goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年男の歳時記

趣味のバイク、料理、DIYや旅行記を中心に日々の暮らしと感じた事など気ままに綴って行きます。

震災時の非常食

2012-12-10 15:38:31 | 日常の出来事・雑感
震度4の揺れを記録した先日の地震を受け、震災への備えを再点検したところ何かと不備が見つかり、今日は取り敢えず非常食の補充を行った。

揃えた食品は、基本的に登山や普段の生活でも口にする物が中心で、ベースとなるのは、尾西のアルファ米とカロリーメイト、それにカンパン。朝はカロリーメイト、昼はカンパン、夜はアルファ米といった感じ。アルファ米とカロリーメイトはテント泊登山では常食にしている。

夜のおかずは缶詰かレトルトカレー。これに汁系として味噌汁かポタージュスープ。
間食はチョコレート、リッツのクラッカーにナッツ。それに紅茶パックとスティックコーヒー。

夫婦二人、3日分を想定している。
因みに、パックに記載されているカロリー数を合計すると約13000キロカロリー。夫婦二人が必要とする1日のカロリーは、調べると合計約3500キロカロリーなので、3日分としては十分。

栄養的にはかなり偏っているうえに味気ないメニューだが、3日間生き延びるためのエネルギー源と割り切っているし、短期間のこと、健康への影響はないだろう。

それに、命が助かり、非常食を口に入れることが出来れば、それだけでも幸運な事、加え、実際に非常食の出番が訪れた時、味がどうこう言っている余裕など無くなっていることだろう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする