の集まりでは花の名を名乗る方が多く、ローズさんとかミントさんあたりになると、
複数の方が名乗っており、間違うこともよくありました。
モウズイカを選んだのは、おそらく誰もこんなマイナーな名前を使わんだろうと思ったからです。
その後、ガーデニング本を出したり、テレビに出る時(今は出てません)などもこの名を使っておりました。
これからもよろしくお願いします。
返信する
キッコウハグマ (れんげ)
2020-10-03 08:10:07
もうずいかさんは、どうして?
帰化植物のあの黄色い背の高い花の名前のモウズイカ
からきてるんですか?
そんなに好ましい(すいません)花でもないのに!
なぜ?その名をつけたのでしょうか?(笑)
若い時は、北や南アルプスに出掛けましたが、
いまはもっぱら高尾山か?植物園専門です。
高山植物はなかなか見に行けないので、雑草からやっています。これからもどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございます。
返信する
ルネママさんへ。 (モウズイカ)
2020-10-02 20:30:18
コメントありがとうございます。
事故や違反は忘れた頃、必ずやって来ます。
青切符は今年8月、早池峰山の帰りにも切られました(T_T) 注意しなくちゃ。
https://blog.goo.ne.jp/mouura2/e/65ad1f9f5be72b8050b3ae12393bbcde
返信する
美しい,゚.:。+゚ (ルネママ)
2020-10-02 20:04:53
こんばんは。
美しい・・・ただただ美しくて感動しました。

膝の痛みがなくてよかったです・・・
が、青切符・・・・(ToT)残念・・・・´_`
返信する

コメントを投稿

青森の山」カテゴリの最新記事